みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

技術士口頭試験、出るかもしれない意地悪質問集2   やらせはせん!!

2004-11-12 22:43:03 | 技術士試験
 それでは、考えられる意地悪な、いや答えにくい質問、第2弾。
 もしものために、考えておいてください。

   独立するって言うけれど、具体的な方策はあるね?この不景気で。
 とりあえず独立めざしてます、ていえばいいと考えたのではないですか?
   (こんな意地悪な方、いないはず!)

   海外で活動というけど、現実味がないね!
   (こんな虫の居所の悪い試験官なんて、いるはずない!)

   こんな業績論文でよくうかったね!
   (これは、思わず言ってしまったというか、言われてしまった人を知っています)

   君の業績論文のこの部分には賛成できない!
   (試験官にもイロイロな考え方の方がおられますから、、、)

   コンプライアンスということを意識して仕事をしていますか
   (コンプライアンスの意味がわからなけりゃ、答えられない。適性科目の対策本を見よう!)
 
   今年のような集中豪雨による被害を少なくするために、あなたの技術部門としてできることを述べてください。
 (けっこう出そうな質問例。)

   講演会などに参加することは業務上可能ですか 自腹切ってでも参加しますか。
 ((そりゃそうでしょ。去年の適性科目に出題されてましたっけ。)
 
 そのほか、
 ●これまでの仕事で客先ともめた例 苦労した例
 ●壁にぶち当たった事例
 ●職場での技術士活用状況
 ●転職した理由
 ●何度も転職しているが?どうよ?
 ●技術士が世の中で果たしていく役割と国の施策について延べよ
 ●世の中のニーズの掴み方はどうしてる?

 こんなところでしょうか。

技術士口頭試験、出るかもしれない意地悪質問集?! 君は受けとめることができるか?

2004-11-12 22:19:17 | 技術士試験
 技術士の口頭試験でも、わざとイジワルなことを言って反応をみたり、ということも、あるらしいと聞いています。
そういうときにも、むやみにカッとなったり、ケンカを売られたと思ってつい買ってしまったり、試験官と激しい議論になったり、ということは避けたいものです。
 そういう質問が出ても、(あ、これは引っ掛け問題かな?わざと怒らせて反応を見ようとしているのかな?)と、ひと呼吸して、それから口を開くようにしたらいいと思います。
 そんなわけで、出るかもしれない意地悪質問集、いっきま~~す!!!

英語できますか?貴方の業務、英語でしゃべってみて。
心の声(げっ!まずい、言えない)

貴方の技術部門じゃ、技術士取ってもあまり意味がないんじゃないか?どう活かすつもりだ?

選択記述で明らかに間違いを書いて来ているが、自分でわかるかな?
勉強してきたかね?こういう基本的なことを知らないようじゃ、先が思いやられるねぇ。

試験官が、どうやら話題に出ている技術の開発者本人で、よくわからないのに批判的な明らかに余計なことを言ってしまった!やばい!!

公務員じゃ登録できないケースもあるし、取っても意味ないんじゃないの。

震災を踏まえて今後の街づくりや道路・都市計画はどうあるべきか。また、公務員技術士になったら住民、受託者、NPOとどう協同していきたいか述べなさい。
心の声(そんなに矢継ぎ早に聞かれても・・・)

アカウンタビリティ、パブリックコメント、ミティゲーションの意味と
あなたの実践例について述べてください。
心の声(ああ、またそんなに一度に聞かないで・・・)

CPDの新しい訳語は?
心の声(え?継続教育じゃなかったっけ?)⇒継続研鑽っていうんですよ。技術士ビジョン21を見よう。

北大のポフラ並木が大変な状況です。どうにか生かして保全したい。
貴方の技術部門ならどういうアプローチがありますか?
建設、森林、農業、生物工学・・・・それぞれにアプローチが違いそう。

 経験論文では詳しく書かなかったが、こちら(詳述しなかった方)の業務についても、詳しく聞きたい。

貴方の職場では技術士はいますか いないのなら修習はどうやったんですか?

 地震に対するリスクマネと危機管理についてあなたの業務に絡めて延べてください。

・・・どうでしょうか。
とにかく、カッとしないで、丁寧に、真摯に、相手をクライアントと思って回答することが、大切だと思います。

口頭試験に関するうわさ・・・?!

2004-11-12 07:18:37 | 技術士試験
 就職試験などで、圧迫面接ってありましたけど、技術士第二次試験口頭試験では、そういうケースは聞いても、あくまで「ウワサ」の域であります。
 ただし、業績論文が今ひとつ、と判断された方は、
「ほんとにアナタがやったの?」←こういう方は筆記試験はあまり合格して来ないのかな
「実用化するには経済性が今ひとつですが・・・」←生物工学ではこういうケースもあり
「あそこは、こんな風にしたほうがよかったと思いますが、なぜそうしたのですが」とか、やや突っ込んで聞かれるかもしれません。
 逆に、試験官が業績論文に大いに興味を持った場合、業績論文の話題で盛り上がって盛り上がって、世間話みたくなってしまい、三義務二責務も聞かれず焦った(口頭試験は加点方式だから、聞かれなくても合格するし、聞かれれば合格というわけでもない、、、というお話ですが)、とか。
 み~すけ、みけんは同い年で同期合格で、合格当時は、そりゃぁ、ピチピチだったのですが、
よく言われたのが、「若いとつっこまれるで・・・!」というイジワルな言葉。
(今は、そんなことないと聞いていますが)
 そうそう、研究職から管理職になられて統括される立場になり、
業績論文をかなり古い業績で書かれた方は、
「最近、現場に出てないんですか?」
「最近の業績はないの・・?」
と聞かれた方もあるようです。最近といっても、その方の場合、20年くらい前の業績で書かれたとか。
 うわさも信憑性もあるものがありますが、(ここに書いておいて何ですが、)
うわさに一喜一憂するよりは、 想定問答集作りましょう、みなさん。←なんてヤツだ、み~すけは