寒さが戻っています、体調管理は大丈夫ですか、島岡美延です。
昨日は、震災以来初めて、銀座の試写室に出かけました。多くのマスコミ関係者も久々の様子で、あちこちの会話が耳に入ります。都内の16階でTV、PCが落ちて壊れた、宮城の知人と連絡が取れていない、紹介予定の映画が公開延期になって原稿を差し替えた、等々。
91歳の女優が主演するポーランド映画を見ていたら、地震が。ややざわめく試写室、幸い「中止」されることなく揺れが収まりました。まだ余震には十分注意しなくては。
試写が終わった頃、街は店じまいを急いでいました。多くの店が張り紙をして17時、もしくは18時の閉店を知らせています。街角の大きなモニター画面は暗いまま。
JRの長いエスカレーターの横に何枚も貼られていた青森への旅のポスターはすべて撤去されていました。桜など「春の景色」がなくなって、さびしい限り。
それでも朝刊に「東北新幹線全線、来月再開にメド」という見出し。今日から甲子園では春のセンバツ開幕。まもなく桜前線も近づいてきます。
昨日は、震災以来初めて、銀座の試写室に出かけました。多くのマスコミ関係者も久々の様子で、あちこちの会話が耳に入ります。都内の16階でTV、PCが落ちて壊れた、宮城の知人と連絡が取れていない、紹介予定の映画が公開延期になって原稿を差し替えた、等々。
91歳の女優が主演するポーランド映画を見ていたら、地震が。ややざわめく試写室、幸い「中止」されることなく揺れが収まりました。まだ余震には十分注意しなくては。
試写が終わった頃、街は店じまいを急いでいました。多くの店が張り紙をして17時、もしくは18時の閉店を知らせています。街角の大きなモニター画面は暗いまま。
JRの長いエスカレーターの横に何枚も貼られていた青森への旅のポスターはすべて撤去されていました。桜など「春の景色」がなくなって、さびしい限り。
それでも朝刊に「東北新幹線全線、来月再開にメド」という見出し。今日から甲子園では春のセンバツ開幕。まもなく桜前線も近づいてきます。