モニターの話を書いてたら思い出しちゃいましたよ
数々のマック君に大枚つぎ込んでいたの・・・・・・

↑この子達です。僕の貯金を食いつぶしたのは・・・
「PowerBook5300ce」「PowerBook3400c/240」「Performa6410」君たちです。
今から考えると酷いスペックですよね~一応全部「PowerPC」搭載機種でそこそこ良い動きなんですけど、なにせ5300は117MHz、3400は240MHz、6410が180MHzですからね~
お仕事がら(当時はデザイナ)Mac使いだった訳ですけどね、ノート2台は会社で使うために買った物です(2台で100万円近くかかってます)
Performa君は家用に買った物、当然180MHzじゃだんだんスペック足りなくなってくるんで、320MHzのブースタボードさしたりして、Winに乗り換えるまでケッコウ活躍してました。
その後買ったWinノート(Sonyさん)と比べても画像処理なんかはMac君達の方がレスャ塔X良かったな~
仕事内容の変化に伴ってどうしてもWin機メインになって行ったんですけど、なんか愛着が有って今でも我が家に鎮座ましましております・・・・実は邪魔
数々のマック君に大枚つぎ込んでいたの・・・・・・

↑この子達です。僕の貯金を食いつぶしたのは・・・
「PowerBook5300ce」「PowerBook3400c/240」「Performa6410」君たちです。
今から考えると酷いスペックですよね~一応全部「PowerPC」搭載機種でそこそこ良い動きなんですけど、なにせ5300は117MHz、3400は240MHz、6410が180MHzですからね~
お仕事がら(当時はデザイナ)Mac使いだった訳ですけどね、ノート2台は会社で使うために買った物です(2台で100万円近くかかってます)
Performa君は家用に買った物、当然180MHzじゃだんだんスペック足りなくなってくるんで、320MHzのブースタボードさしたりして、Winに乗り換えるまでケッコウ活躍してました。
その後買ったWinノート(Sonyさん)と比べても画像処理なんかはMac君達の方がレスャ塔X良かったな~
仕事内容の変化に伴ってどうしてもWin機メインになって行ったんですけど、なんか愛着が有って今でも我が家に鎮座ましましております・・・・実は邪魔