昨日は朝から良いお天気で一日中夏の暑さ(若干ジメジメ)でしたけど、今日は朝からドヨ~ンだったっすねぇ、
段々と下り坂っぽいし週末はあんまし芳しくない予報でてましたな~
今週もライダーさんたちは自粛した方が良さそうね、都民ライダーズは感染者数100人越えちゃったし自粛度上げた方が良さそうねぇ
バイクは自動車と違って車内にずっと居るから大丈夫って訳にはいかんですからな~
迫り来る二次感染爆発の予兆にも負けず!呑まない僕も「接客を伴う飲食店」には引き続き近寄らないから大丈夫っと慢心せず!
若い人の感染が多くなってるみたいだけどやっぱし自制心が重要なのかなぁ?

豚の生姜焼き丼(ど~ん)!with玉子&グリーンサラダ!
最強の組み合わせ降臨!前回思った事を実現してみました~
やっぱしこの手の丼に生玉子は鉄板ですわな、ミニサラダ付いてるけど足りないんでサラダ追加
これはもう文句の付けようがありませんな~
最初の1/3くらいはノーマルのまま生姜焼きを堪能、満を持しての玉子投入、もうたまりません!
牛丼の玉子かけともまた違った美味しさですな~
次回もこれで行く事に決定!
昨日未明の火球騒ぎ、どうやら50cm級の隕石だったみたいっすな、どこかに落ちてるかもみたいなんで隕石ハンターさん達躍起になって探してるかもだね(笑
意外と隕石ってばレアメタルとか含まれてたりして超高価だったりする場合もあるみたいっすわなぁ、
古代の人達はあんなの知識無く見せられて神々しく感じちゃうのも分からんでも無いね、
流星信仰があったり禍々しい物・凶兆とされたり、インドラの雷とかも大型隕石だったかもっすな~
ロマンだよね~(笑
今年は中止が決定したEICMAですけど昨年評判になってたアストンマーチン×ブラフシューペリアってどう考えてもお高価いのわかりきってるコラボレーションで発表されたバイク、

ASTONMARTIN AMB001って御方、
アストンさんもDB6の後に身売りされちゃったしブラフシューペリアも会社としては閉鎖されちゃってますよね、名門だけどちょっと恐い(笑
僕はてっきり「有名ブランド使って飾り物的に化け物(お値段的にも)作りましたよ~、乗らなくて良いから買って!」ってお話しだったのかと思ってたんですけど、
実際にテスト走行動画がアップされてた模様ですな!

何だか思ってたのより全然普通のバイクっぽく走ってますな~
これ確かV2・997ccでターボチャージャー付でしたよね、エンジンからして変態チックな感じだけど走る姿は普通のSSと変わりませんな、
黒ずくめのライダーが乗ってる所為なのかもですけど、

逆にレトロチックに見えるから不思議ですな、
イタリアあたりのビルダーさんが作ったカフェレーサーですって言われたら信じちゃうかも
フロント周りは流石に異質な感じですけどちゃんと動いてますな、

この辺り見ると結構完成度高そうに見えるんですけどどうなんでしょうか?
SS100のを現代風にしましたって雰囲気が良いですよね~
アップになるとカウルがフワフワ揺らいでるね、思いの外薄い素材使ってそう、カーボンなのかな?転けたら完全にヤバイ感じっすな、
ってか1千万円以上するバイクを転かす人も中々居なそうだけど(笑
英国コラボ作品って事で何かしらオチがあるんじゃないかと思ったけど普通ね~
逆に肩すかしくらった様に感じちゃったよ(笑
まあ英国さんはトライアンフのロケット3とか偶に恐ろしいモノ出してくるからまだまだ目が離せませんわなぁ、
一度カワサキさんのH2とで過給機対決して欲しい所、お値段でボロ負けしちゃいそうだけど
まあメディア向け広報用の試乗バイクとかも無いんだろうね、
宣伝なんかしなくても予定台数即完売するんでしょうな、アラブの石油王とかが買うの?
こんなのをャ唐ニ買えるぐらいの財力があったらなぁ・・・
ってか、そんなことより自分の老後の心配しないとだよね・・・2千万円溜まるかな?
段々と下り坂っぽいし週末はあんまし芳しくない予報でてましたな~
今週もライダーさんたちは自粛した方が良さそうね、都民ライダーズは感染者数100人越えちゃったし自粛度上げた方が良さそうねぇ
バイクは自動車と違って車内にずっと居るから大丈夫って訳にはいかんですからな~
迫り来る二次感染爆発の予兆にも負けず!呑まない僕も「接客を伴う飲食店」には引き続き近寄らないから大丈夫っと慢心せず!
若い人の感染が多くなってるみたいだけどやっぱし自制心が重要なのかなぁ?

豚の生姜焼き丼(ど~ん)!with玉子&グリーンサラダ!
最強の組み合わせ降臨!前回思った事を実現してみました~
やっぱしこの手の丼に生玉子は鉄板ですわな、ミニサラダ付いてるけど足りないんでサラダ追加
これはもう文句の付けようがありませんな~
最初の1/3くらいはノーマルのまま生姜焼きを堪能、満を持しての玉子投入、もうたまりません!
牛丼の玉子かけともまた違った美味しさですな~
次回もこれで行く事に決定!
昨日未明の火球騒ぎ、どうやら50cm級の隕石だったみたいっすな、どこかに落ちてるかもみたいなんで隕石ハンターさん達躍起になって探してるかもだね(笑
意外と隕石ってばレアメタルとか含まれてたりして超高価だったりする場合もあるみたいっすわなぁ、
古代の人達はあんなの知識無く見せられて神々しく感じちゃうのも分からんでも無いね、
流星信仰があったり禍々しい物・凶兆とされたり、インドラの雷とかも大型隕石だったかもっすな~
ロマンだよね~(笑
今年は中止が決定したEICMAですけど昨年評判になってたアストンマーチン×ブラフシューペリアってどう考えてもお高価いのわかりきってるコラボレーションで発表されたバイク、

ASTONMARTIN AMB001って御方、
アストンさんもDB6の後に身売りされちゃったしブラフシューペリアも会社としては閉鎖されちゃってますよね、名門だけどちょっと恐い(笑
僕はてっきり「有名ブランド使って飾り物的に化け物(お値段的にも)作りましたよ~、乗らなくて良いから買って!」ってお話しだったのかと思ってたんですけど、
実際にテスト走行動画がアップされてた模様ですな!

何だか思ってたのより全然普通のバイクっぽく走ってますな~
これ確かV2・997ccでターボチャージャー付でしたよね、エンジンからして変態チックな感じだけど走る姿は普通のSSと変わりませんな、
黒ずくめのライダーが乗ってる所為なのかもですけど、

逆にレトロチックに見えるから不思議ですな、
イタリアあたりのビルダーさんが作ったカフェレーサーですって言われたら信じちゃうかも
フロント周りは流石に異質な感じですけどちゃんと動いてますな、

この辺り見ると結構完成度高そうに見えるんですけどどうなんでしょうか?
SS100のを現代風にしましたって雰囲気が良いですよね~
アップになるとカウルがフワフワ揺らいでるね、思いの外薄い素材使ってそう、カーボンなのかな?転けたら完全にヤバイ感じっすな、
ってか1千万円以上するバイクを転かす人も中々居なそうだけど(笑
英国コラボ作品って事で何かしらオチがあるんじゃないかと思ったけど普通ね~
逆に肩すかしくらった様に感じちゃったよ(笑
まあ英国さんはトライアンフのロケット3とか偶に恐ろしいモノ出してくるからまだまだ目が離せませんわなぁ、
一度カワサキさんのH2とで過給機対決して欲しい所、お値段でボロ負けしちゃいそうだけど
まあメディア向け広報用の試乗バイクとかも無いんだろうね、
宣伝なんかしなくても予定台数即完売するんでしょうな、アラブの石油王とかが買うの?
こんなのをャ唐ニ買えるぐらいの財力があったらなぁ・・・
ってか、そんなことより自分の老後の心配しないとだよね・・・2千万円溜まるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます