goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

バレンシアGP予選1日目

2022-11-05 20:08:10 | レースまとめ

今日も今日とて土曜日ご出勤~

まあ土曜日ご出勤じゃなくてもおさんどん大会でノンビリ出来ないっすからあんまし変わらないんですけどねぇ、

一服タイム以外は窓の無いサーバー室だし、明日は1日ミッチリとおさんどん大会って考えると精神的には結構疲弊しますわなぁ・・・

まあおさんどん連勤よりは全然マシではありますが・・・・

 

もうじきやってくる年末年始おさんどん連勤に恐怖!自分1人ならなんとでもなるんだけどねぇ!

取りあえずおさんどんスキルは上がってるからヨシとしますかねぇ~

辛旨豚キムチ鍋定食!withポテサラさん!

今日はイレギュラーに朝から頭フル回転、すっかり血糖値下がってお腹ペッコペコ、

何も考えられない状況で選んだのは豚キムさんでした~

辛いのと相性良いポテサラ付けた所を見ると意外と冷静(笑

今日のキムチさんは酸味強めな感じ、キムチさんってタイミングによって味変わるから面白いよね~

個人的には鍋は辛めが好きですけど酸っぱいのも悪く無いわ~

 

 

さあ!昨夜からスタートしとりますMotoGP2022最終戦バレンシアGP!

決勝レースを観られるのはBS無料組故に火曜日帰宅後以降になるから情報はできるだけ入れないようにしつつも予選結果の追っかけはやっておきましょうかね!

 

まずはアジアンラウンドを終えての初っぱな!FP1から!

お~取りあえず桑田君が良いスタートを切れた感じですね~

でもタイム的にはまだまだな感じですから、ドカ勢がドンドン合わせて来るんだろうなぁ、

桑田君的にはどこまで食い込めるかが勝負っすよねぇ、出来るだけ前でスタートしたい所、

 

ペッコ君は17番手スタートか~

終盤に来てあんましFPではよろしく無い感じっすわなぁ、

それでも最終的には合わせて来るのはドカ8台体制のなせる技な気もしますよねぇ、

桑田君以外はデータとして役に立たないヤマハとしては厳しい所、

 

おっ!紳士的、

後ろから迫ってくる桑田君にちゃんと道を譲るペッコ君、

チャンプ争いはこうあって欲しいっすよね、もっとギスギスしてるのも観てみたいけど(笑

 

2番手タイムでスタートなマルケス君、

あちゃ!転けちゃったか!

まあ、マルケス君の場合は転けるのもセットアップの内っすからねぇ、

ある意味、この姿が観られる様になって来てるのは体調が戻ってきた証拠かもっすよねぇ、

またムリして悪化しないと良いのですが~

 

 

各チーム、セットアップは決まって来たか!午後セッションFP2!

お~ルカ君がトップタイムを出しましたね~

ホント終盤戦に来てムーニーさんの2人は速さを魅せだしたっすよなぁ

序盤からこのパフォーマンスを出せてたらランク争いに食い込んでたかもなんすけどねぇ、

まあ新設チームで3rdサテライトとしてここまでやれてるのはスゴイ事だけどね、ドカさんはサポートに関しては手厚そうだし、

 

気になるチャンプ争いの2人はどうなったでしょうか~

あ~桑田君、今回はダリビン君に邪魔されちゃった模様だなぁ・・・

8番手タイムかぁ、これは赤信号点滅中な感じが・・・

前回もモジャ君にやられてたし、どうもヤマハさんはチグハグ感がハンパ無いですわなぁ、

全方位体制構築中なドカさん相手での孤軍奮闘は厳しい感じねぇ・・・

 

かたやペッコ君は~

桑田君の次、9番手タイムだねぇ、

まあペッコ君的には2点取れば勝ちですから気楽と言えば気楽、他7台で桑田君を包囲して自分は安全走行でOKっすからなぁ、

でも油断大敵、ペッコ君メンタル弱そうだしねぇ・・・

 

こちらも気になるランク3位争い、

13番手かぁ・・・

お兄ちゃんガロは何か後半戦に入って謎の失速状態ですわなぁ、

何か目視で分かるレベルでリアがズルズルしてるし、セットアップが決まらなくなって来てるっすかねぇ

やっぱし某Mさんのタイヤ問題なのかしらん?

 

ニーニ君も気合い入りすぎな感じが~

それでも5番手タイムを出してますな、

これはお兄ちゃんガロはヤバイ感じかも、コンセッションからのランク3位を観たいんですけどねぇ、

ニーニ君も嫌いじゃ無いし、ここはどっちを応援するか悩みますねぇ、

 

おっ!?大丈夫?

スタート練習で止まったマルケス君にリンス君がゴッツン!

これは来季に向けてのマウンティングっすかねぇ(笑

まあ、ありがちな事だからマルケス君も怒りはしないでしょうけど、

 

 

っと言う事で初日の総合順位はどうなった~!

FP2のまんまっすね~

これは桑田君的にはピ~ンチ!

優勝するしか無い桑田君的には前にドカ軍団やらマルケス君やらが居ると抜け出せないっすもんなぁ、

FP3で何とか1列目スタートを確保出来れば良いんですけどねぇ、

ペッコ君的には桑田君の近くからスタート出来るのは気分的に楽でしょうなぁ、

競り合ってる相手が近くを走ってりゃ戦略も立てやすいしね、

 

ん~これは2日目の結果が非常に気になる感じになってきましたねぇ、

何としても優勝しなきゃな桑田君、ここでニーニ君に抜かれる訳にはいかないお兄ちゃんガロ、

スズキ最後のレースで結果を残したいスズキの2人も気になるっすわなぁ、

どんなスターティンググリッドになるか楽しみですよね~


各クラス楽しそうよな~

2022-11-04 20:28:59 | レースまとめ

夕べはあんまし気温も下がらず暖かかったっすな、お布団そのままだったんでちょっと暑いくらいでしたわ~

今日も朝から暖かくて自転車通勤快適でしたけど、ちょっと下り坂な感じっすねぇ、

北の方では雪の声も聞こえてきたし、もう11月だし少しずつ冬に近づいて行くんだろうなぁ、

 

徐々に冷え込んで来たら装いも切り替え!未だ夏スーツな事はここだけのヒミツ!(笑

朝の出勤時はちょっと風冷たいんだけど帰りは本気モードでペダル漕ぐから汗ばむのよねぇ

大戸屋風チキン南蛮定食!with千キャベ(小)!

明日も出勤、明後日もおさんどん大会と思ったら理性の箍が・・・

しょうがないじゃない、人間だもの(笑

何と言いますか、夕ご飯だけがストレス解消法だしねぇ、

何と言っても南蛮さんが美味しすぎるのが罪だよねぇ~

今日の南蛮さんは衣カリカリで超美味しかったし~

僕の所為じゃないよね(笑

 

 

さあ!今宵はMotoGP2022最終戦バレンシアGPの予選開始でございますね~

チャンピオンの行方が非常に気になりますが、BS無料組の僕的には火曜日帰宅後までは結果は知りたくない所、

取りあえず予選2日間の結果はいつもの通り追いかけて行きますけど、不意に結果を知らないように要注意ですわな~

 

 

そんなこんなのMotoGPでございますが~

来期シーズンの暫定エントリーリストが発表されてましたねぇ、

MotoGPはずっと追いかけて来てましたけどそのまんま、

スズキさんの撤退、RNFさんのアプリリアへの鞍替え、

移籍組は~

ポル君:REPSOL HONDA→GASGAS KTM

アレマル君:LCR HONDA →GRESINI DUCATI

リンス君:SUZUKI ECSTAR→LCR HONDA

ミル君:SUZUKI ECSTAR→REPSOL HONDA

ニーニ君:GRESINI DUCATI→DUCATI LENOVO

ミラー君:DUCATI LENOVO→RED BULL KTM

ラノベイラ君:RED BULL KTM→RNF APRILIA

ラウル君:TECH3 KTM→RNF APRILIA

昇格はアウグスト・フェルナンデス君、愛称は何にしようかな?

 

 

今期はもしかしたら一番面白かったクラスかもなMoto2は

来期は航太君がVR46 MasterCampからの参戦が楽しみですよね~

それと藍ちゃんがMotoGP昇格に結びつく結果を残せるかも凄く楽しみ、今期チャンプは前戦の転倒で逃しそうだけどね・・・

速くて面白いライダーが多いだけに誰が抜け出して来るかも楽しみですわな、

 

 

これまた混戦必須なMoto3は~

日本人選手も頑張ってるし観てて一番面白いクラスかもよな、

SSP300から復帰のアナちゃんも来季は復帰後2年目、もう少し結果出して欲しいんだけどねぇ、実力伯仲のカテゴリ故、中々難しい所っすわなぁ、

 

国別の参戦人数も出てましたね、

スペイン:29(10/11/8)

イタリア:16(6/5/5)

日本:8(1/2/5)

イギリス:5(0/3/2)

フランス:3(2/0/1)

オランダ:3(0/2/1)

南アフリカ:2(1/1/0)

オーストラリア:2(1/0/1)

アメリカ:2(0/2/0)

ポルトガル:1(1/0/0)

ドイツ:1(0/1/0)

ベルギー:1(0/1/0)

チェコ:1(0/1/0)

タイ:1(0/1/0)

ブラジル:1(0/0/1)

コロンビア:1(0/0/1)

トルコ:1(0/0/1)

マレーシア:1(0/0/1)

インドネシア:1(0/0/1)

やっぱし西国さんが断トツに多いんすなぁ、

嘗てのレース大国、英・米・独が少なくなってるのが寂しいお話しよねぇ

やっぱし今のジュニアから上がって来るシステムの所為なのかなぁ・・・

 

各クラス共に面白い事になってますけど、どんな感じのシーズンになるっすかねぇ、

脱化石燃料化のお話しもどんどん進んで来てますから後どれだけ爆音を聞けるかわかんないっすけど、面白いレースが繰り広げられると良いっすわなぁ、

ってか、来季のTV放送はスプリントレースとかどんな感じになるのかな?


盛り上がって参りました~

2022-11-03 20:07:17 | レースまとめ

今日も引き続き良いお天気の祭日出勤でございます~、祭日って何だっけ!?(笑

出勤と言う事で朝のお着替えタイムにニュース見てたらJアラート・・・本日も晴れときどきミサイル・・

ってか天気予報が見たくてTV点けてるのにとっても迷惑よなぁ、

ミサイル降って来るよりは全然マシなんですけどね(笑えない

 

ミサイル攻撃だと東京都心部は標的なんだろうなぁと恐怖!核ミサイルだったら一瞬の事なのかな?それでもイヤだけど!

ホント乱暴者国が近所にあると迷惑ですよねぇ、あちらにはあちらの正義があるんだろうけど・・・

梅おろしチキンカツ定食!withきんぴらさん!

今日も日中は随分暑くなりましたからねぇ、連日のサッパリ系、

まあ揚げ物なんですけどね(笑

梅おろしは反則だよなぁ、どんな揚げ物でもサッパリ食べられる不思議、

特にチキンカツだとスゴいよね、お茶漬け並み<ウソ

でも流石に祭日って事で子連れ客が多くて店内阿鼻叫喚、イマイチ夕ご飯を楽しめなかったわ~

 

 

取りあえず避けようが無さそう飛翔体はおいといて今週の注目ポイント!

今宵はMotoGP最終戦バレンシアGPのプレカンがスタートでございますね~

既に各チームの搬入も済んでバイクのセットアップに入ってる模様ですな~

帯同するチームスタッフさんってほぼほぼ無休な感じよねぇ、移動中に休息取る感じかしらん?

 

手の故障を押しての日本GPが祟ってお休みだったあの人が帰ってきました~

中上君現場復帰!

ムリせず休んじゃえばっとも思うけど、最終戦後のテストもあるしね、

来シーズンに向けて弾みを付けたい所ですもんなぁ、

 

今年は最終戦までチャンプ争いが続いたと言う事で~

公式さんも対立構造を煽りまくってますねぇ(笑

 

 

シーズン通してだと桑田君がトップ独走してペッコ君が爆速追い上げだから競り合ってる感はあんまし無いんすけどね(笑

23点差でペッコ君が大幅に有利とは思いますけど逆転も無くは無いっすからねぇ、

個人的には判官贔屓なんで桑田君を応援しちゃうかな~

あ~ここまでやってもドカさん取れないか~ってのも見てみたいし(笑

 

まあドカさん的には千載一遇のチャンスっすからねぇ、万全に万全を重ねた体制で挑んでくるんでしょうねぇ、

たぶんですけど各サテライトチームにも無言の圧力かかってますわなぁ、

僕がジジさんの立場でもプレッシャーかけるわ、

 

ミラー君やザルコ君はワンコちゃんになるとして、ムーニーの2人やホルヘ君が危険度高そうな気もするけどねぇ、

流石にペッコ君にミサイルするような場面だったら引きますわな、

まあ桑田君が優勝したとしてもペッコが2点とりゃ良いだけですからドカ勢の面々も気楽っちゃ気楽ですわな、ペッコ君の前でのフィニッシュも問題ないしね、

 

桑田君先行でペッコ君との鍔迫り合い、最終周でどちらかが転けてチャンプ決定!とかだったら面白いんすけどね~

ペッコ君はその段階でムリして仕掛けたりはしないんだろうなぁ、

瞬間湯沸かし器な僕でもそのシチュエーションじゃムリはしないかな(笑

 

どんな結末を迎えるんすかねぇ?

取りあえず明日からの予選結果は追いかけて行くつもりですけど、

今回決勝レースのBS放送は月曜日の深夜帯な模様・・・

日曜月曜と2日間も情報シャットアウトする感じでございますねぇ・・・

結果知りたくてウズウズして公式サイト見ちゃうかも・・・


上手くいくと良いのですが~

2022-11-02 20:28:27 | XSR900

昨日のドヨ~ンから一転、今日はまたまた秋晴れで暖かくなりましたねぇ、風はちょっと詰めたかったけど、

自転車通勤するようになってから空模様が気になってしょうがないんすよねぇ、

合羽は常時携帯なんで雨降っても問題無いんですけど、やっぱ晴れてた方が楽だしね、

身体動かすから中々衣替えタイミングが計れないのも困るかなぁ(笑

 

寒くなったり暖かくなったり身体が対応出来ん!この時期風邪引くと厄介だから注意!

鼻水出始めたら要注意ですわな~

炭火焼き鶏の親子丼!with千キャベ(小)!

帰る頃にもまだ気温下がって来てなかったからサッパリ系かな~っと思いつつ!

これ、味はガッツリ系っすよね~

でも濃厚焼き鳥味での親子丼はやっぱし魅力的ですわなぁ、何となく身体に良さそうだし(笑

途中から山椒を振るとまた味変出来て飽きなくて良いですよね~

結い位置不足気味な生野菜分は千キャベさんにお願い、何となくですけどバランス良い気もしますわ、

何となくでも満腹気分さえ味わえればバッチグー!(笑

 

 

そう言えば先日ニュース見てたら「あ~始まったんだなぁ」ってのがありましたね~

東京都、EVバイクバッテリーシェアサービス開始式を実施

一般のニュースに混じって放送されててちょっとビックリだね、

百合子ちゃんニッコニコだったし(笑

 

東京都で採用されたのはエネオスさんと各バイクメーカーで設立したGachacoさん、

東京オートバイ協同組合とかも参画しての運営な模様ですね~

やっぱし2035年の新車ガソリン車販売禁止を実行するつもりなんすかねぇ・・・

そのためには交換式バッテリーのシェアリングサービスを定着させないとって所かな、

 

まあ都内中心部の場合はバッテリーインフラさえ整備してくれてれば電動バイクでも運用に困ることは無い気もしますわなぁ、

僕の知る限り都心部を走ってるバイクはカブやベンリィ、スクーターが多いしね、

特に商用となるとほぼほぼカブですしね~

商用やシティコミューターとしての用途だったら全然問題は無さそうだなぁ、

 

エネオスさんが主体になってる会社だからGSの片隅とかに設置して貰えれば運営も楽そう、

後は電動バイクがどれだけ浸透するかって感じっすかね~

郵政省さんはeベンリィとか導入して取り組んでますけど、今のところはまだイニシャルコスト的に厳しい面もありますわなぁ、

 

各バイクメーカーさん的には早いところ安価なGachaco対応電動バイクの開発販売が必須よねぇ、

今のところはまだ各社共に実証実験レベルの運用だし、

その辺りでどんなものが売り出されてくるかってのにはちょっと興味有りますわ、

ホンダさん、ヤマハさん辺りは実用的なのを出して来そうっすよねぇ、

カワサキさん辺りが尖った物を出して来てくれるとちょっと嬉しいかもですわな~


万全の固定力!

2022-11-01 20:28:28 | 自転車

昨日の澄み渡った秋晴れから一転、今日は1日ドヨ~ンで薄ら寒い感じっしたねぇ、

やっぱし陽射しが無いと一気に気温が下がって季節が進んだ感じだなぁ、

朝のお着替えタイムは暖房必須になりつつありますが~

モモ太郎君は朝からご満悦な模様(=^・^=)

温度設定は低めですけどね~

 

徐々に暖房比率が上がってきて冬の到来を予感!でも動くと汗かくから設定温度は低めで!

寝るときあんまし室温高いと掛け布団がどっか行っちゃうしね(笑

北海道産秋鮭と木の子のミックスフライ定食!with月見とろろ!

今日は月初作業で朝から頭フル回転でお腹ペッコペコ、また理性が飛んじゃう所でしたわ~

そんな時には季節物!期間限定を味わい尽くすべし!

キノコフライもですけどやっぱ鮭フライは美味しいわぁ、しかもタルタルだし~

でもアレよね、美味しい物ばっかしでちと散漫になりがち、

月見とろろ単体でも美味しいしねぇ、

秋の味覚三昧って事で全然OKですけどね(笑

 

 

そうそう、先日ペダルからの異音でパーツ交換を余儀なくされたMTBママチャリCannondale KillerV900号君でございますが~

もう一つニューパーツを投入してたんすね、

 

椎間板ヘルニアに伴う座骨神経痛・腰痛持ちの身としては杖が欠かせない感じなんすが、自転車移動時の携帯方法がちと難題、

こんな感じでライトホルダーを利用した杖ホルダーをハンドルに設置してたんすけどね、

ホルダーに杖を挟んでベルクロテープで固定する感じ、

 

この固定用のベルクロテープがチト困りもの、

雨天時も雨ざらしになったりしてるんで固定力の劣化が激しいんですよねぇ、

結構な固定力を発揮してくれるんだけど数ヶ月で弱々になってくるっすなぁ、

 

車輪周りに棒状の物がブラブラしてるのは精神衛生上よろしく無いんでしっかりした固定方法が取れないか考えてたんすわなぁ、

カッチリ固定出来たとしても簡単に取り外せないと意味が無い、

結構難しいもんだいよねぇ、

 

っと言うことで投入されたニューパーツは!

ワンタッチラッチ付のパイプホルダー!

レバー部をパチンと折るとギュッと締め付けられるヤツっすな、

色んなタイプがあったんだけどハンドル部への取り付けも考えて両側共にラッチ式のにしたっす、

 

今までのベルクロと比べると段違いにカッチリと固定できますな~

そんで取り外しも簡単、

勿論、ベルクロ固定と比べたら手間は懸かりますけどね~

前輪周りで杖がプラプラしないってのはホント気分的に楽になりましたわ、

フロントフォーク側に付けてある傘ホルダーはそのままですけど、杖との干渉も少なくなってこっちも気分がよろしい感じ、

 

樹脂製なんで雨ざらしだといずれは壊れるとは思いますけど、ベルクロよりは段違いに保ちそうな予感、

しばらくの間は劣化に伴う固定不良は心配しなくて済みそうですね~

安心!安心!

 

何かアレですよねぇ、

バイクいじりが出来なくなった分、自転車いじりでストレス解消してる感がハンパ無いっすねぇ、

こういう事出来る部品無いかしらん?って探してるのが超楽しい!(笑

昔と違って自転車系部品もお高価く無いから助かってますわ~