みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

広島大学東京イブニングセミナーのご案内

2010-04-22 07:03:21 | セミナー
広島大学東京イブニングセミナーのご案内
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/7436



【日時】2010年5月14日(金)18:00~21:00
【場所】キャンパス・イノベーションセンター(東京都港区芝浦田町3-3-6)

【費用】講演会無料(交流会2,000円)

【プログラム】
18:00~18:15
講師紹介及び社会科学研究科の紹介

18:15~19:35
講演

ワークライフバランスー少子化と経済格差はどう結びつくー
講師:附属地域経済システム研究センター 助教 野崎 祐子

地方分権と道州制ー東京の不満,地方の不安ー
講師:附属地域経済システム研究センター 教授 伊藤 敏安

19:40~21:00
交流会

【お申し込み方法】
参加申込書に所定の事項を記入いただき,FAXあるいはE-mailにて東京オフィスまで。

インターカレッジ・バイオリーダーズ 2010 開催予告( 7/26~28 開催予定)

2010-04-22 06:33:51 | 人材育成
Inter-college Bio-Leaders 2010

インターカレッジ・バイオリーダーズ 2010 開催予告

( 7/26~28 開催予定)


 「インターカレッジ・バイオリーダーズ」は、バイオテクノロジーの実用化を担う、優秀な次世代リーダーを養成するために、経済産業省が産学連携人材育成事業の一環として行うものです。

 バイオ産業は21世紀のグローバル産業であり、ますます厳しさを増す国際競争を勝ち抜くために、バイオテクノロジーの実用化を担う優秀な人材を育成できるかどうかにその命運が託されています。
 すなわち、広い視野の中に課題を発見することができ(課題発見力)、適切な解決策を見出して実行し(課題解決力)、チームを率いて研究開発プロジェクトを前進できる(リーダーシップ)人材の育成が今求められています。

 「インターカレッジ・バイオリーダーズ」では、バイオ分野の事業化に際して必須の要件となる特許に関する最低限の知識や会社設立における基本知識の講義に加え、ベンチャーの最前線で活躍中の経営者と製薬企業等のトップレクチャーを交えながら、与えられたテーマの下、1チーム5名のグループでの起業化模擬演習を行い、バイオ分野の次世代リーダーを養成しようとするものです。

くわしくはこちら

もらい泣きする細胞のおはなし。。。。

2010-04-15 22:30:18 | セミナー
くらしとバイオプラザ21事務局からのお知らせです。
明日のイベントですので、お早めにお申し込み下さい。

  第36回談話会のお誘い

「もらい泣きする細胞の話~放射線誘発バイスタンダー効果」
 楽しみながら、おしゃべりしながら、対話の中から学ぶ 

花の便りの聞こえてくるこの頃です。いかがお過ごしでしょうか。
温かくなると、保存していたジャガイモから芽が出て、芽を取り除くなど調理が面倒になりますね。日本では放射線によるジャガイモの芽止め処理が認められていますが、品薄でなかなか手に入りません。1895年のX線発見以来、放射線の透過力や照射効果は私たちの暮らしに利用されています。そもそも放射線は大宇宙の一部で、放射線が降り注ぐ中、地球の生命が生まれました。生物はどのように放射線に対抗し、どんな放射線がどれくらい当たると生物に変化が起こるのでしょう?これらを研究するのが放射線生物学で、放射線生物学は殺菌や芽止め、育種、がん治療など、放射線応用の基礎となっています。
今回は、原子力研究開発機構高崎研究所 小林泰彦さんをお招きし、放射線生物学についてご説明いただき、その応用や展望についてお話しいただくことにいたしました。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。(定員15名)。

[今までに開催した談話会のレポート]
「過剰なリスク報道にどう対処すべきか~リスク報道ガイドラインの提案」作成中
「薬事法改正~コンビニでくすりが買えるっていいなあ」
http://www.life-bio.or.jp/topics/topics355.html
「リスクとリスク認知」   http://www.life-bio.or.jp/topics/topics378.html
日時:2010年4月16日(金)18:30~ 
場所:くらしとバイオプラザ21事務局
 http://www.life-bio.or.jp/about/contact.html
〒103-0025 中央区日本橋茅場町3-5-3鈴屋ビル8階 
参加費:1,000円





お申し込み:ファックス、葉書、E-mailで、「第36回談話会参加希望」と明記し、①住所(電話番号、ファックス、E-mail)、②氏名、③ご所属を記入しお申し込み下さい。
申し込み╱問い合わせ先:くらしとバイオプラザ21事務局 担当 佐々
103-0025 中央区日本橋茅場町3-5-3鈴屋ビル8階
tel 03-5651-5810  fax 03-3669-7810  E-mail bio★life-bio.or.jp
★を@に変えて送ってください!!

非襲侵性薬物投与が開く未来創薬

2010-04-05 06:39:11 | セミナー
創薬の鍵となるのが、DDSです。
連休明けの5月10日に、
全3題のセミナーが開催されます。


“未来へのバイオ技術”勉強会 5月度月例会

「非襲侵性薬物投与が開く未来創薬」
(5/10 東京)

日 時  平成22年5月10日(月) 15:00~17:30 
(終了後、簡単な交流会17:30~18:30)
場 所  (財)バイオインダストリー協会(JBA) 第1会議室
     (東京都中央区八丁堀)
プログラム
「マイクロドーズ臨床試験による医薬品開発の成功確率の上昇」
東京大学大学院 薬学系研究科 教授  杉山 雄一 先生 
「細胞透過性ペプチドを用いたインスリンの非注射製剤の開発」
 星薬科大学 薬学部 准教授  森下 真莉子 先生
「ナノ粒子含有マイクロスフェアを用いた薬物デリバリー戦略」
 名古屋市立大学大学院 薬学研究科 教授  尾関 哲也 先生


詳しくは下記です。
http://www.jba.or.jp/top/2010/0510_miraibio_souyaku.html