みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

カエルの「ノアの箱舟」計画

2007-02-28 06:31:58 | 環境学習
カエルの「ノアの箱舟」計画についての記事を読みました。

 2月27日付、朝日新聞の夕刊記事(田之畑仁 記者)によると、カエルなど両生類で激減している種を動物園や水族館などで飼育して、ツボカビ症の感染対策が確立するまで守ろうというもの。

 野生生物保全繁殖専門家グループ(CBSG)が企画し、世界動物園水族館協会(WAZA)の協力で実現を目指すそうです。
 広島市安佐動物公園の桑原一司・管理課長が、「日本でも世界の動きに連動した体制作りが必要となってきた」と話されているそうです。

産経新聞には「主張」として大きく掲載されています!!

こちらの記事には、ツボカビ症の発生地は不明だが、アフリカとの見方が強い。ツボカビに感染しながら、自身は免疫ができたアフリカツメガエルが、実験などの目的で世界中に輸送されたためと考えられる。
とあります。
アフリカツメガエルさんが悪ものにされているのでしょうか?!

NHK総合テレビ週刊こどもニュース おまたせナットク定食は「カエルがいなくなる?!」

2007-02-25 06:25:51 | 環境学習
NHK総合テレビ、18時10分~42分の週刊こどもニュース見てますか?
来週3月3日(土)の、おまたせナットク定食は、
「カエルがいなくなる?!」です。
 鎌田家のメンバーが全国を飛び回り、最近テレビや新聞をにぎわしているできごとを、いろいろ調べて、お伝えするコーナー。

 今話題のツボカビ症のこともあるでしょうし、移入種のお話もあるのかな。
 保全のお話もあるのかもしれません。

 環境省のレッドデータブックを検索すると、
カエル目 アカガエル科 絶滅危惧II類(VU) 和名 :ダルマガエル とヒットしました。このお話もあるかもしれません。
 なお、全滅?ダルマガエル というホームページはこちらです。

3月度CPD講座はおすすめ、「機能性食品」

2007-02-24 07:11:37 | セミナー
3月度技術士CPD中央講座(第72回)は、「機能性食品(第2回)」です。
ますます暖かくなりましたし、是非、おでかけください!!

主 催:生涯教育推進実行委員会
日 時:平成19年3月10日(土) 13:00~17:00
場 所:虎ノ門パストラル 新館6階「ペーシュ」 
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-1 TEL.03-3432-7261
会 費:技術士(A)2,000円,技術士補(B)1,000円、非会員(C)4,000円
お申込み先及びお問合せ先
会員ID・PWをお持ちの方は、HP「会員コーナー」からお申込み下さい。
会員ID・PWをお持ちでない方は、HP「一般向けCPD行事案内」から、または、参加費区分(会員(A)、準会員(B)、非会員(C))氏名(フリガナ)、部門、所属、連絡先住所、E-Mail、Tel、Faxをご記入のうえ、下記Faxあてお申込み下さい。
問合せ先:社団法人 日本技術士会 事務局 ℡:03-3459-1331  Fax:03-3459-1338
内 容:
「機能性食品の研究動向」 昭和女子大学大学院特任教授、国際生命科学協会理事長 
木村 修一 氏
「食品技術士センターにおける機能性食品の取組」 若林技術士事務所代表、
(社)日本技術士会 プロジェクトチーム食品技術士センター 会長 若林 秀夫 氏
「機能性食品のリスクコミュニケーション」 
日経BP社バイオセンターBiotechnology Japan 副編集長 中野 栄子 氏
「食用キノコの機能性について」 
㈱伊藤園 中央研究所・主事 卯川 裕一 氏

CPD時間(目安):4.0

以上

技術士第二次試験「建設部門」受験必須キーワード、堂々一位!!

2007-02-23 22:59:34 | 新刊紹介・書籍
添付は本日の業界紙です
これによると八重洲ブックセンターの2006建設関連本の中の資格試験関連で、
技術士(建設、総合技術監理)の杉内正弘さんの「受験必須キーワード」が堂々の1位です!!!
アツギコンサルタントの山本弘明社長がお教えくださいました!!

杉内正弘さん、おめでとうございます!!


写真は
2007.2.23(金) 建通新聞からの記事

東京・中央区の八重洲ブックセンター本店の協力を得た
2006年の「建設本ベストセラー」

なお、大人気、杉内さんの本はこちらです!!

自作オリジナルのオカリナ完成!

2007-02-22 10:42:51 | 総合学習
先日のイベントで参加者が自作したオカリナが完成しました!

イベント当日に形までつくったものを、先生が調律と焼きをしてくださいまして、2月14日に参加者に引き渡しすることができました。

 ■イベント当日の様子>>>
 ■完成と基本レッスンの様子>>>

自分だけの本格的なオカリナ。音も格別あじわい深いものがあります。

技術士第二次試験合格ライン第2版 いよいよ発売!!

2007-02-21 21:14:04 | 新刊紹介・書籍
技術士第二次試験合格ライン第2版が来週書店に並びます。
平成19年度の技術士試験制度改正に伴い、択一試験がなくなったこと(総合技術監理部門除く)、論文対策(専門知識と応用能力、論理的考察と課題解決能力の2科目)の重要性が高まったことなど、改正された試験に完全対応してバージョンアップしています。

ご予約、お買い物はこちら

土星

2007-02-20 07:00:00 | 環境学習
2月16~17日にかけての『冬あそび・竹スキー 昔のおやつ体験教室』では、初日の夜に星空観望会を開催しました。

冬の星空で目立つ、オリオン座やシリウス、冬の大三角形などを参加した子どもたちと確認したあと、3台の天体望遠鏡と9台の双眼鏡を使っての星空観察をしました。
”すばる”と呼ばれているプレヤデス星団、土星、オリオン座の大星雲を望遠鏡で眺めました。
なかでも参加者の子どもたちが感激したのは、きれいな輪の土星!この望遠鏡では、小さな輪っかにしか見えませんが、それでも参加者は初めて見た人が多かったので、感激してくれました。それに土星の衛星タイタンも土星の輪の外側にポツンと見えました。
写真は、スタッフが手持ちのデジカメで撮ってみた「なんちゃって天体写真」の土星ですが、意外に輪がよく写っていましたので、掲載することにしました。

 詳しいレポートです>>>