MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

初鰹

2008-04-30 13:25:47 | 毎日の食事 和風 中華風
目には青葉 山ホトトギス初鰹と詠まれ、新緑がまぶしい季節になりました。
外からの鳴き声は、うぐいすですが、良しとしましょ~



お魚屋さんは、ちょっと小ぶりですよ。。と
言っていたので、背と腹身の両方を買ってきました。
サクに塩を軽くふり、フライパンにごま油を入れ、皮目から焼き付け
色が変わったら、氷水につけ冷やします。
ペーパー等で水気を拭き取り、切り身にします。
千切りにした細ネギとにんにくを飾り、お醤油で頂きます。
最近はポン酢でとCMでも言っているように、脂が多いお魚には
相性がいいですね~

鰹は年に2回、旬がありますね~
秋の戻り鰹のほうが脂がのっています。


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

まぁじょらむのカレースパイス

2008-04-26 18:05:05 | 暮らし
デポーで取り扱っているこのまじょらむのカレースパイス



大試食会の折、ちょっと味見させて頂いて。。
食べた瞬間、これ私好みだわぁ~と。。。
早速、帰りにデポーに寄り、買ってきました。

今日はお客様が見えたので、ブランチにお出ししました。
年配の方々でしたので、ちょっと辛いかなと思いながら
お出ししましたが、一番好評でした。





白六穀米
キーマカレー
焼き豚
ウインナー入りポテトサラダ
水菜と油揚げの和え物
金時豆煮
時鮭のマリネ
カニの味噌汁、韃靼そば茶(画像なし)

ポテトサラダのウインナーは輪切りにしてから
フライパンで焼き色をつけてから加え、
ルッコラの茎部分のみじん切りも入れています。

時鮭のマリネは塩胡椒で味付けしたら、片栗粉をまぶし
脂で揚げ、マリネ液に漬けます。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much





生活クラブ生協 春の大試食会 

2008-04-25 17:24:27 | モニターレシピ 講習会 
生活クラブ生協 春の大試食会のお手伝いに行ってきました。
消費材であるホワイトルーフレークを使って簡単に
ホワイトソースが出来上がりるレシピを提案しました。

生活クラブ生協カテゴリーは更新しております。




金時豆

2008-04-23 21:57:56 | 毎日の食事 和風 中華風
お正月の黒豆を筆頭に、1年マメに(忠実)にそして健康に
願いをこめて食べます。
そして節分には、邪気を追い払う道具として豆まきがあり、
お祝いには、ササゲや小豆でお赤飯を炊きます。
大豆では、日本人の食卓に欠かせない味噌や醤油の材料に
そしてお豆腐にも加工され、湯葉 きなこ 納豆 もやしと
考えると色々ありますね!

お豆煮は心穏やかに煮ないとダメと良く聞きます。
じっくり時間をかけて、煮ていきましょう~



金時豆
煮豆や甘納豆そして豆料理にも使われます。
チリビーンズや洋風煮込みやスープにも使えていいですね!
柔らかく茹でた状態で冷凍保存をしておけば、すぐにお料理に
使えます。

野菜の煮物
鶏肉を入れて煮ています。
ホロホロにほぐれて、美味しい

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

海鮮丼に江戸前蛤

2008-04-22 12:06:15 | 毎日の食事 和風 中華風


お魚系はどうしても生で食べられるお刺身が多い我が家
今日は海鮮丼
イカの糸作り、ほたて いくらの3種
それにブロッコリースプラウト
ご飯は酢飯にしてあります。
頂くときに山葵醤油をたらして頂きます。



江戸前の蛤の潮汁
いまは貴重な食材になっています。
先日もTV(食彩の王国)で取り上げられていました~

昆布だしでサッと口があいたら、塩とお醤油で味付け
これだけで充分なお吸い物が出来上がります。

煮蛤や焼き蛤もいいですね!
とんがり部分の蝶番部分を包丁で切り落とし、
貝の縁に粗塩を少々含ませ、焼き網にのせ焼きます。
蝶番部分を切り落としてありますので、
パカッと蓋が開いて、おいしい汁が流れてしまう事も
ありません。
お酒とお醤油ちょっとたらして出来上がり
不安定なので器に粗塩を敷いて、その上にのせると良いですよ~

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much