朝から雨降りっした
流石に昨日みたいな豪雨は無かったでしたけど、降ったり止んだり~
もちろんアオちゃんに乗るのは止めましたよ・・
でも二日間なんにもしないってのも虚しいんで、丁度届いたタンデムバーの取付作業を実施いたしました~
届いたのはハリケーンさんの「タンデムグリップ」。
キタコさんのとどっちにしようか迷ったんですけど、こっちの方が取って付けた感が少ないんで~
まずはテールカウルの取り外しっす

丸印の中の4本のネジをドライバーで外せばテールカウルはカャbと外れてきます。
この際ですから、カウル外さないと聡怩ナきないテール回りを全部拭き聡怩オておきました。
続いて荷潟tックの取付ボルトの交換。

10mmのレンチで外して、タンデムグリップ付属のボルトに取り替えるだけ。
この時にワッシャー類を取り付けておいた方が後々楽ですね、そんでベース部が刺さる位の隙間を空けておいて仮止めしときます。
カウルを定位置に戻してからタンデムグリップを上から差し込みます。

この時タンデムグリップを定位置に納めてからカウルを取り付けた方が楽ですね~
左側はテールランプ回りのハーネスが走ってるんで挟まないように注意っす。
後は仮止めしてたボルトを締め込んでいけば取付完了なんですけど、結構締め込みが大変。
なんたって完全にブラインド状態でレンチを使わないといけないんで、かなり苦労しました。
シートを固定して(少し浮きます)作業完了っす~(^。^)v

アオちゃんVer.タンデムグリップ付き!

なんてこと無い装備ですけど、引き起こしや引き回し時には結構良い感じ~
って言っても、ご存じの通り免許取得1年以内はタンデム不可。あと半年は後ろに人を乗せることはできませ~ん
でも、荷物ネットかける時とかにも便利っすよね~

流石に昨日みたいな豪雨は無かったでしたけど、降ったり止んだり~
もちろんアオちゃんに乗るのは止めましたよ・・
でも二日間なんにもしないってのも虚しいんで、丁度届いたタンデムバーの取付作業を実施いたしました~
届いたのはハリケーンさんの「タンデムグリップ」。
キタコさんのとどっちにしようか迷ったんですけど、こっちの方が取って付けた感が少ないんで~
まずはテールカウルの取り外しっす

丸印の中の4本のネジをドライバーで外せばテールカウルはカャbと外れてきます。
この際ですから、カウル外さないと聡怩ナきないテール回りを全部拭き聡怩オておきました。
続いて荷潟tックの取付ボルトの交換。

10mmのレンチで外して、タンデムグリップ付属のボルトに取り替えるだけ。
この時にワッシャー類を取り付けておいた方が後々楽ですね、そんでベース部が刺さる位の隙間を空けておいて仮止めしときます。
カウルを定位置に戻してからタンデムグリップを上から差し込みます。

この時タンデムグリップを定位置に納めてからカウルを取り付けた方が楽ですね~
左側はテールランプ回りのハーネスが走ってるんで挟まないように注意っす。
後は仮止めしてたボルトを締め込んでいけば取付完了なんですけど、結構締め込みが大変。
なんたって完全にブラインド状態でレンチを使わないといけないんで、かなり苦労しました。
シートを固定して(少し浮きます)作業完了っす~(^。^)v

アオちゃんVer.タンデムグリップ付き!

なんてこと無い装備ですけど、引き起こしや引き回し時には結構良い感じ~
って言っても、ご存じの通り免許取得1年以内はタンデム不可。あと半年は後ろに人を乗せることはできませ~ん
でも、荷物ネットかける時とかにも便利っすよね~