goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

リサーチ!利差値!

2014-09-16 20:42:00 | BALIUS2
今日の地震は久々に大きくてビックリしましたな~
なんか、震災以来トラウマになってる感じっすわ(;-_-
こういうときには地震警戒メール来ないんだよね、使えねぇな~

さてさて、先日のヘルメットシールド崩壊寸前事件により、本格的にヘルメット購入に踏み切ろうとしている訳でございますが~
命を守る重要なギアではございますが、色々と機能性には拘りたい。
BELL Revolverを2年半(買ってから3年)使って、思うことは色々あるのでございます。

●まず安全で有ることが第一条件。
●眼鏡着用での使用が容易。
●静粛性が高いと嬉しいな。
●インナーバイザーはカナリ便利と思う。
●軽い方が楽っちゃ楽。
●パーツ供給がオンタイムだと良いね。

まあ、全部の要望満たすのは無理だとは思うんですけどね、出来るだけ沿うようにしたい所なんすわ。予算とか制約はあるんだけどね(;^_^A
この辺の条件満たすとすると、必然的にシステムヘルメットになっちゃうわな。
システムヘルメットの場合、帽体が大きくなるのはRevolverで慣れてるので、問題なし。

でもって、ネットを漁って情報集めてみると↓のヘルメットは相当評判が良い模様。

Schuberth C3
ドイツのヘルメットメーカー、シューベルトさん。静粛性が半端無いんだって。
風切り音って、長時間聞いてると疲労が蓄積するんですよね。裏返すと外の音が聞こえづらいって噂もあるけど。
今現在は代理店なんかの問題で入手困難らしいですけどね。在庫処分品とかでも10諭吉超え、並行輸入品でも7諭吉近いお値段。
パーツ供給やコスト面の問題がなけりゃ、ベターな選択な気がしますね、買えないけど(笑


HJC RPHA-Max
インナーバイザー付きヘルメットでは老舗中の老舗ですね。実はRevolver買う前にはHJCのを買おうかと思ってた。
最近はMotoGPでも使用率が高いHJCさん。YAMAHAのY'sギアでもOEMになってるし、安全性も高まってるんでしょうな~
でも、なんか違う(爆


KABUTO AFFID
こちらはインナーバイザーではなく、アウターバイザーっすな。開けたとき空気抵抗増えて首が痛くなりそう・・・
OGKさんは自転車時代にずいぶんとお世話になった。日本人の頭の形に合った自転車ヘルメットって中々無いんっすわ~
恩返しの意味で(笑)コレでも良いんだけど、サイズが無いのよ・・・頭でっかち(物理的に)なもんで・・・

諸々考慮してみると、結果的には↓が順当な選択なのかな?

SHOEI NEOTEC
重さだけがネックなんですけど、それ以外の条件的にはクリア出来そうな感じ。
静粛性はC3に軍配が上がるという評判なんすけど、NEOTECもなかなかの物って人も多い感じ。間違いなくRevolverよりは静かでしょう(笑
Revolverと比べると約100gほど重い模様(カタログ値)。試着した時にはあんまり感じなかったな~
価格が4.5諭吉前後、微妙にお高いんすよね、手を出し辛い微妙なライン(笑
重さや値段も含め、これなんだろうね。発注する気満々(爆


要望全部諦めて、こっちにするか!

KOMINE HK-168 PLUTOX
これで一気にコミネマン化が進む!
流石にナイ、ナイ(爆