みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

バイオの重要用語を勉強しよう(1)

2005-05-31 06:27:42 | バイオ
 今日から、バイオの重要用語を少しずつ挙げてみようと思います。
 耳慣れない用語、当たり前の用語、取り混ぜて挙げてみますので、
 辞書などで調べてみてくださいね。
 では、まず<あ>から。

RNAタンパク質複合体
アシル化ホモセリンラクトン
アドリアマイシン
アミドリガーゼ
アーキア
アオルシン
アセンブリー
アトピー性皮膚炎
アフィニティー精製
アミノ酸アミダーゼ
アラキドン酸
アラニンラセマーゼ
アルカリ性
アルドラーゼ
α-アミラーゼ
アルブチン
アントシアニン

参考資料:月刊誌バイオサイエンスとインダストリー

オオサンショウウオの“遺伝子音楽を聴く”ユニークな科学技術講座

2005-05-29 23:34:52 | コラボレーション
昨日ご紹介したCPDミニ講座について、詳しくご紹介します。
オオサンショウウオの“遺伝子音楽を聴く”ユニークな科学技術講座です。

 特別天然記念物オオサンショウウオの遺伝子塩基配列データをもとにした
遺伝子音楽の作り方を説明し、実際に遺伝子音楽をピアノの生演奏で
聴くという趣向を盛り込んだ楽しい科学技術講座が開催される。
 特別天然記念物であるために試料採取の難しいオオサンショウウオの遺伝子を
世界で初めて解析して種の保護に一定の道筋をつけるとともに、得られた
塩基配列データを美しい遺伝子音楽に変換することで生命に潜むロマンを
若者に伝えようという「遺伝子音楽プロジェクト」の全貌を、スタインウェイの
素晴らしいピアノ演奏をまじえながら紹介するもの。

「科学技術とロマン~オオサンショウウオの遺伝子メロディーを聴く」
1.日 時:7月4日(月)18時~20時
2.場 所: 門仲天井ホールhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~monten/index.html
      〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-20-3-8F 
          ℡ 03-3641-8275
      東京メトロ地下鉄東西線「門前仲町」駅 3番出口から徒歩3分
      都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 6番出口から徒歩1分
3.主 催:(社)日本技術士会 生涯教育推進実行委員会
  共 催:(社)日本技術士会 生物工学部会・環境部会・情報工学部会(予定)
4.会 費:一般 3,000円
      学生 2,000円
      (技術士会会員ほかは割引があります。)
5.申込み先:(社)日本技術士会 生涯教育推進実行委員会
     ・E-Mail:ckoza@engineer.or.jp または Fax:03-3459-1338
     ・氏名、部門、所属、連絡先住所、E-Mail、Tel、Faxをご記入の上、  
      上記E-Mailアドレスまたは、FAXあてにお申込ください。
6.講 師:広島大学大学院理学研究科附属両生類研究施設助教授 三浦郁夫 氏
ピアニスト:Trevayne Fernandez 氏( Australian Music Examination Board )

技術士CPDミニ講座(第4回)「科学技術とロマン~オオサンショウウオの遺伝子メロディーを聴く」

2005-05-28 03:39:22 | セミナー
 日本技術士会主催の平成17年7月度 技術士CPDミニ講座(第4回)(案)
「科学技術とロマン~オオサンショウウオの遺伝子メロディーを聴く」
についてご案内します。
 技術者の方も、科学技術にはちょっとうといなーという方も、皆さんお誘いあわせのうえ、お越しください。
 
<日本技術士会生物工学部会・環境部会・情報工学部会共催:予定>
1.日 時:平成17年7月4日(月)18時~20時
2.場 所: 門仲天井ホール http://www5f.biglobe.ne.jp/~monten/index.html

〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-20-3-8F 
℡ 03-3641-8275
東京メトロ東西線「門前仲町」駅 3番出口から徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 6番出口から徒歩1分

3.主 催:生涯教育推進実行委員会
  共 催:生物工学部会・環境部会・情報工学部会(予定)

4.会 費:日本技術士会会員 技術士(A)1,500円 
               技術士補・修習技術者(B)1,000円
      非会員     (C)3,000円 
      上記以外の学生 (D)2,000円
5.申込み先:(社)日本技術士会 生涯教育推進実行委員会
     ・E-Mail:ckoza@engineer.or.jp or Fax:03-3459-1338
     ・氏名、部門、所属、連絡先住所、E-Mail、Tel、Faxをご記入の上、      
       上記E-Mailアドレスまたは、FAXあてにお申込ください。
6.テーマ:「科学技術とロマン」
(18時~20時)
7.講 師:広島大学大学院理学研究科附属両生類研究施設助教授 三浦郁夫
8.概 要:科学技術には“ロマン”が必要であり、心を躍らせるような興味と探究心が技術を進展させる。
試料採取の難しい特別天然記念物オオサンショウウオの遺伝子を世界で初めて解析して種の保護に一定の道筋をつけるとともに、得られた塩基配列データを美しい遺伝子音楽に変換することで生命に潜むロマンを若者に伝えようという「遺伝子音楽プロジェクト」の全貌を、ピアノ演奏をまじえながら紹介する。遺伝子音楽の美しさもさることながら、環境保全、地域連携、次世代育成という本プロジェクトの三要素は、今後の技術士活動にもよい指針となり得る講演である。
9.CPD単位数(目安):2.0

 関東以西の方は東京駅まで出て、東京駅から東京メトロ東西線まで歩いて「大手町」から5分ほど乗って、「門前仲町」で降りて3分、歩いていただくことになると思いますが、上記のようなことで、オオサンショウウオの遺伝子解析と遺伝子音楽を聴く、というテーマでの講演会を行います。
 このプロジェクトをご指導なさった三浦郁夫先生に東京まで起こしいただき、お話を聞くチャンスを得ました。
 また、遺伝子音楽を編曲、ピアノ演奏されたピアニストTrevayne Fernandez氏にも特別にお越しいただき、生のピアノ演奏で、“遺伝子音楽の夕べ”を楽しみたいと思います。

 本講座は、もともと、技術士、技術士補向けのCPD(継続研鑽)のための講座です。
 技術士・技術士補資格に興味のある学生さん、バイオや環境に興味のある学生さんは、2000円と設定いたしましたので、是非、お誘いあわせのうえお越しください。
 生の技術士、技術士補にも会えます(笑)。
 生「みけん」&「み~すけ」にも会えるかもしれません!!

 

生物工学二次対策演習

2005-05-26 21:54:55 | バイオ
 本日は、生物工学の二次対策演習をいたしましょう。
 まずは、み~すけさんが執筆した二次合格ライン突破ガイドをご覧下さい。
 あとは、日経バイオビジネスの5月号を読みましょう。業績論文の書き方がよくわかります。
 え? 予想問題ですかー。
 うーんと。
 選択科目により多少違いますが。いくつか演習問題を出してみましょうか。
 そうそう、 月刊誌「バイオサイエンスとインダストリー」は是非読みましょう!!

●バイオマスエタノールの利用状況について知るところを述べよ
●システムバイオロジーの定義と研究動向について述べよ
●プロテオームの解析法について知るところを述べよ
●メタボローム解析の現状と展望について述べよ
●個人遺伝情報リサーチデータベースについて述べよ
●遺伝子アクセスに関する制度と国際規制について述べよ
●北海道における遺伝子組換えの規制について知るところを述べよ
●D-アミノ酸をめぐる状況について述べよ
●超臨界流体中における酵素反応の事例を述べよ
●メタン発酵バイオリアクターについて知るところを述べよ
●プロバイオティクスの最近の動向について呼べよ
それぞれ1200字で書いてみてくださいね。

総合技術監理部門の講習会

2005-05-25 17:03:33 | 技術士試験
 蔵前技術士会(東工大の同窓会の技術士会)では、蔵前工業会の公益事業参加の一環として会員外も対象に総合技術監理監理部門の受験講習会を開催しています。
 ご興味のおありの方は、下記メールアドレスにてお問い合わせください。

1.日時 平成17年6月11日(土) 10時~17時(9時30分受付)
2.場  所 蔵前工業会 第一・第二会議室
 東京都中央区八重洲2-5-9 八重洲共同ビル3階
 電話:03-3271-0211  FAX:03-3271-0215
(JR東京駅から徒歩4分,地下鉄銀座線京橋駅から徒歩2分,八重洲ブック
 センターの裏で1階にコンビニampmがあるビル)
3.内  容
(1)総合技術監理部門5肢択一問題の模擬試験と解答の解説
(2)技術士制度と技術士試験
(3)総合技術監理部門の過去問題例と解答・解説
(4)総合技術監理部門の技術体系およびリスクマネージメント事例の解説
4.テキスト 技術士試験(総合技術監理部門)受験・合格マニュアル
(平成17年度版)
3月30日発売、定価4,725円(本体価格4,500+税)
発売元、リアライズ理工センター/サイペック株式会社
TEL.03-5930-7290,FAX03-5940-7980,E-mail realizer@r-sipec.jp
5.受 講 料 上記テキスト購入者 12,000円
(上記テキストを既に購入してテキスト不要の方は8,000円)
6.申し込み 申し込み 郵便局で郵便振替用紙「払込取扱票・払込票
(受領証)」に下記を記入し,
受講料12,000円(テキスト不要の方は8,000円)と
手数料70円を払込んでください。受講申し込み手続き期限は6月6日
(月)です。
  口座番号:00140-1-334191
  加入者名:蔵前技術士会
  ご依頼人:受講申込者の住所,氏名,電話番号
  通 信 欄:「技術士受験講習会(6月11日)受講申込」と書き,
  メールアドレスも記入願います。
問合わせ 講習会に関する問い合わせは下記にEメールでお願いします。
      内田潤一宛て:jun-ichi.uchida@nifty.com
      麻生和男宛て:asoutec@k7.dion.ne.jp

なお講習会の前にテキストの送付を希望される場合は
その旨内田までメールしてください。
送料は、こちら持ちで出版社よりお送りします。
ということです。

インターネットでの販売ということで、出版社、内田様宛てメールどちらでも著者割引で購入できます。
出版社へ直接も申しこまれる場合は、内田氏の紹介と記載してください。
定価4,725円(本体価格4,500円)×0.9+送料となります。


ホームページもあわせてご覧下さい。

講演会のご案内-微細な世界と地球深部のバイオ

2005-05-23 05:16:53 | バイオ
 財団法人バイオインダストリー協会の技術・情報部会では、一般の方にもお申し込みいただける講演会を開催いたします。奮ってご参加ください。

日 時: 2005年5月25日(水) 15:00~17:00
場 所: 如水会館 富士の間 千代田区一ッ橋2-1-1 TEL; 03-3261-1101(代)
参加費: 無料 

★ 講演
15:00~15:30 「経済産業省バイオ関連施策」(仮題)
     経済産業省 製造産業局 生物化学産業課 課長補佐 本道 和樹 

★ 特別講演
15:30~16:10 1)「顕微鏡イメージングの動向」(仮題)  オリンパス(株)
16:10~16:50 2)「地球深部に住む極限微生物の探索とその応用」
        (独)海洋研究開発機構 極限環境生物圏研究センター 
                      センター長 堀越 弘毅

<お申し込みはこちら!>

秋篠宮殿下に「バイオサイエンスとインダストリー」を献上していただきました。

2005-05-21 19:53:21 | バイオ
 報道によりますと、秋篠宮ご夫妻が、日動水(日本動物園水族館協会)の、本年度の総会、協議会にご出席になられたそうです。その際、非公式の場でお時間をいただくことがかない、広島市安佐動物公園(今、有名な、直立不動のレッサーパンダは、安佐動物園で生まれた子の血筋だそうです!!!先祖譲りの直立不動なんてすって!!!)園長の福本幸夫先生より、月刊誌「バイオサイエンスとインダストリー」の、オオサンショウウオ遺伝子音楽のCD付録付きの本年3月号を、献上していただくことができたそうです。

 秋篠宮殿下は、動物学に大変造詣が深くおいでで、遺伝子音楽を発案された大野乾(おおのすすむ)博士とも、学問上で極めて親しく接しておられたとのことです。
 秋篠宮御一家で、遺伝子音楽を聞いてくださったらと思うと、とてもうれしいです。
 献上の仲介をして下さった、鳥羽水族館館長の中村先生、ありがとうございました。
 

詳しくはこちら

CPDミニ講座「技術とロマン」企画中。 遺伝子音楽をご一緒に!!

2005-05-20 18:49:20 | コラボレーション
 社団法人日本技術士会 生涯教育推進実行委員会主催のCPD(継続研鑽)ミニ講座を企画中です。同実行委員長の黒澤兵夫様のご助言とお励ましもあり、がんばって考えています。

 平成17年7月度 技術士CPDミニ講座(第4回)(案)
技術とロマン

1.日 時:平成17年7月4日(月)or 5日(火)18時~20時
      どちらかになるかは、まだ不確定です。
      近日中にはっきりとお知らせします。 
2.場 所:技術士会葺手第二ビル5階A/B会議室 もしくは近隣の会議室
      決まり次第、再度お知らせします。 
3.主 催:生涯教育推進実行委員会
  共 催:生物工学部会ほか(予定)
4.会 費:会員 技術士(A)1,500円、技術士補(B)1,000円
      非会員(C)3,000円
5.申込み先:(社)日本技術士会 生涯教育推進実行委員会
     ・E-Mail:ckoza@engineer.or.jp or Fax:03-3459-1338
     ・氏名、部門、所属、連絡先住所、E-Mail、Tel、Faxをご記入の上、      
       上記E-Mailアドレスまたは、FAXあてにお申込ください。
6.テーマ:技術とロマン(仮題)(18時~20時)
7.講 師:広島大学大学院理学研究科附属両生類研究施設助教授 三浦郁夫 氏
8.概 要:科学技術には“ロマン”が必要であり、心を躍らせるような興味と探究心が技術を進展させる。試料採取の難しい特別天然記念物オオサンショウウオの全塩基配列を世界で初めて解読して種の保護に一定の道筋をつけるとともに、得られた塩基配列データを元に美しい遺伝子音楽に変換することで、生命に潜むロマンを若者に伝えようという「遺伝子音楽プロジェクト」の全貌を紹介する。音楽の美しさもさりながら、環境保全、地域連携、次世代育成というプロジェクトの三要素は、今後の技術士活動にもよい指針となり得る講演である。
9.CPD単位数(目安):2.0