みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

先端技術情報セミナー 宇宙未来ヴィジョン:夢と未来が交差する革新の舞台

2024-05-13 04:47:18 | セミナー
宇宙は、人類の想像力を超える可能性と未知の領域が広がっている。 宇宙における最新の技術と革新に焦点を当て、バイオの夢と未来が交差する舞台を探求する。
 
くわしくは→こちら

【開催日時】 2024年6月13日(木)14:00~16:30

【会場】 Zoom配信

14:00~14:10 

Opening talk: 宇宙はニュースに満ちている!~最近の話題から
中野 恵子 氏(日経BPコンサルティング 取締役)

14:10~14:50

未来の産業創造に向けた舞台裏:宇宙でのモノ創りと宇宙リサイクルシステム開発
五十嵐 圭日子 氏(東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 教授/総長特任補佐)

14:50~15:30

流体制御機器専門メーカーが切り拓く宇宙への夢
~微小重力空間で醸造できる宇宙ビール醸造デバイスを一例に

浅井 直也 氏(高砂電気工業(株) 代表取締役会長)
前川 敏郎 氏(高砂電気工業(株) ・未来創造カンパニー Life Scienceグループ・リーダー)

15:30~16:10

星空に願いを:宇宙流れ星プロジェクトとそのもたらす可能性
岡島 礼奈 氏((株)ALE 代表取締役社長/CEO)

16:10~16:30

総合討論
Coordinator:中野 恵子 氏(日経BPコンサルティング 取締役)

コメント

国立科学博物館 館長 篠田 謙一氏のご講演

2023-11-07 08:13:09 | セミナー

独立行政法人 国立科学博物館長 篠田 謙一氏が講演されます。
無料で、どなたでもご参加いただけます。

"未来へのバイオ技術"勉強会「ゲノム歴史学」 | 一般財団法人バイオインダストリー協会[Japan Bioindustry Association] (jba.or.jp)

"未来へのバイオ技術"勉強会「ゲノム歴史学」)

文部科学省新学術領域研究「 ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明」(領域略称名:ヤポネシアゲノム)の成果に基づいて、現代人ゲノム、古代人ゲノムについての知見に迫る。さらに、プロジェクトを支援してきたAI予測モデルとバイオインフォマティクス・パイプラインの概要、および最近拡大している一般消費者向け遺伝子検査サービス等についても紹介する。

日時: 12月5日(火)14:00~16:30

セミナー形式: Zoom配信

ご案内URL: https://www.jba.or.jp/event/post_119/

1.「ヤポネシアゲノムの全容と今後~現代人のゲノム解析を中心に」
斎藤 成也 氏(国立遺伝学研究所)

2.「古代人ゲノム配列解析にもとづくヤポネシア人進化の解明」
篠田 謙一 氏(国立科学博物館)

3.「生成AIと遺伝子ビッグデータを活用したR&Dプラットフォーム~祖先を調べる遺伝子検査キットHaplo3.0の魅力まで」 
佐藤 バラン 伊里 氏、大関 健志 氏(ジェネシスヘルスケア(株))

お問い合わせ:(一財)バイオインダストリー協会事務局まで
E-mail:miraibio(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)

コメント

オンラインセミナー「健康・長寿研究は今 ~ショウジョウバエ・酵母・線虫と機能性食品素材」

2022-02-22 07:58:16 | セミナー

"未来へのバイオ技術"勉強会「健康・長寿研究は今 ~ショウジョウバエ・酵母・線虫と機能性食品素材」

高齢化社会を迎え、老年性認知症の発症率は年々増加しており、予防・治療法の開発が急がれている。本勉強会では、アルツハイマー病の発病のメカニズムを探るためのショウジョウバエをモデル動物とした研究、S-アデノシルメチオニン(SAM)代謝と酵母と線虫の寿命延長メカニズムとの関係、およびオートファジーとサーチュイン遺伝子の両方を活性化する機能性素材について取り上げる。

開催日時 2022年3月10日(木) 14:00~16:50
セミナー形式 Zoom配信(定員200名)
主催 (一財)バイオインダストリー協会
協力・協賛 (公社)日本生物工学会
後援 (公社)日本農芸化学会(予定)

プログラム
14:05~14:55 健康寿命とミトコンドリア:ショウジョウバエモデルを用いたアプローチ
安藤 香奈絵 氏(東京都立大学大学院 理学研究科 生命科学専攻 神経分子生物学教室 准教授)

14:55~15:45 S-アデノシルメチオニン(SAM)代謝が関与する酵母と線虫の寿命延長メカニズム
水沼 正樹 氏(広島大学大学院 統合生命科学研究科 生物工学プログラム 健康長寿学研究室 教授)

15:45~16:35 オートファジーとサーチュイン遺伝子の両方を活性化するウェルエイジング素材ウロリッチ®(ウロリチンA)
卯川 裕一 氏((株)ダイセル ヘルスケアSBU 事業推進室 事業戦略グループ マネージャー)

16:35~16:50 総合討論

コメント

フードテックで世界をリードするには何が必要か(3月30日)

2022-02-20 23:21:09 | セミナー

■「食」により「人と社会と地球」の健康を創造するためのバイオ技術研究会(仮称)

設立準備勉強会 第2回 

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/2_424419.php

培養肉、代替肉はsustainableな次世代食品で、SDGsへの貢献が期待されるともに、

貧困、環境・倫理上の様々な課題を解決する可能性を秘めている。

我が国がフードテックで世界をリードするには何が必要かを議論したい。

「食肉3.0時代、新たな食と産業を創出する」

竹内 昌治 氏(東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能

「日本ブランドの代替肉をさらに美味しく世界発信へ 」

白井 良 氏(ネクストミーツ(株) 取締役会長)

「日本における培養肉業界のルール形成戦略」

吉富 愛望アビガイル 氏(多摩大学ルール形成戦略研究所 細胞農業研究会事務局 広報委員長)

総合討論

コメント

もうすぐ締め切り!!! 次波を乗り切るための新型コロナ超入門

2021-05-17 21:48:31 | セミナー

締め切り間近です!!!

宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:
バイオのあの話題はこれからどうなる?!
「次波を乗り切るための新型コロナ超入門」

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_231.php

 

バイオ業界を40年にわたりウォッチしてきた稀代のジャーナリスト 宮田 満氏が、
世間を驚愕させるバイオの話題について、行方を握るキーパーソンと対談します。

開催日時 2021年5月20日(木) 15:00~16:00 
セミナー形式 Zoom配信(定員190名) 
主催 (一財)バイオインダストリー協会

プログラム
 
15:05~15:25  次波を乗り切るための 新型コロナ超入門
水谷 哲也 氏(東京農工大学 農学部付属 国際家畜感染症防疫研究教育センター 教授)
新型コロナウイルスの変異を正確に把握して次波に備えよう! 
15:25~15:45 緊急対談
宮田 満 氏((株)宮田総研/ (株)ヘルスケアイノベーション 代表取締役) 
15:45~16:00 質疑応答

楽しみですね!!

コメント

「 のうかがくしゃといっしょ 」 大人も子供もたのしい!! 脳・記憶のおはなし

2021-05-11 07:04:44 | セミナー

お子様の科学心を育てるサイエンスイベントです。
学齢期のお子様でも楽しめます。
「 のうかがくしゃといっしょ 」大人も子供もたのしい!! 脳・記憶のおはなし

みんなあつまれ〜!!脳と記憶で遊んじゃおう!
科学が大好きなみんなが集まって、
ふむふむワクワクの90分、どうぞお楽しみに!

開催日時  : 2021年5月16日(日)       14:00 ~ 15:30
場所    : Zoomミーティング

Zoomミーティング参加券: 無料(端末1台分) : 研究寄付付き券もあります。
 
【プログラム】
 13:45 開場 (前説タイム)
 14:00 開演
 15:30 終演(多少前後することがあります。)

「 のうかがくしゃといっしょ 」 大人も子供もたのしい!! 脳・記憶のおはなし

「 のうかがくしゃといっしょ 」  大人も子供もたのしい!! 脳・記憶のおはなし みんなあつまれ〜!!脳と記憶で遊んじゃおう!科学が大好き...

Peatix

 

 

 

コメント

光遺伝学、脳と記憶の研究

2021-05-08 20:58:21 | セミナー

みんなで視聴しよう!!!

光遺伝学、脳と記憶の研究 - YouTube

 

光遺伝学、脳と記憶の研究

ch登録していただけると、励みになります。 理系の大学の先生芸人 黒ラブ教授のチャンネルだよ♪ Twitter;  https://twi...

youtube#video

 

 

コメント

世界を変えてる光遺伝学~黒ラブ教授のオンラインサイエンスカフェに竹内先生登壇!!

2021-05-05 18:14:22 | セミナー

 

世界を変えてる光遺伝学、脳研究最前線トーク、将来、健忘症ゼロ!?効率よく記憶する薬ができる?(国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)黒ラブ教授のSDGsサイエンスONE #5

国立科学博物館認定の科学コミュニケータ黒ラブ教授が、SDGsサイエンスカフェオンライン版をやります。全く知らない方でも楽しめるように、普通よ...

Peatix

 

 

コメント

黒ラブ教授脳研究最前線トーク(サイエンスカフェオンライン)

2021-05-03 01:00:49 | セミナー

国立科学博物館認定科学コミュニケータと脳科学者による脳研究最前線トーク(サイエンスカフェオンライン)「世界を変えてる光遺伝学」のご紹介!!

(5/8   21:00~、Zoomイベント、参加費無料)

お申し込みはこちらから ↓↓  是非、来てね!!!

(国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)黒ラブ教授のサイエンスONE

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータの黒ラブ教授が、 サイエンスカフェのオンラインバージョンをやります! 文系の方も理系の方も...

Peatix

 

 

 

コメント

4大学医工連携オンラインセミナー

2021-01-28 00:01:39 | セミナー

「4大学医工連携オンラインセミナー
 ~光× 超音波× 近赤外蛍光による医工連携イメージングと健康長寿への道~」 

気鋭の大学医工連携研究者集団がオンラインでつながります。4大学の講師が、それぞれ、非線形ラマン散乱を用いた顕微内視鏡やタンパク質化学修飾を基軸とした疾患マーカーの開発、嚥下障害の対応と医工連携の可能性、アルキンタグを用いた低分子量生理活性物質の新たな可視化法の開発と応用について語ります。

★日時: 2月19日(金) 14:00~16:10

★セミナー形式: Zoom配信

★ご案内URL: https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/4_7.php

 

1.「非線形ラマン散乱を用いた顕微内視鏡の開発」

   橋本 守 氏(北海道大学)

2. 「タンパク質化学修飾を基軸とした疾患マーカーの開発」

   柴田 貴広 氏(東海国立大学機構名古屋大学)

3.「嚥下障害の対応と医工連携の可能性」

   中川 量晴 氏(東京医科歯科大学)

4.「アルキンタグを用いた低分子量生理活性物質の新たな可視化法の開発と応用」 
   塗谷 睦生 氏(慶應義塾大学)

コメント