みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

口頭試験を無事受けるために・・・!

2004-11-22 23:00:30 | 技術士試験
そろそろ試験日程も決まり、気を引き締めて、準備にかかろうという方が多いのではないでしょうか?お仕事に支障もなく受験できればと祈るばかりですが、スケジュールのほうは大丈夫でしたでしょうか?

 皆様は、難関の第一次試験をも既に突破され、さらに難関の第二次試験筆記試験を突破され、もちろん知識抱負でいらっしゃるので、専門分野の知識に関してはバッチリと思いますが、あなどらないでいただきたいのは、技術士の義務3つと責務2つ


罰則


技術士倫理要綱
など。
是非、目を通しておいて、是非、答えられるようにしておいていただきたいです。
(必ず問われるわけではないようです)。

また、CPD(=継続研鑽)
海外にも技術士に類似した資格があること
(APECエンジニア、英国チャータードエンジニア、米国の州のプロフェッショナルエンジニアなど)
JABEE認定課程修了者には、技術士第一次試験が免除されることになったこと
技術士ビジョン21
に一度目を通しておくことなど、おすすめします。

3~4人くらいの試験官が出てこられるのだと思いますが、
自然体で、端的に、ゆっくりと、お話しになられればいいと思います。
よく言われることですが、だらだらと答えないで、
まずピリッと短く、答え、さらにそこから言葉のキャッチボールを行うように、
対話をつなげていくように努めること。
テニスのラリーとか(テニスは私はやったことあんまりない)、ほら、
小学校時代、卒業式とかで「よびかけ」ってやったでしょ。

呼応するように、言葉がつながって、大きなうねりになっていく感動。
対話を楽しむように、口頭試験を受けることができれば、
それはもう、完璧です!!!

当日は、くれぐれも時間に余裕をもって、また、指定の時間の15分前になったら、
お部屋から出て行かれないよう(10分くらい早まってしまうことは
あるようです。しつこいですが、係りの女性が呼びに来られたときに、
トイレなどに行っていて不在でしたら、遅刻とみなされるかもしれません)
ご注意ください。

風邪に気をつけて、がんばっていらしてください。
 
 なお、みけんさんが実体験に即して、口頭試験を無事受験するための方策をまとめた興味深いエッセイが
『事例に学ぶ トレードオフを勝ち抜くための総合技術監理のテクニック
 -リスクマネジメントのすすめ 第2版』

に、ご紹介してあります。
 第1章 誰もが陥りやすいトレードオフのわな-リスクマネジメントのすすめ
の、「出張のリスクマネジメント-東京でのプレゼン」 がそれです。      
コメント

試験官の微妙な表現に、返答を悩むとき・・・。

2004-11-22 12:44:53 | 技術士試験
 試験官の微妙な表現に、返答を悩むときって確かにありますよね。
「・・・・については、どうでしょうかね?」などと問われ、
(どうでしょうかねって、言われても・・・)と口ごもってしまうことも。
 
 イライラしたように、たたみかけるように
「●●●について、どう思うかということを聞きたいのです」と、試験官に言われたりすると、
もう頭が真っ白になってしまって・・・・というようなケースもあるようです。

 あの話かな、と少々ずれた返答をして、
「そういう意味じゃなくてだね・・!!」と、言い返さりたりすると、もう大変。
 しっちゃかめっちゃかになっちゃいそうです。 

 そうならないように、意図がよくわからないことを聞かれたら、みけんさんも書かれていたように、「それは、○○についてですか」
「◆◆についてお答えすればよろしいですか?」
 と、確認してから返答をすればバッチリです。
コメント

はじめて技術士チャレンジする方からのお手紙

2004-11-22 06:55:54 | 技術士
 来年第一次試験合格を受験しようと考えているという方から
質問(?)メールをいただきました。「はじめての技術士チャレンジ!」をお申し込みくださったとのことです。
 ありがとうございます。
 よくいただく質問なのですが、趣旨は、技術士としての業務は、会社での業務と重なる部分はあるのだろうか。
 自分の部署には技術士は一人もいないし、技術士について知っている人はいないのだけれど、大丈夫だろうか、というものでした。

 一般的なお返事で申し訳ないのですが・・・・。
 部門により異なるとは思いますが、比較的新しい技術部門である生物工学でも、似たような状況でして、それを徐々に変えるよう皆で努力してきました。
資格そのものに一見メリットがないようでも、技術士資格は人生において価値があると思います。
 技術士のいることが、が建設コンサルタントの登録要件である建設部門などは、また事情が異なっていますが。

 試験に合格したことで、ある一定の専門的知識と技術的応用能力があることを示すことになり、評価の向上にもつながりますし、技術士補・技術士として登録することで、技術士法による責任が生じます。それが自分自身の励みにもなります。
 登録した技術士同志のネットワークは大変役に立ちますし、職場にまだ技術士がいないなら、ご自分が最初のひとりになる気概でがんばっていただきたいですし、状況を見ながら徐々に周囲を変えていくことは可能だと思います。私も、技術士としてふさわしいあり方を模索し、“継続研鑽(舌を噛みそうですが)”
していきたいと日頃から考えています。
 このブログもその一環として書いているところです。
 受験の成功を心から祈っております。  
コメント (5)

(社)日本技術士会の一般行事は面白い!

2004-11-22 06:37:44 | 技術士
 (社)日本技術士会では、会員以外の方もご参加いただける一般行事案内 を こちらに掲載しています。
 いくつか興味あるものをご紹介させていただきます。

◆11月25日(木)には、 環境部会懇話会 技術士会葺手第二ビル 18:30~20:30
「野生生物保全と技術者」新里達也氏((株)環境指標生物)、会員1,000円

◆同日13:00~15:00 新潟県中越地震 技術士会現地調査緊急報告会(防災特別委員会主催) 技術士会 田中山ビル 9階・調査結果の概要報告:山口豊(防災計画)、・建築・都市:三船康道(都市計画)、・地質・すべり:湯沢晃典(地質)、・道路:山岸俊男(北陸支部、道路・トンネル)、・構造物:松井義孝(北海道支部 構造物)、・討議 
 参加費:無料、先着100名とのことですが、既に定員に達したようで残念。

◆同日、15:00~17:00 には、地震予知シンポジウム(防災特別委員会、地震防災コンサルタント会共催) 技術士会 田中山ビル9階 「夜間気温の上昇観測による地震予知」「世界の地震予知の現状」他、会費無料、資料代500円 KGH01453@nifty.ne.jp、FAX03-5229-0633 矢部
 こちらはまだ間に合うようですね。

◆12月11日(土) 生物工学部会 技術士会葺手第二ビル 14:00~19:00
 講演「欧米の化学企業のバイオ戦略」吉田存方氏、「リンパ球の分化・活性化とホルモン」
 住田元伸氏(医博)、談話会:今年一年を振り返って

他にも沢山ありますので、興味のあるものに参加してみてはいかがでしょうか。
    
コメント