La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

「孤宿の人」宮部みゆき

2015-01-27 | book/comic
実はこの本、しばらく前に読もうとして、最初の方で挫折していました。
宮部みゆきさんの本で挫折することはなかったので、本当に本が読めないんだなぁ、とつくづく思う時期でした。

しばらくして、再チャレンジ。
久々に本を読んで、先が気になる、読書を楽しんでいる感覚が戻ってきました。
読む時期によって、同じ本でも挫折したり、先が気になって仕方がなかったり、気持ちの持ちようで違うことがあるんだな、と、学んだ一冊。

舞台は江戸時代、丸海藩に不遇の少女「ほう」が辿り着く。
そこで、藩医の家族が下働きをさせながらも教育を与え、暖かな愛情でほうを育てる。
しかし、藩医の娘、琴江がある日殺される。
琴江の死に関わる容疑者をほうが目撃したにも関わらず、ほうの言動は信用されず、琴江の死は病死であったと結論がつく。
その頃、江戸で妻子と家来を殺した加賀殿が切腹とならず、丸海藩に永預となる。
加賀殿は江戸で鬼や悪霊と恐れられていた。



以下ネタバレです。




上巻はいろいろな事件が起き、それを「迷信」や「嘘」や「政治的駆け引き」で事を小さく済ませようとしているのですが、無理に封じようとした「迷信」は雪だるま式に不安や不満を大きくしていきます。
人知を超えた災害も起き、人の意図だけでは、コントロールが効かないところまでいってしまう。やがてそれは、藩の武士だけでなく、町民、漁師、藩全体を大きな悲劇へと向かわせます。
琴江の死の真相、犯人、そして、鬼、悪霊と恐れられた加賀殿も事実はそのような状況に追い込まれた犠牲者の一人でもあります。

それを総て封じるための最期は涙なくして読めません。

多くの登場人物が出てくるけれど、すべて個性があって、個人個人の風貌まで想像できるところが宮部さんの良さの1つ。
あまりにも多くの犠牲者が出た、というのが最後の感想。ただ、今まで読んできた宮部さんの時代物の中では際立つ印象です。

ちなみに丸海藩というのは丸亀藩をモデルとしており、加賀殿は丸亀藩に永預となった妖怪と恐れられた鳥居耀三からインスピレーションを得たものだそうです。