民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol. 433 野蒜(のびる)のグルグル

2008-04-04 22:18:57 | Weblog
ご存じない方はないだろうが、野蒜のグルグル・・である。コレが又「グルグル巻き」と言うと、チョット抵抗があるので・・グルグル位が丁度良いかと・・。好みの味の酢味噌で頂く。カリカリと歯切れの良い音は茹で時間5~6秒・・の成果である・・もちろん充分火は通っている。
ソレと初挑戦のチヂミでR。・・コレが又家族?の評価が想定外のもので気をよくしている。厚みが薄ければ薄いほどよろしいが、少し固めに練ったので心持ち厚みが増した。

昨夜も睡眠が充分取れていない・・今、ヤタラ眠い。別に寝る時間が無い訳ではない・・時間は充分にある。・・このページを開いて小一時間になるが成果はコレだけだ・・ココで寝てしまうと又あとが大変。眠るのが難しいと言う変な状況の拙者である。

誠に安価でリッチな夕食であった。そうそう・・今朝のこと・・拙者、ゆで卵のアレ・・タルタルソースと言うのか、塩とマヨネーズで和えたの・・ソレもシンプルなのが良い。シンプルでないものにはキューリとかセロリのみじん切りコショー等が入るがお上品過ぎてよくない。あの卵の味が好きなのだ。だから「ソース」ではないかも知れないね・・「ネリタマゴ?」。拙者幼少のみぎり卵を潤沢に頂いてなかったのでこの歳になっても卵が好きなのだ。

2個のゆで卵を一枚のトーストで使い切る・・いわゆる「テンコモリ」である。それだけなら何と言う事もないしネタにもならない。そこにソレ何かが起こるのでR。・・起こる訳ではない・・阿蘇から送られた高菜の新漬けがまだ瑞々しい。実に美味い・・コレを一緒に食べたかったのである。1センチぐらいに刻んだものを、その「テンコモリ」の上に・・一口食べる毎に乗せて「バクリ」ココは「パクリ」とは勢いが違う。・・醤油の味が又実に卵の味を引き立てる。・・今朝のことはただそれだけの事でR・・ただ「こうして食べろ」といつもの天の神さんが教えてくれた様な味だった。・・何も新漬けに限らないと思うので是非一度お試しを。
夜ならワインが合いそうだ。

あとは昨夜の計画通りてんぷらにも・・前に葱のてんぷらをお勧めしたがその比ではない・・野趣あふれる味である。・・くれぐれも揚げすぎないこと肝心・・余計なことレシた。・・メタボ問題が何やら行政で騒がれている・・ドウセーチュウネン!・・だれかて痩せたいと・・思っては・・いるわい・・ナイシトールもなかなか効果が出んワイ・・エイプリルフールのように行くと良いのだが・・あれでドッキン・・としてくれた読者が一人・・。

「コナモンとアルコール」・・禁止でけへんわ・・お手軽やし美味しいし・・ココがネックやな?・・ネックの語源知ってます?・・フルで言うと「ボトルネック」・・意味は想像付くでしょう?・・コレも釈迦に説法か・・これはシツレイ。
あさっては春の恒例行事「梅若会21周年記念大会」だ・・朝も早い。コンディションを整えておかねば・・アカンナ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 432 日曜大工

2008-04-04 00:36:04 | Weblog
コレなんだか判りますよね・・「知らない」・・と言ったら「カマトト」ですよ。40歳以下なら知らなくても許せるか・・。「カマトト」知らない人は手を上げて!!。大工さんの「墨つぼ」レス・・まことに上手く出来ている。木綿の糸と綿(わた)・・糸車。針の付いたコレなんと言うのか知らないが適当な寸法で誠に扱いやすい。

今は墨汁を入れるが昔は磨った墨液を入れたに違いない。・・使わないときはカラカラに乾いてしまう・・水を差せばすぐに使えるのです。コレと一対なのが「竹ふで」・・片方が叩いて潰した様になっていてもう片方がヘラの様になっている・・。材木に正確なしるし付けと字を書くのに至って便利に出来ている。江戸時代のマジックインキと言う所か・・。

「家康に 過ぎたるものが二つある 唐の頭と 本田平八」・・皮肉たっぷりの歌である。唐の頭とは中国伝来の兜であり本田平八は家臣であると言う。
「何で日曜大工と家康やネン」・・とまた、天の神さん。
我が家にも日曜大工には「過ぎたるもの」がいくつかあるのレス。この墨つぼ・・いつも出てくる田舎の年上の友人・・谷口君に貰った物だ。その折カンナ・ノミなども貰った・・本職は沢山道具を持っているので現役でないのを呉れたノダ。

もう随分になる。墨つぼを使うのは実に気持ちが良い。当然のことながら「ピシッ!」と線が引ける。それだけで何か腕が上がった様な気になる・・定規を当てて引く線とは一味違う。刃物も本職の物はやはり違う。ところがである・・今時の組み立て大工さんはこんな「いにしえ」の道具はまるで必要ないようだ・・スペシャルな大工さんは別ですよ・・。カンナ(鉋)にして「替え刃式」なのがある。ノコ(鋸)などは替え刃式の方が良く切れると言う。・・時代ですね~。

昔の大工さん、夜業(よなべ)にノコの目立て・・朝出かける前に鉋とノミを研いで・・。大変やったと思うよ・・。日曜大工は・・この鉋研いで貰ったの何年前かな・・テナ具合である。最近になって研ぐことにもトライして見る・・やっぱり下手なりに研げば良く切れる・・。今朝も早くから・・と言っても10時頃から新しく来た冷凍庫の土台作り。いささかあせったので見場は良くないが用の役には立つ物ができた。日曜大工は楽し・・である。今時の道具は便利だけに怪我も大きい・・気をつけねばとは思っているのです・・が。三味線を弾く指は命の次に大切だから・・。今日は木曜日・・夜まで仕事のある希少な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする