今日は一日ドヨ~ン&ショボショボで薄ら寒かったっすねぇ、
朝当番で早朝出勤するときは雲厚くて薄暗かった、出勤するのが嫌な感じでしたわ~
まあ寒目の日に朝から雨降られる程では無いですけどねぇ、秋口から冬場に書けては足元濡れてるとホント冷たくて一日ブルーになりますわなぁ、
朝当番4日目で眠たさピーク!そんな事関係無いモモ太郎君の「遊ぶじょ~!」にも負けない強い忍耐力作り!
寝入りっぱなに耳元で=ΦェΦ=ニャー!ってやられるの厳しいっす・・・

梅おろしチキンカツ定食!withひと口カレー!
今日は寒かったっすからどの独り鍋にしようかと考えながらお店まで行ったんですけどね~
お店着いたら馴染みのオネエサンが「改定で新メニューと復活メニュー出てますよ~」って、
新メニューにはカツカレーとかあるのよ、そそられますよね~
でも今日は復活系!これ結構前だよね、この日記で調べたら最後に食べたの18年だったわ、
久しぶりに超サッパリ美味しいっす~!梅の酸味がたまりませんなぁ!
ひと口カレーはカツカレーへの未練(笑
今週末はMotoGP第11戦アラゴンGPでございますが~
ブラドル君が引き続き代役参戦、マルケス君は欠場決定で5連覇の可能性消えた模様ですな~
残4戦で全部優勝でも100点、数字上も桑田君・ミル君を抜くことが不可能ってお話しね、
それでもマルケス君ならやりかねない気がするのが不思議よね、何なら全戦DNFでもチャンピオンになりそう(笑
プーさんたら今頃「ヘレスで走らせなきゃ良かった」とかぬかしてるのねぇ、クラッシュ見てた全員が思ってたって!(笑
さてさて、先日の無料の日珍しく生中継だったWSBK、年間チャンプ決定が見られずチト残念ではございましたが~
ヨナさんが6連覇に向けて爆進中、エストリルも無料放送してくれませんかねぇ・・・
そんな中、ヤマハさん公式で来期2021シーズンのスーパーバイク世界選手権参戦体勢発表されましたな、
今期はカワサキから移籍のラズガットリオグル君を獲得、ファンデルマーク君とのコンビで王者に挑んでますけど、ヨナさんドカさんのおかげで今一つ目立てて無いっすよねぇ、ホンダさんがニューマシン投入で話題をさらってたし、
WSSPの方はヤマハ祭りになってますが~、あれってヤマハ何台走ってるの?(笑
実質トップワークスチームのPata Yamaha WorldSBK Official Teamは引き続きでラズガットリオグル君とMoto2からWSSPに移籍してたロカテッリ君で若手体勢で行く模様、

ファンデルマーク君はBMWに移籍するみたいっすな、8耐でラズガットリオグル君とのコンビが見てみたかったっすけどね、打塔・iさん!って感じでね
そんでセカンドチームのGRT Yamaha WorldSBK Junior Teamの方は2年目のガーロフはんが継続で、もう一人はなんと!

野左根航汰君WSBK初挑戦!
ちょっと驚いたわ、野佐根君は耐久要員なのかと思ってましたわな、
今期JSB1000で4連勝してますからなぁ、国内選手権も世代交代なのかなぁと思ってたらWSBKっすか~
まあ野佐根君はまだまだ若いし世界に出てくれないとだよねぇ、
何だか世界的にも評価高いみたいだしね、
正直な所、今は国内選手権はどんどん下火でオッサンばっかしになってますからなぁ、早い内に海外に出るのが吉だとは思いますよね、
ってか、以前1回世界進出のお誘いを家庭の事情で断ってたよね!?
MotoGPの方はもう10代半ばにジュニア選手権で走ってMoto3→Moto2って上がって行かないと辿り着けなくなってますからねぇ、そういう意味ではWSBK参戦からのMotoGP狙いってのは無くは無いお話しかな~
20代半ばで世界挑戦ってのは少々遅く感じはしますけど~、WSBKだと充分若手か(笑
GRTは一応体勢的にはワークスみたいなもんだし、巧君みたいな事にはならないとは思いますけど、是非とも活躍して欲しい所っすな~
そのためにはそろそろヤマハさんもR1のフルモデルチェンジもしていかないとだよねぇ、
ヨナさんのカワサキも来季はブランニューマシン登場っぽいし、ドカさんも益々熟成度アップ、CBRも煮詰まってくるでしょうからねぇ、
前側に羽根付けないとだよね!(笑
地味なお尻の羽根はだいぶ前から付いてたけど、
朝当番で早朝出勤するときは雲厚くて薄暗かった、出勤するのが嫌な感じでしたわ~
まあ寒目の日に朝から雨降られる程では無いですけどねぇ、秋口から冬場に書けては足元濡れてるとホント冷たくて一日ブルーになりますわなぁ、
朝当番4日目で眠たさピーク!そんな事関係無いモモ太郎君の「遊ぶじょ~!」にも負けない強い忍耐力作り!
寝入りっぱなに耳元で=ΦェΦ=ニャー!ってやられるの厳しいっす・・・

梅おろしチキンカツ定食!withひと口カレー!
今日は寒かったっすからどの独り鍋にしようかと考えながらお店まで行ったんですけどね~
お店着いたら馴染みのオネエサンが「改定で新メニューと復活メニュー出てますよ~」って、
新メニューにはカツカレーとかあるのよ、そそられますよね~
でも今日は復活系!これ結構前だよね、この日記で調べたら最後に食べたの18年だったわ、
久しぶりに超サッパリ美味しいっす~!梅の酸味がたまりませんなぁ!
ひと口カレーはカツカレーへの未練(笑
今週末はMotoGP第11戦アラゴンGPでございますが~
ブラドル君が引き続き代役参戦、マルケス君は欠場決定で5連覇の可能性消えた模様ですな~
残4戦で全部優勝でも100点、数字上も桑田君・ミル君を抜くことが不可能ってお話しね、
それでもマルケス君ならやりかねない気がするのが不思議よね、何なら全戦DNFでもチャンピオンになりそう(笑
プーさんたら今頃「ヘレスで走らせなきゃ良かった」とかぬかしてるのねぇ、クラッシュ見てた全員が思ってたって!(笑
さてさて、先日の無料の日珍しく生中継だったWSBK、年間チャンプ決定が見られずチト残念ではございましたが~
ヨナさんが6連覇に向けて爆進中、エストリルも無料放送してくれませんかねぇ・・・
そんな中、ヤマハさん公式で来期2021シーズンのスーパーバイク世界選手権参戦体勢発表されましたな、
今期はカワサキから移籍のラズガットリオグル君を獲得、ファンデルマーク君とのコンビで王者に挑んでますけど、ヨナさんドカさんのおかげで今一つ目立てて無いっすよねぇ、ホンダさんがニューマシン投入で話題をさらってたし、
WSSPの方はヤマハ祭りになってますが~、あれってヤマハ何台走ってるの?(笑
実質トップワークスチームのPata Yamaha WorldSBK Official Teamは引き続きでラズガットリオグル君とMoto2からWSSPに移籍してたロカテッリ君で若手体勢で行く模様、

ファンデルマーク君はBMWに移籍するみたいっすな、8耐でラズガットリオグル君とのコンビが見てみたかったっすけどね、打塔・iさん!って感じでね
そんでセカンドチームのGRT Yamaha WorldSBK Junior Teamの方は2年目のガーロフはんが継続で、もう一人はなんと!

野左根航汰君WSBK初挑戦!
ちょっと驚いたわ、野佐根君は耐久要員なのかと思ってましたわな、
今期JSB1000で4連勝してますからなぁ、国内選手権も世代交代なのかなぁと思ってたらWSBKっすか~
まあ野佐根君はまだまだ若いし世界に出てくれないとだよねぇ、
何だか世界的にも評価高いみたいだしね、
正直な所、今は国内選手権はどんどん下火でオッサンばっかしになってますからなぁ、早い内に海外に出るのが吉だとは思いますよね、
ってか、以前1回世界進出のお誘いを家庭の事情で断ってたよね!?
MotoGPの方はもう10代半ばにジュニア選手権で走ってMoto3→Moto2って上がって行かないと辿り着けなくなってますからねぇ、そういう意味ではWSBK参戦からのMotoGP狙いってのは無くは無いお話しかな~
20代半ばで世界挑戦ってのは少々遅く感じはしますけど~、WSBKだと充分若手か(笑
GRTは一応体勢的にはワークスみたいなもんだし、巧君みたいな事にはならないとは思いますけど、是非とも活躍して欲しい所っすな~
そのためにはそろそろヤマハさんもR1のフルモデルチェンジもしていかないとだよねぇ、
ヨナさんのカワサキも来季はブランニューマシン登場っぽいし、ドカさんも益々熟成度アップ、CBRも煮詰まってくるでしょうからねぇ、
前側に羽根付けないとだよね!(笑
地味なお尻の羽根はだいぶ前から付いてたけど、