みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

ロコモのおきて?!

2012-01-26 20:30:00 | 素敵生活
ロコモって言葉、
本当に知らなかったんです。

仕事でお知り合いになった、綺麗なしょーこお姉さんに教えてもらった。
その時の印象は、
「ロコモ?ロコモのおきて?(マルモじゃないんだ)
なにそれ? いなせなロコモーション?それサザンだし。」

ロコモティブ シンドロームは、日本整形外科学会が、2007年に新たに提唱した言葉で、
運動器の機能不全により要介護状態や要介護リスクが高まった状態を言うそうです。


食べるとぷるぷるなのか、塗るとぷるぷるになるのかコラーゲン。
飲んで、いい感じになるのかグルサミン。

膝がやばい、と意識したのは、上の子の中学入試の時。
連戦につぐ連戦。
一校を受験しつつ、反対側にある別の学校の結果を見に、
雪道を転がりながら、時間ギリギリに合格証を受け取りに行き、
膝を痛めましたよ、はい。JRが遅れるし、道は凍ってるし、
もうアカン、間に合わん、と何度も思いました。

膝がギクシャクしたのは生まれてはじめて。
これがロコモの始まりだった・・・かもしれない。

2月1日、東京都圏の中学入試が始まります。
お子さんたちもだけど、保護者の皆さんも、
頑張ってください。

で、ロコモをテーマにした勉強会が3月22日に開かれます。

寝たきりにならないバイオ:ロコモ対応食品の真価

http://www.sbj.or.jp/news/news_related_soc_20120125-8.html


メタボの次は、ロコモでしょ。
コメント

テラヘルツ波技術の巨大な潜在的マーケット

2012-01-17 07:23:05 | セミナー

テラヘルツ波技術には、既に巨大な潜在的マーケットがあると言われています。
でも、実感があるようでないような。
個人的には、メタボ診断、美肌診断、将来シミができるかどうかのお肌診断(危なそうなら、集中ケア!)、食の産地偽装防止 異物混入防止、鮮度検査、品質評価など、いいんじゃないかと思います。
2月9日の京都大学のセミナーでは、かなり、いい線行ってる楽しみなテラヘルツ波技術について、お話が聞けるんじゃないかな。
と思っています。

http://www.jba.or.jp/top/2012/0209_yorinuki_kyoto.html

コメント (1)

決定的なDDS

2012-01-03 16:18:37 | セミナー
決定的なDDSはこれだそうです。

2012年 2月 20日(月) 14:00~17:00
       (終了後、交流会17:00~18:00) 

会 場 (一財)バイオインダストリー協会(JBA) 第1会議室

「名古屋大学の産学官連携に向けた取組み」
   名古屋大学 産学官連携推進本部 連携推進部長 教授 武田 穣

 「ウイルスの感染機構を付与したリポソーム(バイオナノカプセル)による生体内ピンポイント薬物・遺伝子送達技術の開発」
   名古屋大学大学院 生命農学研究科 教授 黒田俊一

「ナノデバイスによるがん細胞・植物細胞遺伝子導入と幹細胞治療in vivo イメージング」名古屋大学大学院 工学研究科 教授 馬場嘉信


「血液脳関門を壊さない安全性の高い脳標的化技術」
   名古屋大学 環境医学研究所 教授 澤田 誠

■ 交 流 会
 名古屋大学大学院生命農学研究科のヒト(現役学生、スタッフ、卒業生)およびモノ(花酵母、農場米)を駆使して醸したオール名古屋大学の日本酒「名大さくら酵母」を黒田先生より紹介いただく。←これが実は楽しみなのさ

お申込みは:
http://www.jba.or.jp/top/2012/0220_yorinuki_nagoya.html
コメント

講演会 バイオマス研究が日本を元気にする ~キーワードは「糖化技術」とサステイナブルエネルギー

2012-01-02 18:49:08 | 素敵生活
2012年2月1日(水) 13:30~18:05
題記の講演会が東京大学農学部弥生講堂
(東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)にて開催されます。

(終了後、交流会18:10~19:30)


「世界におけるバイオエタノールの利用状況」
   ㈱三井物産戦略研究所  宇野博志

「国内の稲わらをはじめとするソフトセルロース収集について」
   東京大学大学院農学生命科学研究科  芋生憲司

「担子菌によるCBPバイオエタノール変換技術の開発 」

   (独)農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所  金子 哲

「草本系バイオマスからのエタノール一貫生産技術開発」
   バイオエタノール革新技術研究組合 三橋秀一

「北海道でのバイオエタノール製造・販売への取り組み-事例報告(案)」  
   北海道バイオエタノール株式会社 高木清隆

「世界に広がるサケ-日本人以外に好かれる日本酒 」
   きた産業  喜多常夫

詳しくは
http://www.jba.or.jp/top/2012/0201_ABkouen.html まで



コメント

あけましておめでとうございます2012

2012-01-02 18:30:24 | 素敵生活

あけましておめでとうございます。

今年は、ときめきと煌めきをカタチにできるよう

努めたいと思います。

1、2月は初旬から相当スケジュールが詰まっています。

いそがしきこと、ありがたきかな。

なかよきことは、うつくしきかな。

ひとつひとつを、たいせつに。

今年もがんばりましょう。

今年のテーマ:ミトコンドリアを元気にする!!

いとしき、なつかしき、この隣人(?)について、

調べて、詳しくなろうと思っています。

コメント