みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

原自然館訪問記6

2006-09-27 21:24:36 | 環境学習

写真は原自然館の内部です。
当日は大変楽しく過ごさせて頂きました。
特に山嵜先生の若い頃のお話は、大変刺激になり、
本当にお会いできて良かったと、身にしみて感じた一日でした。
コメント

原自然館訪問記5

2006-09-26 21:22:56 | 環境学習
 U字溝を用いた実験用水槽

「八木用水のパネル」の下側に見えるブロックは、
幅40cm長さ36mの雨水を利用した実験用水路です。
擬岩の効果を確認するために、2003年に作られたそうです。
小エビを放流したところ、数ヵ月後には数えられないほどに増えたそうで、
現在はメダカも沢山泳いでいました。

コメント

原自然館訪問記4

2006-09-25 23:25:40 | 環境学習
八木用水とくすのきのお話。

20数年前、鳥が糞をして、その中にくすのきの種があり、
芽が出て現在立派なくすのきになりました。
「八木用水の復活を願う会」では
このクスノキを保存するための署名活動を(署名者約1100名)
実施して、行政と交渉して残すことに成功しました。
通路を確保するため、張り出し構造のコンクリート製の道路を
用水側に設置し、用水周辺に土地が存在しなくても
通路を確保できる事を証明したのです。
コメント (2)

原自然館訪問記3

2006-09-24 23:20:40 | 環境学習
ひきつづき、原自然館と八木用水のご報告。

写真は、看板的存在の風景画です。
パラボラアンテナを利用して、絵描きさんに書いて頂いたそうです。
風景は昭和30年代の広島市安佐南区原地区です。
アンテナの下の部分がビオトープ水槽になっており、
沢山のメダカが泳いでいました。

コメント

原自然館訪問記2

2006-09-22 06:36:42 | 環境学習
 引き続き、Sayakaさんのレポートです。

「原自然館」とは、
ボランティア活動の一環として運営し、
過去に八木用水に生息していた淡水魚を展示している。
二階には稀少なニホンイシガメもおり、その全てを
山嵜先生自らが県内外の河川から調達している。
入館無料のこの私設水族館は、地元小学校の
総合的学習の授業でも利用されていて、
館内にはバケツと網が用意され、一部の水槽で魚がとり放題。
大変子ども達に親しまれている。

 写真は「原自然館」(広島市)の概観。
「はじめての技術士チャレンジ!」にも、山嵜さんの活動が紹介されています。
コメント (1)

原自然館訪問記

2006-09-21 21:31:46 | 環境学習
 広島在住のSayakaさんが、原自然館を訪問、レポートしてくれました。 
 原自然館を開設、運営しておられる技術士(生物工学)の山嵜先生より・・・「ブログでどんどん紹介してください!」
とのことで、Sayakaさんが写真を撮っていたら(途中デジカメを奪われ(笑))
山嵜先生自ら、沢山の写真を撮って下さったそうです。
 さすがに全部はお送りできませんので、ということで、厳選たる一部をお送りいただきましたので、ご紹介します。
 以下、Sayakaさんのレポートです。

「八木用水について」
八木用水は広島市の安佐南区を流れる水路です。
江戸時代の中期に大田川の下流の地域の水不足を解消するため、
現在の祇園の土木事業請負の大工・桑原卯之助によって
開削された農業用水路です。
桑原卯之助は、多くの同地域での農業用水路工事が失敗しているにもかかわらず、
調査に調査を重ねて、その卓越した技術と着眼点と実行力によって、
広島藩の役人を説得し、又、農民の協力を得て、
八木用水の開削に成功しました。
その結果、多くの村が米の生産高において、その恩恵を受けました。
そのような背景と理由により、郷土広島の歴史を物語る
貴重な遺産となっています。

写真は八木用水のパネル。
コメント

検出キットもろもろ。

2006-09-13 23:05:30 | Weblog
 キノコの季節。
 エリンギしゃきしゃき、ソテーして塩コショウで食べる。
 美味。
 でも毒キノコの見分け方って難しい。

「わたし、きのこです、生まれてすみません」といった
太宰治なキノコの方が、当たるとコワーイのかもしれません。
 毒キノコ探知機があれば、便利だよね!

 欲しい検査キット。

 北海道新聞の、「親王様ご誕生のちょうちん行列が道内であった」
という記事が載ったって記事に、誘導されて見つけた記事なんだけど、
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060913&j=0022&k=200609131162アルコール検査キットの安い奴が車に設置されるとよいね。

あとはね、
自分の口臭や加齢臭が気になってノイローゼになる大人のための、
検査キット。

住宅メーカーと連携して、おうちの微妙な臭いを検知するキット。

・・・・臭いばっかりじゃん。


コメント

秋篠宮殿下、紀子妃殿下に親王様御誕生!!

2006-09-07 22:52:01 | Weblog
 おめでとうございます。
 バイオ分野にとっては、とても親しみ深い秋篠宮殿下に男のお子様がお生まれになり、とてもうれしく思います。
 赤ちゃんの誕生は、とにかくうれしいですね!
 殿下の共同研究者でもある五條堀孝先生が、とても嬉しそうにインタビューに応えておられたのが印象的でした。

 岡山市のサイトでは、一般の記帳を受け付けています。
 一般の記帳は皇居や秋篠宮邸では行われないということですので、こちらで是非。
 昨日は、日本技術士会の全国大会で上京していた広島の友人と、万歳三唱をしてしまいました。新宿西口で号外を2部ゲットして、1部をわざわざ持ってきてくれました。
 
コメント (4)

天職とは・・・・。

2006-09-03 11:07:33 | 科学技術
 今、天職とは、という私的調査をやっております。

 心の底から自分が好きで、こうしたい、という衝動を持ちつつできる技(わざ)と、周囲から求められ、望まれることが合致したとき、それが天職なのかな?

 って思っています。
 皆さんはどうでしょうか?!
コメント (1)

秋ですね・・・・。

2006-09-02 16:17:27 | Weblog
 朝は涼しくなりました。
 ものを想う季節になりましたね・・・。
 色々忙しいけど、「心」は「亡」くさずに行きましょう。

 雲はすっかり秋です。
 テンプレートも物憂い感じに変えてみましたが、
 元気っちゃあ、元気だよ。うん。

 ・・・と思ったんだけどさ。
 あんまりにも昼間っぽくないからさ、
 秋の雲に似合ったテンプレに再度、改訂!!!

(でもどう見ても、入道雲っぽいね・・・。)

 次の改訂まで、しばし待たれいっつ!

 今度はどうだー?!
コメント