goo blog サービス終了のお知らせ 

MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

ベーコンとカーボロネロピラフ

2019-10-14 22:29:20 | モニターレシピ 講習会 

千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログのモニターコラボ広告企画に参加させて頂くことになりました。
早速、モニタープレゼントで頂いた新米〔千葉県産コシヒカリ〕


新米の季節になりましたね❗千葉県産コシヒカリを10合頂きました。甘味があっもちもちとしていて美味しい

頂いた新米でスピード混ぜごはんを作りました。



ベーコンとカーボロネロピラフ
材料(4人分)
新米 1合
水 1合分

ベーコン 120g
カーボロネロ  60g
ニンニク   1かけ
塩胡椒 適量
オリーブ油 大さじ1
 
作り方
①お米は研いで炊飯器で炊く。カーボロネロは茎の部分は取り除き、粗みじん切りにする。ニンニクも皮を剥いて粗みじん切りにする。ベーコンは少し厚めに切っておく。

②フライパンにオリーブ油を加え、ニンニクを入れ香りが出たらベーコンを加え軽く焼く、粗みじん切りのカーボロネロをくわえ火が通ったら塩胡椒を加え味を整える。

③ボウルに炊き上がったご飯を入②のカーボロネロとベーコンを加え軽く混ぜて出来上がり。

スピード混ぜごはん料理レシピ

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

舞茸あられご飯

2019-10-13 21:32:58 | モニターレシピ 講習会 

千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログのモニターコラボ広告企画に参加させて頂くことになりました。
早速、モニタープレゼントで頂いた新米〔千葉県産コシヒカリ〕


新米の季節になりましたね❗千葉県産コシヒカリを10合頂きました。甘味があっもちもちとしていて美味しい



舞茸あられご飯
材料(4人分)
新米コシヒカリ 1合
水 1合分
舞茸   100g
片栗粉  40g
塩    適量
七味   適量

オリーブ油 適量 
長ネギ  5cm 

素干し海老  2つまみ

作り方
①新米コシヒカリは研いで1合分の水を加えて炊く。舞茸は手でちぎって細かくしボウルに入れる。

②①の舞茸に塩、七味、片栗粉を加え良く混ぜる。フライパンにオリーブ油を加え火にかけ舞茸を加えカリカリになるまで揚げる。油切りをしてあられの様に細かくする。

③①の炊いたご飯に②を混ぜ器に盛り素干し海老と粗みじん切りを添えて出来上がり。


香りの良い舞茸をサクカリに揚げ焼きした混ぜご飯です。

スピード混ぜごはん料理レシピ

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

タンドリーチキン

2019-10-09 11:47:33 | モニターレシピ 講習会 
GABANのタンドリーチキン🍗の素で、鶏肉に簡単にまぶしてヨーグルトをプラスして漬け込みます。
後はオーブンで焼くだけ~




他にきゅうりたっぷりポテトサラダ
きゅうりは別にマリネにしておく。

ツナピーマン

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

木耳雪花菜(レシピ)

2019-10-04 14:20:32 | モニターレシピ 講習会 

レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。

沢山のキノコが送られて来ました。

 


まずはキクラゲを使って

第6弾

 木耳雪花菜
材料(作りやすい量)
おから  300g
木耳   1/2袋 
竹輪   3本
人参   1/2本
長ネギ  10cm
ごま油  大さじ1

調味料
だし汁   200cc
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖  小匙1
塩   少々

溶き卵   1個分

作り方
①竹輪と長ネギは小口切り、人参は銀杏切り、木耳はざく切りにする。
フライパンに分量のごま油を入れ切った材料を加え良く炒める。

②①が炒めたらおからを加え良く混ぜ炒める。分量のだし汁、酒 みりん 醤油 砂糖 塩を加え全体的に良く絡め水分を飛ばす。

③②の水分が飛んだら最後に溶き卵を加え良く絡めて出来上がり。

木耳を沢山加えて作りました。食感がよいおから炒め煮の出来上がり。

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!

トマト🍅団子のスープ(レシピ)

2019-09-24 20:44:07 | モニターレシピ 講習会 


レシピブログ/フーディーテーブル企画の【ぐんまクッキングアンバサダー】を5月から務めさせて頂いております。


第5弾群馬県産トマトジュース
群馬県産トマトを旬にしぼったストレートのトマトジュース
完熟トマト3個分群馬県産トマト100%



トマト🍅団子のスープ
材料(4人分)
群馬県産トマトジュース  1缶
小麦粉 150g

水  1200cc
固形コンソメ   2個
玉ねぎ  1個
椎茸   4枚
赤黄色パプリカ  各1/2個
クレソン  適量
塩胡椒 適量

作り方
①ボウルに分量の小麦粉とトマトジュースを入れ、手で良く捏ねる。混ざったらラップに包んで30分寝かせる。

②鍋に分量の水を入れ火にかける。椎茸、赤黄色パプリカはスライスし、玉ねぎは半月切りにする。

③②が沸騰したら固形コンソメ、②のカットした野菜を加え、①の寝かしておいた種を一口大に丸めて加え、団子に火が通ったら、塩胡椒で味を整えて器に盛りクレソンを飾って出来上がり

トマトジュースで作った団子は見た目も鮮やかでトマトの味が染みた団子です。

ぐんまクッキングアンバサダー

↓Please click the links below to vote for me. Thank you very muchこちらにポチッとして頂けたら嬉しいです!!