大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

ポストシーズン制考察~西欧の主要リーグはなぜポストシーズン制を導入しないのか?

2015-08-05 07:17:47 | サッカー全般
ハリル監督が案の定Jリーグの日程に噛み付いているようですな。といっても、後半相手が放り込んで来ているのに、中盤をわざわざ薄くする采配というのは不可解だったわけで、そこは批判されるべき点ではあるだろうけども。

東アジア選手権の前に近隣諸国のプロリーグとの日程を比較してみた(但し北朝鮮は除くw):

Jリーグ:
今週ミッドウィーク試合あり
東アジア選手権後 火曜日にリーグ戦
ただしガンバはスル銀杯なので、ガンバはその前の週にもリーグ戦あった

中超:
今週ミッドウィーク試合なし
東アジア選手権後、火曜日にリーグ戦

Kリーグクラシック:
今週ミッドウィークに試合なし
東アジア選手権後、水曜日に試合(その翌週水曜日にも試合)

というスケジュールになっていて、ここへ来てJリーグ、特にガンバの過密日程ぶりが目についてしまうけども。しかも2ステージ制において、1STと2NDの間において中断期間を設けたりもしている。ただ、それならハリルだってバカンス返上した上で中断期間中こそ代表合宿やればよかったんじゃないかね・・・


その理由はというと、Jリーグのリーグ戦の数は中韓に比べると多いし、その上に今季から2ステージ制で、ファーストとセカンドステージの間に中断期間を設けているし、その上2ステージ制最大の目玉(どちらかと言うと2ステージはこれをやるための導入手段ではあるんだろうけども)であるチャンピオンシップが控えている。

そもそもサッカーという競技はルール上、選手交代が限られているだけに、サッカーについで欧州で人気のあるバスケット、ハンドボールにアイスホッケーなどと比べると試合間隔をそう詰めることは出来ない。その上更にシーズン中に代表ウィークなどにおいて中断した分だけシーズンが長くなる。そこへ更にポストシーズン制となると日程上更にシーズンが伸びるし、日程が過密になるという危険をはらんでいるわけ。

世界的に見て、頑なに1リーグの1シーズン制を守っているのはサッカーの欧州5大リーグ(正確に言うとポルトガルも入れると6つになるが、だということになる。逆に言うとその他大勢の国ではポストシーズン制が主流になっている。

そうした国々のサッカー関係者は、近隣諸国のリーグや自国内の中で他競技(例えば、ラグビー、バスケット、ハンドボールなどにおいて)プレーオフ制度が存在することを知っているし、彼らとてプレーオフ制度の効用を理解している。
ではなぜ導入されないかと言うと、

1.サッカーは既に一番人気であるため、人気回復策としてのプレーオフに興味はない
2.ルール上、他の競技に比べて選手交代に制限があり、シーズンを長くなる為、これ以上試合数を増やせない(ビッグクラブは特にこれ以上過密日程になることを嫌う)
3.圧倒的なシーズンに物を言わせてシーズンを勝ち抜いても短期間のプレーオフにおいてクイズ番組的手法でひっくり返されることをビッグクラブは嫌う

という背景があるように思える。つまりここではビッグクラブの一票は唯の一票ではなく、リーグの運営に対しても大きな発言力を持っているということが考えられるわけ。下部リーグのプレーオフだったら自分たちとは関係ないから雑魚どもが盛り上がるんならやっていいんでないかい、っていうスタンスの元に昇格プレーオフやCL出場権を争うプレーオフが行われている。

そう、ビッグクラブというのはかつてG14なんていう圧力団体を形成していたように、自分たちの利益にそった形でサッカー界に対して提言していく力を持っている。だからまあ、オランダのエールディビジョンなんかが象徴的なんだけども、シーズン3位以降がCLやヨーロッパリーグの出場権を争うプレーオフを行うくらいだから、その手法は解っているけども、元G14のメンバーであったアヤックスやPSVなんかにとってはリーグ優勝までをプレーオフで決めるのは冗談じゃない、ということなんだろう。だからまあ、中小クラブ連合で優勝をプレーオフで決めようってなれば、フっとこの2クラブからは鼻で笑われてたかもしれない。

そう考えると、西欧のリーグにおいてはビッグクラブの1票は単純に1票ではないんだとも言える。これに比べると日本ではJリーグ労働党の一党独裁なんですけどもねw まあ、ポストシーズン制に関して言うと各クラブ間での利害が必ずしも一枚岩ではないということが証明されたかもしれない。

個人的には、浦和が浦和の利害を重視する上で2ステージ制に反対したのは十分理解出来る、というか当然だと思うわけです。ガンバはって言うと・・・本来クラブが目指している方向性からすれば浦和の方に同調していくもんだけども(というか、鹿島・マリノス・川崎・名古屋あたりだってそうであるべきなんじゃないか?)。まあ、プレミアリーグ構想に社長が賛同しておられるんなら今回は中西さんがああ言っているんだから仕方ない、ということかも。

というか、腹の底では、中西さんアンタそない偉そうなこと言うてはるけど、ホンマにその通りになるんやろうな?でけへんかったらアンタ責任取るんやろうな?っていう疑いの眼差しで見ていたでしょうね、ウチの社長に限らず日本の一部上場企業でビジネスの最前線で活躍してこられたJクラブの社長さんらはそう見ていると思うけども。

ところで、Jのポストシーズン制なんだけども、導入の背景は自分なりに理解はしているものの、その過程において中西氏がウソで塗り固めまくっていることに問題がある。前にも指摘したが、ポストシーズン制というのは正確に言えばそこしか見ようとしないライト層によって辛うじて支えられるものでしかないため、そこから通常のリーグ戦に向かうとは考えにくい。これはスーパーボウル、BJリーグのファイナル4や某アイドルグループの総選挙にだって言えることなんだけども。

そりゃ、中西サンがおっしゃるように普段見ない層の人たちは多少は掘り起こされたりはするでしょうよw けど、そういう人たちが定着するかっていうと全くの別問題なわけで、前にも述べたように北米におけるポストシーズン制の事例を考えると普通はあまり掘り起こされた人たちがレギュラーシーズンに流れて来るのは考えにくい。より正確に言うと、ポストシーズン制における収益に頼らざるを得ないというとこまで追い詰められているというのが彼の認識だけども、もうカッコつけたりするのやめて、もっと危機感を訴えて、各クラブやサポーターに対して素直に頭下げれば良かったのにねえ・・・

ところが中西さんもそのことは解っているにも関わらず、肝心な部分をぼかした上で、しかも世間に誤解をまき散らしているのを放置しているわけですな。多分来年の今頃なんかは新規開拓した層が根付いていないことを批判する声が大きくなるんだろうけど(てか既に出てるか?w)、自分たちはお膳立てしてやったんだから後はお前らの責任だという風に逃げるんでしょうな(しかも今度は動員増のKPIを押し付けようとしてるからどうしようもない)。

未来予想なんだけども、一度変革に手をつけてしまうと、更なる変革を必要とはするわけで、「偉大なるマンネリ」というのはもう続けられないわけ。ただ、今回の2ステージ制の過程においてJリーグは正直太郎ではなくウソを突き通すことでのゴリ押しを選んでいるわけだから、次に何かを変えようとする時点で既に求心力を失っている。まあ、組織自体が変革に手を染めることによって迷走し続けるかもしれないわけで、一度リーグの再編というのを視野にいれないといけないかな、という気はする。その際に浦和を中心としたプレミアリーグ構想へ突っ走るのかは判らないけども、そうなった暁にはガンバだって突き抜ける存在になっていないといけないかな。

そう、今浦和にとって不幸なのは彼らと利害を共にするクラブが他に存在しないことではあるんだけども。この点は自分自身を含めて、まだまだクラブとして力不足は感じるところですけどもね。この点他サポの皆さんにとっては違和感あるかもしれないけども、自分はガンバサポなんでガンバにとって利益になるかどうか、という点に関心を持っているわけです。だからこそ、他サポの皆さんにとってその利害はガンバや浦和のそれとは異なったとしても自クラブの利害を考えられるのも、賛成するしないは別にしても理解出来るわけです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAXFACTOR)
2015-08-06 22:57:38
2ステージ&プレーオフ導入のメリットは,何億円かの追加収入が得られるということ以外には皆無!何一つないわけで。それ以外の目的でやってるように見せかけようとしても嘘がバレバレすぎて,不信感しか煽らないんですよねー。

金が必要だからやると言えない理由は,なぜそんな金が必要になったのか,追及されたら困るからだろうなあ。実際そこが一番知りたいところなんですが。
返信する
Unknown (民国104年)
2015-08-08 08:07:16
>MAXFACTORさん

コメントありがとうございます。仰るとおり今回の制度改正の目的は結局金しかないわけなんですよね。直接的な背景にはコナミとカルビーの撤退ということでスポンサーに対して少しでも新規のスポンサーにアピールするってところでしょうけども、カギは04年のチャンピオンシップ並みの注目を浴びるかですね。

ただ、もしならなかった場合には04年と比べて環境が違っていることに気づかないといけないですし。

そしてもし視聴率でコケて地上波撤退なんてことになれば、やっぱりスカパーに中西サン土下座、っていうのが目に見えてますがねw

>金が必要だからやると言えない理由は,なぜそんな金が必要になったのか,追及されたら困るからだろうなあ

まあ、そうでしょうね。自分としてはもう少し窮状を訴えた上でサポーターに頭下げることを考えたら良かったとは思うんですが、Jリーグはそう考えなかった。正直太郎で行ったらどうだったのかは知る由もないですが、余計な反発を食らったか、或いはスポンサーが付きにくくなったかは解りませんけども。

ただ、いずれにしても、今回のレギュレーション改正の代償として、多くのサポーターの信頼を失ったのであれば、それは自業自得でしょうし、今後制度をいじるにしても誰もついて来ることはなくなるでしょう。

だからまあ、近い将来Jリーグ自体一度ガラガラポンが起きるかもしれないんで、と見ているんですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。