しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

白菜の播種、ニジュウヤホシテントウ大発生

2013-08-21 07:35:27 | Weblog
8/12(火)
晴れ 南よりの風弱い 

配達の収穫と調整。

胡瓜に続いて茄子が採れなくなる。
胡瓜は木が枯れ始めている。

青茄子はまだ大丈夫だが、
他の茄子は花が咲かず、僅かに残った花や小さい実に
大量発生のニジュウヤホシが食害している。
雨が少なく暑いのでいつもより多く発生したようだ。

がりがりに食われた実は出荷できないものになる。
ピーマン類のカメムシも増え始めた。
葉の裏に産んだ卵を取り続けているが、一向に減らない。

Sさん種蒔き。

ミニ白菜、白菜、スティックブロッコリー。


生落花生収穫

2013-08-21 07:28:01 | Weblog
8/19(月)
晴れ 南よりの風弱い 

発送の収穫と調整。
生落花生をセットに入れる。
まだ若い豆があるが、あまりびっしりと硬く実が詰まらないほうが
美味しい。

暑さを避けて長い昼休み。
調整している東屋に陽が入るようになった。
陽の高さは秋にむかっているようだが、
その日差しの強さはさらに強さを増しているようにも感じる。