みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

丸善にて 技術士本のラインナップ

2007-01-30 07:37:01 | 技術士
丸の内OAZOにある丸善に行って来ました。
技術士関連の本がたくさんラインナップ。
なかでも目を引いている2冊がありました!
表紙を見せている茶色の1冊は、最新刊の「技術士ハンドブック」、各分野を全国の技術士が分担執筆した重厚な本です。み~すけさん、みけんも参加させていただきました。これは技術士、ベテラン技術者までご覧いただける内容に仕上がっています。
そのおとなりは、み~すけ、みけんの共著によります「はじめての技術士チャレンジ!」
技術士って何?から受験、取得後の活用術、技術士の人物像などを幅広く紹介しています。これから受験を志す若手技術者にぜひ読んでいただければありがたいです。
ベテランと新入生が並んだみたいで、新年度入社式みたいですね。

技術士ハンドブック
社団法人日本技術士会プロジェクトチーム 技術図書刊行会編,オーム社

はじめての技術士チャレンジ!,日刊工業新聞社


「科学と音楽の夕べ」

2007-01-29 08:16:08 | セミナー
 独立行政法人科学技術振興機構は、青少年をはじめとする一般の方々が科学技術に親しみ、科学技術に対する関心と理解をより一層深めていただくために、「科学と音楽の夕べ」を開催いたします。
「自然美」と「音」について永山國昭教授、大橋力先生にご講演いただき、科学的に解き明かされた邦楽の魅力を、菊地悌子先生(箏)、善養寺惠介先生(尺八)の演奏でお楽しみいただきます。
くわしくはこちら

3月2日(金) 愛知県芸術劇場小ホール
定員:先着250名でしたが、定員に達したため、申し込みを締め切りました!
またの機会に・・・(1月31日)。

1月27日講演会、大盛況にて終了!

2007-01-28 08:20:03 | セミナー
科学技術の新たなパラダイム:事象、価値の再発見
~自らの壁を打ち破り、自由な発想で飛翔しよう
平成19年1月27日(土)13:00~17:00
場所:虎ノ門パストラル(東京都港区)に参加しました。

部屋はぎっしりで、最後まで皆さん熱心でした。

天職、callingの話、モルフォ蝶とナノテク、
位相差電子顕微鏡からみたナノ世界、カミキリムシの多様性と自然生態系・・・・。

バラエティに富んだ話題、情熱のこもったご講演、対象物への深く強い愛情、非常に贅沢な講座でした。

前評判もとてもよく、沢山お集まりいただき、130名の会場がぎっしり。

質疑応答も活発で、皆さん、最後まで熱心にメモをとりながら聞いておられ、
若い方も何人もお見えでしたね。
(技術士会関係の若い方向けの会合が渋谷であったので、そちらの方々は
ご参加いただけず残念でした)。

それぞれの先生方が、ご研究対象への限りない情熱と深い愛情、
この話をするのならどこへでも行く!という意気込みを感じ、
うらやましく、仕事をするならば、かくありたいものだと思いました。

それぞれのお話の内容は、後日ご紹介していきたいと思います。

日本技術士会修習委員会講座 「ITの歴史と活用-ITをもっと知りたい-」

2007-01-26 06:59:33 | セミナー
日本技術士会修習委員会講座のご案内です。
参加資格としては。。。
一次合格者、それと同等の方、技術士補、技術士の方、
ご参加ください。


講座名:IT/移動体通信技術「ITの歴史と活用-ITをもっと知りたい-」

日時:2月17日(土)13:00~20:00
    講 座:13:00~16:00
    先端研発表会:16:00~18:00
    懇親会:18:00~20:00

場所:技術士会葺手第二ビル5階会議室

講師とテーマ:
廣瀬由紀様 「耐震強度偽装事件は防げなかったかのか?(建築分野における
ITの活用)」
石井一夫様 「バイオミメティクス(生物学と情報科学の融合)」
児玉公信様   「ITのこれまでと、ITのこれから」

先端研発表者とテーマ:
 鈴木圭司様  「急流河川における低水護岸の耐久性と品質の確保」
 田中玲子様  「Webアクセシビリティー(だれれもネットの実現)」
 大久保高秀様 「首都高速道路における点検・補修業務の合理化手法について」

会員ID、PWをお持ちの方は、HP「会員コーナー」からお申込み下さい。
お持ちでない方は、HP「一般向けCPD行事案内」からまたは、講演会名、
氏名、参加費区分、技術部門、所属(勤務先等)、連絡先住所、Tel、Fax、
E-mail、をご記入の上、下記Faxあてお申し込み下さい。

FAX:03-3459-1338

お問合せ先:社団法人 日本技術士会 事務局 ℡:03-3459-1331

みなさま、是非、ご参加ください。

1月27日講座、満席間近!! モルフォ蝶、ナノテク、位相差顕微鏡、カミキリムシの多様性

2007-01-25 06:54:26 | Weblog
コーディネーター石井さんからのご挨拶です。

1月度CPD中央講座ですが、おかげさまでほぼ満席の勢いで聴講希望者が集まっています。
しかし、まだすこしですが余裕があります。

藤森かよこ先生の話は、あの旧・帝国ホテルの設計もした天才的建築家
フランク・ロイド・ライトをモデルとした小説で若き建築設計技師の立身出世の物語
です。ロシアからアメリカに亡命して、アメリカンドリームを夢見た少女アインラン
ドの理想の男性像を、女性の立場から熱く熱く語ってくださると思います。自分が技術
者を志したあの夢を今一度思い起こしてみませんか?藤森かよこ先生はそういう話が
できる方です。

そして、モルフォ蝶とナノテク、位相差電子顕微鏡からみたナノ世界、カミキリムシの多様性
と自然生態系普段はあまり思い起こすことのない世界を見ることで、サイエンスの楽
しさ、夢を語り合いませんか?

くわしくはこちらまで!!

広島大学 東京イブニングセミナー「アレルギーと脂質」

2007-01-24 06:50:20 | セミナー
広島大学 東京イブニングセミナー「アレルギーと脂質」
-住環境と食生活に対するQOL工場をめざして-

広島大学恒例の、東京イブニングセミナー

 今回は、分子生命化学研究室からアレルギーと脂質についての講演です。
 ダニアレルギー、スギ花粉症などのアレルギー疾患に対し、診断システムやワクチン研究などの取組みを、ダニアレルギーとスギ花粉症をモデルにご紹介。

 また、生活習慣病とその温床となるメタボリック症候群に対し、その予防や改善に有効と考えられる微生物脂質について、食品や薬品などへの利用法を含め、研究事例をご紹介します。

日時:2007年2月23日(金)18時~21:30
場所:東京都港区芝浦3-3-6 キャンパス・イノベーションセンター
   JR田町駅 徒歩1分
主催:広島大学
費用:無料!! 交流会は1000円で、講演者と聴講者ともに語り合いましょう!!

くわしくはこちら

製造業向け 現場主義のヒューマンエラー削減セミナー

2007-01-23 06:42:07 | セミナー
製造業向け 現場主義のヒューマンエラー削減セミナーのご案内をいただきました。


日程:2007年3月1日 13:00~15:10

会場:東京国際フォーラム 4階会議室

SOを取得したのに…、施設を新しくしたのに…?
クレームが減らない?
異物混入が減らない?
工程内不良が減らない?

なぜ?

危害管理が問題を解決します!

 異物混入や不適合品によるクレーム発生と回収、あるいは出荷に至らず発見される不良品。収益を圧迫する、このような不具合は人為的ミス(ヒューマンエラー)が原因であることがほとんどです。
 鍵を握るのは、製造作業手順、清掃記録などのソフトウエア、設備(配置含む)、施設などのハードウエア、そして何より作業者の教育訓練。これらを見直すことで確実に不具合を減らすことができます。
 不具合から学び、同じ失敗を繰り返さず(再発防止)、今後起こりうる不具合を未然に防止する(未然予防)。こういった流れを作るには、製造に関わる人すべてが危機意識を持ち、自分の役割を確実にこなして行こうという意識が必要です。
 当セミナーでは、ヒューマンエラーが起こる理由と、その対策および教育訓練を中心に、危害管理という手法を、実例を参考にしながら解説して行きます。


プログラム
13:00~13:05:ご挨拶
13:05~14:30:ヒューマンエラーの削減
14:30~14:50:質疑応答
14:50~15:05:コンサルティングの内容・進め方
15:05~15:10:終了挨拶

セミナー内容:ヒューマンエラーの削減
1) ヒューマンエラーがいっぱい
2) 最近の事例
3) 事後対策では遅すぎる
4) 作業環境の克服
5) ISOとHACCP(活用するために)
6) ハードとソフトの見直し(危害管理)
7) 意識と訓練

お問い合わせは
株式会社メルシャンクリンテック 担当者 土山・松山
E-Mail:office@m-cleantec.com URL:http://www.m-cleantec.com
藤沢事務所: 〒251-0057 神奈川県藤沢市城南4-9-1 Tel 0466-35-6314 Fax 0466-35-6329
本 社: 〒104-0031 東京都中央区京橋1-5-8 三栄ビル Tel 03-3231-8910

「2007獺祭 新酒の会」のご案内

2007-01-22 08:15:12 | 美味しいバイオ
毎年恒例、旭酒造さんからのご案内。

新酒の会お知らせ

「獺祭」全アイテムの新酒を持ち込む恒例の「2007獺祭 新酒の会」のご案内です。

日時   2007年2月21日 18:30~20:30
場所   都市センターホテル 3Fコスモスホール
     地下鉄「永田町」9番出口より3分・「赤坂見附」D出口より8分
会費   3000円

ご参加を希望の方は旭酒造さんにご連絡ください。

獺祭 手造り酒粕石鹸 も興味アリ!

純米吟醸から生まれた酒粕をたっぷり練り込んだ、こだわりの手造り石鹸だそうです。


冬の自然体験

2007-01-21 10:05:39 | 環境学習
みけんです
なんと、新年はじめての書き込みがこの時期になってしまい、皆様にはたいへんごぶさたになってしまいました。ことしもよろしくお願いします。
今年度から地元の公共施設・野外体験施設の指定管理者となっていることから、週末などは、環境学習イベントがめじろおしです。(そういえば、hirataさんのお宅にはメジロがたくさん飛来するとか)
技術士もふくめ、地元の技術者達も、環境保全や子供達の環境学習支援など、社会貢献にもがんばっています。
どんなことをしているか、よろしければご覧ください。
(みけんもどこかに写っています)
http://www.kodomo.community-link.net/event-program/ichiran.htm
http://www.kodomo.community-link.net/event-program/Results.htm