大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

NHLのクライマックス、J2プレーオフ考、そして今日は仙台戦

2011-06-15 06:44:13 | サッカー全般
いろいろまぜこぜにして書いて行きます。

NHLのスタンレーカップファイナルがいよいよクライマックスを迎えた。ここまでお互いホームで勝って最終戦までもつれたんだけども、地元バンクーバーの企友会が就労ビザについてのセミナーを、会場周辺の混乱と参加者の方々の安全を考慮して延期したなんて話を聞いた時には、去年の五輪以上に、オレもバンクーバーへ飛んでいって興奮を味わってみたいと思ったもんだけどw

これがプレーオフという制度を導入した成果なんだろう。北米の4大スポーツを見れば判るけども、ポストシーズンのプレーオフの盛り上がりがレギュラーシーズンのそれとは全く違う。モータースポーツに例えれば、レギュラーシーズンなんて予選であり、そこでの一位はあくまでもポールポジションでしかなく、本当の勝負の面白さはプレーオフだということが言えるかもしれない。

こでのプレーオフ制度導入はどちらかと言えば興行面での収入増を狙ったもので、裏返せばそれだけ経営難なクラブが多いということでもあるのだろう。そこで問題になるのはやはりNPBのCS導入の時も言われていたけども、レギュラーシーズンのアドバンテージをどう活かすことが出来るのかということかな。上位のチームのホームで一発勝負とか、延長まで行って同点ならばPKは行わずに上位のチームの勝ち上がりとするとかいうようなアドバンテージを付けるのならば、個人的には賛成です。

ただまあ、この制度のそれ以上の問題は、仮に5,6位のチームがプレーオフの結果昇格した場合に、J1でやっていけるのか、というところだろう。既に去年今年と3位で昇格したチームの弱さというのがモロに出てしまっているわけで。まあ、それならJ1の17,18位のチームも入れてやればいいってことになるかもしれないんだけども、オランダみたいに。ただ、J1で3チーム自動降格としているのは、下位チームに崖っぷちの危機感を与えてリーグ戦を活性化するということだから、今回オランダではなく、イングランドやイタリアのように下のカテゴリーのチーム同士で戦う方式を考えているということは、J2の活性化ということを念頭に置いているのだろう。

話し変わって今日はアウェーで仙台戦か。仙台も去年の対戦からスタイルを変えて現実的なところでやっているのか。となると、中盤でボールは回せる。サイドで関口の突破をケアするなら武井は左サイドバックで先発というところかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。