みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

夢うらない

2007-10-29 06:58:08 | 環境学習
つくばにこののところ2回も行き、
風景が西条に似ているからか、
福山から海田に戻って西条に行く、
というルートをとる夢を見ました。

なぜか大洲か向洋あたりを
うろうろ。
猿行川と府中大川あたりをまたうろうろ。
安芸中野あたりを歩いたり。
(要するに、昔見知ったところをう、ろうろしたわけです)

大きなツチガエル(でもなぜだか緑色に光ってる!
大きい!!)を土手で見つけて、素手で捕まえた夢を見ました!!

ウシガエルのように立派でした!!

何を暗示しているのやら。

夢占いの結果、吉意の象徴ということで、ムフフです。



コメント

広島市安佐動物公園にて、オオサンショウウオに孫誕生?!

2007-10-18 22:23:05 | Weblog
広島の安佐動物公園にて、オオサンショウウオ2世同士で繁殖したそうです!!
知らなかった~~!!

メス2匹とオス3匹との交配で、5匹はいずれも同園生まれの飼育下繁殖した〈2世〉。
つまり、卵が孵れば孫ってことになりますね。

産卵しても、もちろんうまく受精しないとダメだし

お父さんがちゃんと卵を保護して、
綺麗な水を供給したり、
産卵箇所に酸素供給したり、
ちゃんとお世話しないと、孵化しないんでしょうし。

でも
もし孫ができたら
ひと安心なのは
人間も同じですね。

関係者の皆さんの
四十年近い努力が実りつつある
ということですよね。


くわしくはこちら

それから、オオサンショウウオの遺伝子音楽は、
こちらこちらで聴けます。
コメント

秋はいそがしい!!

2007-10-18 22:09:42 | Weblog
やること、いろいろ
たまってるんですが

方々に出かけて
デスクワークたまる一方で

所轄の警察官の皆さんが、
出張報告や
旅費清算溜めこんでるのに
次の事件が発生するから又でかけてゆく

ドラマでよくある
シーンって
こんなんだろうな
という状況です。
コメント

講演会「バイオマスを原料とするバイオエネルギー問題の技術的課題とその展望」

2007-10-12 06:05:28 | Weblog
バイオインダストリー協会「バイオエンジニアリング研究会」の講演会について
ご案内申し上げます。

バイオマス、バイオエタノール関連のシンポジウムは
今年になってかなりの数、企画・開催されておりますが、
これまでのものと、また違った視点でのシンポジウムになると存じます。

お誘いあわせのうえ、ご出席くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。

********************************************************************
バイオエンジニアリング研究会講演会
バイオマスを原料とするバイオエネルギー問題の技術的課題とその展望

日時:平成19年11月13日(火)13:00~19:00(交流会17:4
5~)
場所:鉄鋼会館811号室(東京都中央区日本橋茅場町3-2-10 TEL 
03-3669-4855)
参加費:講演会 JBA会員1000円、非会員2000円(交流会費は別途3000円)
協賛:日本化学会、日本生物工学会

今年度は、今一番ホットな話題であるバイオマスエネルギーについて、
バイオマスの有効利用という観点から企画した。石油に取って替わるものが
今後どうなってゆくのかを掘り起こし、技術的側面からの限界と挑戦について
の議論が深まることを期待する。

≪ プ ロ グ ラ ム ≫
 
 【挨 拶】   バイオエンジニアリング研究会会長        塩谷捨明
        【講 演】
13:00~14:00 バイオマス資源の有効利用を展望するーエタノール生産を中心にー
東京大学大学院農学生命科学研究科 五十嵐泰夫

14:00~14:45 バイオ燃料の現状と展望   
   RITE微生物研究グループ 湯川英明

14:45~15:00 バイオエタノール生産の温故知新
   協和発酵工業(株) 品質保証・環境安全部 東 眞幸

15:00~15:10 ≪コーヒーブレイク≫

15:10~15:40 高バイオマス量サトウキビを原料とした砂糖・エタノール複合生産
        -沖縄県・伊江島における実証試験-
   アサヒビール(株)技術開発研究所 山下成人

15:40~16:00 固体発酵によるバイオエタノール生産
   大阪大学大学院工学研究科 片倉啓雄

16:00~16:45 酵素法によるバイオディーゼル燃料の生産         
   神戸大学自然科学系先端融合研究環 福田秀樹

16:45~17:30 バイオマスの熱化学的ガス化と実用機展開         
   長崎総合科学大学人間環境学部 坂井正康

17:30~17:45 【総合討論】
17:45~19:00 【交流会】

参加ご希望の方は、名前、所属、連絡先、交流会参加の有無を、
JBAHP(www.jba.or.jp)、E-mail (bio-eng@jba.or.jp)または
FAX(03-5541-2737)にてお知らせ下さい。
参加費、交流会費は当日受付にてお支払い下さい。
参加申込み締切り:11月6日(火)
申込み・問合せ先:
(財)バイオインダストリー協会 バイオエンジニアリング研究会事務局あて
コメント

食品総合研究所の見学会

2007-10-01 06:18:07 | バイオ
平成19年度アルコール・バイオマス研究会見学会として、
農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所の見学会を
開催いたします。奮ってご参加ください。

同研究所では、農水省の「地域活性化のためのバイオマス利用技術の開発」
プロジェクトを委託され、稲わらや木質バイオマスを効率的にエタノール等に
変換する技術の開発にも取り組んでいます。
同研究所の活動を実地に見聞する好機として、この度の見学会を企画致し
ました。多数のご参加を期待しています。

※美味しいおそばも試食できるそうです!!
 (アレルギーでない方は是非!!)

               記

日 時:平成19年10月17日(水)13:40~16:30 
見学先:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
    食品総合研究所 
〒305-8642茨城県つくば市観音台2-1-12
TEL 029-838-7971(情報広報課)  
 
参 加 費: 無料(但し、現地までの交通費は各自負担)

見学内容: 
13:40 食品総合研究所前 玄関・管理棟前集合、
     食品総合研究所内見学(約60分)
15:40 研究所研究活動に関する講演(約40分、質疑応答10分)
16:30 現地解散、つくば駅へ移動

申込方法: 1)氏名、2)ご所属(会社名等)、3)住所、4)TEL/FAXを
       明記の上、
    E-mail:abkengaku@jba.or.jpに お申込み下さい。

申 込 先: (財)バイオインダストリー協会 
      アルコール・バイオマス研究会事務局
  TEL:03-5541-2731  FAX:03-5541-2737 
    E-mail:abkengaku@jba.or.jp
コメント