goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

煮豚(レシピ)

2019-08-10 22:33:51 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。


第4弾8月の食材は上州麦豚

【1】上州麦豚ローススライス500g

【2】上州麦豚モモブロック500g


上州麦豚モモブロックを使って



煮豚
材料(作りやすい量)
上州麦豚モモブロック 500g

水   500cc
だし醤油   200cc
お酢   200cc
砂糖   150g
新生姜  100g

作り方
①鍋に豚肉以外の調味料を入れ新生姜もスライスして加え火にかける。沸騰したら、豚肉ブロックを入れ中火で1時間煮る。

②①のあら熱が取れたらスライスしたり色々な用途にあわせて使います。


冷麺の具材

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

肉巻き卵(レシピ)

2019-08-09 19:38:03 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。


第4弾8月の食材は上州麦豚
【1】上州麦豚ローススライス500g

【2】上州麦豚モモブロック500g


まずは上州麦豚ローススライスを使って

肉巻き卵
材料(作りやすい量)
ゆで卵   5個
上州麦豚スライス   10枚
塩コショウ  適量
片栗粉  適量

ごま油   大さじ1
酒   50cc
醤油   50cc
中ザラメ   20g

飾り用  青もの 適量

作り方
①ゆで卵は殻をむき、両面塩コショウをし巻きつけて楊枝で止め、全体に片栗粉をまぶす。

②フライパンにごま油を加えて①を入れ良く焼く。豚肉に火が通ったら分量の酒 醤油 中ザラメを加え、焦がさないように絡め味を染み込ませる。

③楊枝を外し食べやすい様に包丁で半分にする。

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

茄子のペースト(レシピ)

2019-07-25 14:41:40 | モニターレシピ 講習会 

 レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。

第3弾7月の食材は
【1】嬬恋高原キャベツ

【2】なす

【3】にがうり



なすとにがうりが届きました。

茄子を使ったレシピ

5品目


茄子のペースト
材料(作りやすい量)
茄子   4本
揚げ油  適量
塩   ひとつまみ
白ごま   大さじ1

胡椒   適量
バジルペースト 25g 

食パン   1枚
とろけるチーズ 適量


 
作り方
①茄子はヘタをとり縦半分に切り、皮目に斜めに包丁を入れる。深目のフライパンに油を3cmの深さに位注ぎ、火をつけ皮目を下にして返さず揚げる。火が通ったら油を切り塩をふる。





②①をボウルに入れ胡椒とバジルペーストを入れ撹拌してペースト状にする。
 


③②をパンに塗りとろけるチーズを振りかけオーブントースターで焼く。

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

豆腐麺入りゴーヤチャンプルー(レシピ)

2019-07-12 19:41:23 | モニターレシピ 講習会 

レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。

第3弾7月の食材は
【1】嬬恋高原キャベツ

【2】なす

【3】にがうり



なすとにがうりが届きました。

にがうりを使ったレシピ

4品目


豆腐麺入りゴーヤチャンプルー
材料(2人分)
にがうり   1本
塩   ひとつまみ
人参  1/2本
卵   2個
ごま油   大さじ2

だし醤油 大さじ2
豆腐麺   2パック(200g)

お好みでかつおぶし  適量
 
作り方
①にがうりは縦半分に切り、中のワタと種を取り除く。5ミリ幅の半月切りにし、塩をふり少し置いておく。

②人参は皮をむき長さ3cm位の長さの拍子ぎりにする。卵は割りほぐしておく。豆腐麺は水切りをしておく。

③フライパンにごま油大さじ1を入れ火にかけたら、①のにがうりと人参を加え良く炒める。にがうりが柔らかくなったら、残りのごま油大さじ1を加え水切りした豆腐麺を加え炒める。

④③に分量のだし醤油を加え再び炒めたら最後に割りほぐしておいた卵を回し入れ軽く炒めて出来上がり。


お豆腐や厚揚げを使いますが、今回は豆腐麺を使用

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

キャベツたっぷりキーマカレー(レシピ)

2019-07-09 09:58:31 | モニターレシピ 講習会 

レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。

第3弾7月の食材は
【1】嬬恋高原キャベツ

【2】なす

【3】にがうり


瑞々しいキャベツが届きました。

嬬恋高原キャベツを使ったレシピ

4品目
キャベツたっぷりキーマカレー

材料(4人分)
キャベツ   1/2個
人参   1/2個
豚ひき肉   400g
塩胡椒  適量

オリーブ油   大さじ1
ニンニクみじん切り   1かけ分

水   400cc~450cc
市販カレールー  1/2箱(99g)

付け合わせ
ゆで卵   4個

ごはん   4人分  


作り方
①キャベツと人参はあらみじん切りにする。鍋に分量のオリーブ油とにんにくを入れ火にかけて香りが出てきたら豚ひき肉を加え良く炒める。

②①にキャベツと人参を加え再び炒めたら塩胡椒をし、分量の水を加えて沸騰したら市販のカレールーを加えて弱火で15分位煮る。

③器にごはん、②のカレールーを盛り付け合わせのゆで卵を添えて出来上がり。

キャベツからの水分と甘味がルーに混ざって簡単で美味しいキーマカレーが
出来ました。


ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!