名阪道路関トンネルを出ると、直ぐ向井ICがあります。ここで降りて、突き当りを左へ、杉林の林道を15分ほど走ると、路肩に20台程度は止める事のできる、駐車場があります。この駐車場の10mほど先の左側が、錫杖ヶ岳の登山口になります。
久し振りに天気がよさそうなので、錫杖ヶ岳に登って来ました。東名阪から見る錫杖ヶ岳は、鋸の歯のような山ですが、5合目近くの峠までは、渓流に沿った、なだらかな山道です。
峠からは、瘠せ尾根が続き、胸突き八丁の鎖場が多くなります、特に8合目から山頂にかけては、チョトしたアルペン気分になります。この山の人気はこの辺りにあるようです。
山頂からの展望は抜群で、遥か眼下には錫杖湖が広がり、反対側には青山高原、御在所岳等の山並みが続いています。登り1時間30分、降り1時間。
久し振りに天気がよさそうなので、錫杖ヶ岳に登って来ました。東名阪から見る錫杖ヶ岳は、鋸の歯のような山ですが、5合目近くの峠までは、渓流に沿った、なだらかな山道です。
峠からは、瘠せ尾根が続き、胸突き八丁の鎖場が多くなります、特に8合目から山頂にかけては、チョトしたアルペン気分になります。この山の人気はこの辺りにあるようです。
山頂からの展望は抜群で、遥か眼下には錫杖湖が広がり、反対側には青山高原、御在所岳等の山並みが続いています。登り1時間30分、降り1時間。