goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

さてさて~

2010-10-08 23:10:00 | RC
ハングオンレーサーくんも外装系のカスタマイズも一段落したかんじなんで~
動力部の変更に踏み切りました~

ってもモーター君はチョコチョコ換えてますからね~
今回は大幅にKV値アップと相成りました~

KAWADAさんの「BLX030」を久々に搭載してみました~
ってもアンプはNAM-NAMさんのRC30Aを積んだままです。

今までKV4200→KV3500→KV3900と来ていきなりのKV5600!!
一番最初にテストした時には一瞬で諦めた回転数なんすけど再チャレンジ!

インナーローターと比べると小さいっすよね~このモーターさんは~
今までフレームからはみ出る感じで左右重量バランス崩れまくりでしたが、これで全てクリアされた感じっすな~
モーター自体のジャイロ効果も効きそうで良いですな~

後は、操縦者自身の問題っす~ この回転数に耐えられるかっすな~
お~コワ!(;^_^A

久々に取り付けて、アンプも純正じゃないんで、一応バッテリーつないでテストしてみたんですけど・・・

アンプとモーターの相性がイマイチなのかな~?
ニュートラルから一気にフルスロットルすると安全装置が働くみたいで電源カットされちゃいますな~
普通のスロットルワークならスムーズに回るんですけどね~
まあ、走らせる時には急激なスロットルオンはしないですから問題無いんですけどね~
アンプの積み替えも考慮しなくては・・・

あ~、それと今週もお出かけなんで試走会はございません~あしからず~