goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

万全の固定力!

2022-11-01 20:28:28 | 自転車

昨日の澄み渡った秋晴れから一転、今日は1日ドヨ~ンで薄ら寒い感じっしたねぇ、

やっぱし陽射しが無いと一気に気温が下がって季節が進んだ感じだなぁ、

朝のお着替えタイムは暖房必須になりつつありますが~

モモ太郎君は朝からご満悦な模様(=^・^=)

温度設定は低めですけどね~

 

徐々に暖房比率が上がってきて冬の到来を予感!でも動くと汗かくから設定温度は低めで!

寝るときあんまし室温高いと掛け布団がどっか行っちゃうしね(笑

北海道産秋鮭と木の子のミックスフライ定食!with月見とろろ!

今日は月初作業で朝から頭フル回転でお腹ペッコペコ、また理性が飛んじゃう所でしたわ~

そんな時には季節物!期間限定を味わい尽くすべし!

キノコフライもですけどやっぱ鮭フライは美味しいわぁ、しかもタルタルだし~

でもアレよね、美味しい物ばっかしでちと散漫になりがち、

月見とろろ単体でも美味しいしねぇ、

秋の味覚三昧って事で全然OKですけどね(笑

 

 

そうそう、先日ペダルからの異音でパーツ交換を余儀なくされたMTBママチャリCannondale KillerV900号君でございますが~

もう一つニューパーツを投入してたんすね、

 

椎間板ヘルニアに伴う座骨神経痛・腰痛持ちの身としては杖が欠かせない感じなんすが、自転車移動時の携帯方法がちと難題、

こんな感じでライトホルダーを利用した杖ホルダーをハンドルに設置してたんすけどね、

ホルダーに杖を挟んでベルクロテープで固定する感じ、

 

この固定用のベルクロテープがチト困りもの、

雨天時も雨ざらしになったりしてるんで固定力の劣化が激しいんですよねぇ、

結構な固定力を発揮してくれるんだけど数ヶ月で弱々になってくるっすなぁ、

 

車輪周りに棒状の物がブラブラしてるのは精神衛生上よろしく無いんでしっかりした固定方法が取れないか考えてたんすわなぁ、

カッチリ固定出来たとしても簡単に取り外せないと意味が無い、

結構難しいもんだいよねぇ、

 

っと言うことで投入されたニューパーツは!

ワンタッチラッチ付のパイプホルダー!

レバー部をパチンと折るとギュッと締め付けられるヤツっすな、

色んなタイプがあったんだけどハンドル部への取り付けも考えて両側共にラッチ式のにしたっす、

 

今までのベルクロと比べると段違いにカッチリと固定できますな~

そんで取り外しも簡単、

勿論、ベルクロ固定と比べたら手間は懸かりますけどね~

前輪周りで杖がプラプラしないってのはホント気分的に楽になりましたわ、

フロントフォーク側に付けてある傘ホルダーはそのままですけど、杖との干渉も少なくなってこっちも気分がよろしい感じ、

 

樹脂製なんで雨ざらしだといずれは壊れるとは思いますけど、ベルクロよりは段違いに保ちそうな予感、

しばらくの間は劣化に伴う固定不良は心配しなくて済みそうですね~

安心!安心!

 

何かアレですよねぇ、

バイクいじりが出来なくなった分、自転車いじりでストレス解消してる感がハンパ無いっすねぇ、

こういう事出来る部品無いかしらん?って探してるのが超楽しい!(笑

昔と違って自転車系部品もお高価く無いから助かってますわ~