猛烈な暑さが戻ってきそう、島岡美延です。
暑いジャカルタでは、まもなく男子マラソンスタート。
競泳では日本選手が大活躍。
特に、史上初の6冠に輝いた池江璃花子選手は、楽しげで美しく、強かった…!
そんな彼女も最後の表彰式を終えて涙。
緊張感から解放された18歳の素顔が、またまぶしかったです。
こちらも誇り高く、美しい人生の輝き…。
映画『ディヴァイン・ディーバ(9月1日公開)』をご紹介します。
軍事独裁政権全盛の1960年代のブラジル。
芸能に長けた異性装のパフォーマー、ドラァグクィーンは、固定的な道徳観念に勇敢に立ち向かい、人権と個人の自由を求めて闘い、歴史を作りました。
“第一世代”ともいえる彼女たちが、当時、拠点となっていた劇場の創立70周年を記念して、また舞台に立った…!
劇場の創始者の孫でブラジルの有名女優レアンドラ・レアルが、このドキュメンタリーで監督デビュー。
“歌姫”たちを幼い頃から見て育った目線は優しくて、的確。
波乱万丈すぎる人生に乾杯!
暑いジャカルタでは、まもなく男子マラソンスタート。
競泳では日本選手が大活躍。
特に、史上初の6冠に輝いた池江璃花子選手は、楽しげで美しく、強かった…!
そんな彼女も最後の表彰式を終えて涙。
緊張感から解放された18歳の素顔が、またまぶしかったです。
こちらも誇り高く、美しい人生の輝き…。
映画『ディヴァイン・ディーバ(9月1日公開)』をご紹介します。
軍事独裁政権全盛の1960年代のブラジル。
芸能に長けた異性装のパフォーマー、ドラァグクィーンは、固定的な道徳観念に勇敢に立ち向かい、人権と個人の自由を求めて闘い、歴史を作りました。
“第一世代”ともいえる彼女たちが、当時、拠点となっていた劇場の創立70周年を記念して、また舞台に立った…!
劇場の創始者の孫でブラジルの有名女優レアンドラ・レアルが、このドキュメンタリーで監督デビュー。
“歌姫”たちを幼い頃から見て育った目線は優しくて、的確。
波乱万丈すぎる人生に乾杯!