みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

青年技術士交流実行委員会 第2回定例会+忘年会のご案内

2005-11-28 09:24:18 | 技術士
(社)日本技術士会 青年技術士交流実行委員会(以下、青年委員会)
第2回定例会+忘年会のご案内

2005年12月3日(土)14:00-定例会 
機械振興会館B3-6 定例会
http://www.jspmi.or.jp/kaikan.htm・東京メトロ日比谷線神谷町駅下車徒歩8分


【2005年12月3日18:00-忘年会】
*場所は未定:定例会の後、神谷町付近の居酒屋で
 予定しております。
*前回お知らせした「ル・プティトノー 虎の門店」
 での忘年会は、中止になりました。


------------------------------
日本技術士会青年委員会ホームぺージURL
が新しくなりました。
http://www.engineer.or.jp/cmty/seinen/
-----------------------------

-----------------------------------
(社)日本技術士会 青年技術士交流実行委員会

-----------------------------------
コメント (1)

濫読・乱読

2005-11-27 22:42:32 | Weblog
 秋の行事にとり紛れて書くほうの企画力がはげしく落ちこんでいます。
 でもどうにか、秋の諸々は本日で終わり!
 で、図書館で本をぎりぎり12冊借りました。知ってる作家さんのものばかり。 なつかしいのや習作っぽいのや。
 これで元気ださにゃあいけん。

 でも、明日から冬の企画(主に忘年会幹事)に向けて、またバタバタするのであります。
コメント (2)

ペレットストーブ

2005-11-26 03:50:58 | エコロジー住宅
みなさん、ペレットストーブってご存じでしたか?木材のおが粉を圧縮して小粒のペレットをつくり、これを燃料とするストーブなのです。もちろん接着剤なしの安全な燃料。木質バイオマスの有効利用で、石油など化石燃料の削減と地域の森林保全、林業の振興などを実現するものです。
イタリア製のこのストーブですが、デザインも良くありませんか?環境住宅でもこの冬に導入予定なのですが、注文が多くて年末か年始になってしまいそうです。FF方式で全自動運転。リモコンでも操作できます。オプションになりますが、プログラムタイマー運転で自動的に炎をON・OFF、温度調整ができる優れもの。携帯電話でリンクもできるなどハイテクマシンでもあるのです。現在、国内、国外のいろいろな製品を比較検討しています。
薪ストーブよりもずっとお手軽に使えます!燃焼効率がとてもよいので、ほとんど灰は発生しません。煙も出ないので市街地でも導入はだいじょうぶです。
↓ぜひ一度、ご覧ください!↓ 
ペレットストーブのページ

NPOでも環境保全の製品として推奨し、普及啓発活動を行っています。
長野県限定ですが、地元で開発しているペレットストーブの補助も受けています。
コメント (4)

「いのち」読み終わりました。

2005-11-25 22:32:08 | 新刊紹介・書籍
最相さんの「いのち」読み終わりました。
通勤中に読みましたが、丸2日かかりました。
すごく重い本でした。
遺伝カウンセラーの修習中のANNEちゃんと、
あと数人の遺伝学者のお友だちに薦めようと思います。
ご自身もお父上の介護をなさいながら、当事者としての目ももちつつ、真摯に取り組んでこられたことに感じ入りました。
再度じっくり読みます。
コメント

東京農工大学遺伝子実験施設公開セミナー

2005-11-24 21:45:54 | バイオ
東京農工大学遺伝子実験施設では公開セミナーを開催します。
登録等は不要ですので,直接にご参集下さい。

日時:平成17年11月29日(火)17:00~
場所:東京農工大学遺伝子実験施設1階セミナー室
交通:JR国分寺または京王線府中よりバス10分(詳細は下記署名欄のwebを参照)

タイトル:新規分子導入装置 バイオシンフォナイザーの原理とその実用化
演者:BBKバイオ(株)研究開発本部長 佐藤 晋 氏 (理学博士)

概要:
近年ヒト遺伝子の全ての配列が解析され、それらの配列を利用し医薬品の開発などが盛んに行われるようになった。しかしながら、遺伝子の配列のみではその活性の本体となる蛋白質の機能については予測が出来ず、最近の分子生物学の研究が遺伝子から蛋白質の機能解析研究に移行しているのは周知の事実である。また、遺伝子治療や細胞医療など機能遺伝子を細胞や組織に導入し、新規の機能を生体に付加する新たな治療の手段も開発されてきている。このような、研究や治療には遺伝子や蛋白などの分子の生体内(細胞、組織など)への導入は重要な技術である。
遺伝子やその他の生体分子を生体内に導入する技術は既に種々確立されているが、それらの技術の欠点は、・細胞に障害を与える、・細胞の本来の機能を失ってしまう、・その効率が特に非増殖生の細胞に対して低い、・ウイルスを用いた場合の宿主への病原性の問題、などがあり、研究段階の手段として用いることは可能であっても、治療に用いるには不十分であった。
今回、我々は反復高電界下での分子振動とプラズマの働きによる全く新たなコンセプトによる細胞障害を伴わず、高効率で遺伝子などの生体分子を導入可能にする分子導入法を発見したので、その詳細について報告する。

(会社) http://www.biob.jp/
(装置) http://www.biob.jp/ip/gene.html

また同施設では、共同研究,技術コンサルタント,貸しラボを随時受け付けております。
また,大学院進学についてのご相談を歓迎します。
修士課程出願:8月上旬,1月上旬
博士課程出願:1月上旬
(社会人コース有り)
くわしくはこちら
コメント

「いのち 生命科学に言葉はあるか」

2005-11-23 22:40:25 | 新刊紹介・書籍
「絶対音感」「青いバラ」の著者である最相葉月さんの5年間にわたる取材の集大成、いのち 生命科学に言葉はあるか をお友だちにプレゼントしていただきました。
 これから読んでみます。
詳しくはこちら
コメント

ピンクのカエル、ヌマピンク・デビュー!!

2005-11-22 09:24:51 | バイオ
 以前から密かに応援していた美少女ヌマピンクちゃんが公式デビューしました!! 
 月刊誌「バイオサイエンスとインダストリー」のグラビア、
「目で見るバイオ」です。
 お申し込みはこちらです。 
 
 公式サイトはこちら
 所属タレント一覧はこちらです。


コメント (2)

ヤマモトバイオテック ラボラトリー開設

2005-11-21 07:51:27 | 技術士
 山本良平先生(農学博士、技術士:生物工学部門)、通称「ドクター・ヤマモト」が、技術士事務所ヤマモトバイオテック ラボラトリーを開設されました。
 くわしくはこちらをご覧下さい。
ドクター・ヤマモトのホームページとあわせてご覧下さい。
コメント

環境住宅プロジェクトの家づくり編の完結!

2005-11-21 07:50:03 | エコロジー住宅
自宅のPCの再インストールなどで報告が遅れていましたが、地鎮祭から1年が経過、住み始めてからも200日を経過しました。
家づくり編もこのあたりで完結かな、ということでホームページも更新しました。
信州環境住宅プロジェクトの家づくり完成

これからは、ウインターシーズンということで、自然エネルギーを使ったイルミネーション、ペレットストーブへと進行していく予定です。お楽しみに。
コメント (2)

モーターカー1号

2005-11-20 07:51:51 | 総合学習
 小学校の文化祭で、理科の乾電池を生かしたモーターカーの速さ比べや、空気の圧縮を利用した空気鉄砲などの実演と説明をやりました。
 はじめてのモーターカーです。
 みけんさん、トモヒロくん、どうでしょう?!
コメント (2)