Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

子供の前期の成績が出た

2012年11月11日 06時00分00秒 | タイで子育て
タイの学校は前期・後期の2学期制で後期の授業が始まって数日してから前期の成績表がもらえる。日本の学校は1~5の相対評価が多いと思うが、タイの学校は0~4の絶対評価が多い。
最初に成績表を持ち帰ったのは小学1年生の娘。家庭科が3.5以外は全て4の評価。小学生になって初めての学期だし、絶対評価ならではの好成績だと思うが、娘は上機嫌。思いっきり誉めてやった。
問題なのは中1の息子。なんと英語の成績が1.5(T T)。小学4年から私が英語を教え始めて6年生までずっと4だったのに、中学へ入って自分で勉強できると言うので任せたらこの成果。中間試験の時に、知っている先生から英語の勉強に問題があると連絡を頂き、息子を問い詰めたら字が汚くて不可に成った課題の再提出をせずに放置。先生に反発して授業も身を入れて聞かなかったようで、教科書への書き込みも一切無し。そこから私がチェックを入れて課題を確実に提出させ、予習も手伝ってやったのだが、1度崩れた物を立て直すには時間が掛かる。期末試験もあまり良い成績は取れなかったようだ。先月のピッターム(秋休み)も毎日英語を教えたが、さて後期はどうなるやら? 次に成績が悪かったのは理科の3。テストの成績は自信があるようだが、グループでの課題提出で未提出を繰り返す者がおり、手を切られてまで頑張ったが、共同責任で良い評価はもらえなかったらしい。理科と算数の成績が3未満になると、4年生(高1)に成る時の理系コースの受験資格が無くなってしまう。ギリギリセーフだった。他にも電気とコンピューターと図工の成績が3.5で、他は4をもらっていた。これも絶対評価だからもらえる成績であるが、英語以外はよく頑張ったと誉めてやった。
英語はもう少し良い成績だと思っていた息子はショックだったようで、ネネオ(道徳や相談を担当)の先生へ相談しに行ったそうだ。その先生は「英語の成績を上げたかったら英語の担任の先生が開いている塾へ行きなさい。但しそれで評価が良くなっても実力は伸びないので、良い大学へ行きたかったら○△□という英語塾へ行きなさい」と言われたそうだ。タイの公立進学校の先生は塾を開いている方が多く、生徒は甘い評価を期待して教科担任の塾へ通う実態がある。当然その塾では過去の出題を生徒へ見せて勉強させるし、先生によっては甘い評価も有り得ると言われている。そしてそんな塾だと実力がつかないからと実績がある塾の名前を出して紹介してしまうのもタイらしいと思った。
私が見たところでは、息子の英語力は先月のピッターム(秋休み)で進歩があったと思っている。もう少し私が教えて、それでもダメなら塾かなあと思っている。日本の教科書なら自分で勉強できるが、まとまりも整合性も無いタイの教科書だと仕方ないと思うのだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 稲刈り | トップ | ジフテリアに気を付けましょう »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (メンカーム)
2012-11-11 16:01:15
学校で宿題が出ても期限までにやってくる子供は数人だそうです。
息子が通う進学校でもそうです。
全て階級社会で上の方はきちんとしているのでしょうが
庶民レベルはどうしようもないのが実態でしょう。
だからお金持ちは海外の学校へ入れるのでしょう。
先ずは教科書から何とかして欲しいです。
そして先生・・徐々にしか変わらないでしょう。
少しずつでも良いので良い方向へ向かって欲しいです。
返信する
塾と成績の関係 (ハシビロコウ)
2012-11-11 15:16:07
タイ国内で良い成績で、留学したら、全然駄目ってことありそうですね、文部省はどの国も駄目そうですが(笑)、タイも、特段考えないで、安易な事やってる居るのでしょうか?
記事としては大変面白いですが、タイの子供達の将来が気になります。
返信する
おはようございます (メンカーム)
2012-11-11 12:08:06
タイでは英語に限らず出版社によって
教科書の内容に大きな隔たりがあります。
私も地元の中学校の英語の教科書を見ましたが
年齢に合った若者英語なのでしょうか
日本で教える英文法の基本を無視したものでした。
また比較的まともな教科書でも
英語だとグラマーでbe動詞を教えているのに
リーディングで関係代名詞が出たり
全く整合性がありません。
よくこんな本で勉強するなあと私も思います。
返信する
英語の教科書 (ぺんぺん草)
2012-11-11 11:06:56
近所に住む娘(中3?)の英語の教科書(田舎町の公立中学校用)を見せてもらった事がありますが、日本でいう英語の教科書には程遠く、日本のように自分達に見合った教科書ではなく米国の出版社で発行されたものをそのまま使用する、駅前にある英会話学校の初歩の英会話本程度の内容で、文法など無視に近い会話本でした。(『5W1H』 の超・基本も分かりづらい内容)

ウドンの学校のすべてがこの形式ではないと思いますが、会話本と語学本との開きに疑問を感じました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事