’11/9/23(金) 秋分の日
晴れ 風弱い 夕方涼しい max ---℃ --% min ---℃ --%
まず畑の各所耕運。
通路の草が伸びすぎているので歩きにくい。
モアで刈り取る。途中で放置してあった魚網を引っかけてナイフにからませてしまう。気を付けて回避しながらやっていたのだが、紐が草に隠れていたらしく、一気に絡みとってしまった。
外すのにかなり時間を要する。
その間美香はレタスの定植していたが、次に植える品種を伝えていなかったの、ブルーベリーのイラガ取りを始める。
終って見に行くと、かなりの数のイラガが葉を食い荒らしている。
午前中はイラガ取りに専念。
午後は、レタス定植続きと前回定植したキャベツやブロッコリーの枯れた欠株にミニキャベツを植えなおす。しかしこのキャベツの苗が2回目の播き直しなのだが、またもやかなり不出来。
自分の実力の無さにがっくりくるのを抑えて植える。根が張っていないのと、虫害で使えるのはほんの少ししか残っていない。
明日の定植準備でマルチを50メートル2本張る。
葱の移植の溝を管理機でさくって作業は終える。
晴れ 風弱い 夕方涼しい max ---℃ --% min ---℃ --%
まず畑の各所耕運。
通路の草が伸びすぎているので歩きにくい。
モアで刈り取る。途中で放置してあった魚網を引っかけてナイフにからませてしまう。気を付けて回避しながらやっていたのだが、紐が草に隠れていたらしく、一気に絡みとってしまった。
外すのにかなり時間を要する。
その間美香はレタスの定植していたが、次に植える品種を伝えていなかったの、ブルーベリーのイラガ取りを始める。
終って見に行くと、かなりの数のイラガが葉を食い荒らしている。
午前中はイラガ取りに専念。
午後は、レタス定植続きと前回定植したキャベツやブロッコリーの枯れた欠株にミニキャベツを植えなおす。しかしこのキャベツの苗が2回目の播き直しなのだが、またもやかなり不出来。
自分の実力の無さにがっくりくるのを抑えて植える。根が張っていないのと、虫害で使えるのはほんの少ししか残っていない。
明日の定植準備でマルチを50メートル2本張る。
葱の移植の溝を管理機でさくって作業は終える。