1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(75)

2006-07-26 | 青森
7月17日~7月23日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■17日、弘前市で全日本女子バレーボールチームの紅白戦
■17日、八戸工業高等専門学校で子どもロボット教室
■17日、青森市で縄文農耕考えるフォーラム
■17日、青森港を、みなとオアシスに登録
■17日、南部町長選違反で町議ら4人を逮捕

■17日、三沢市営住宅の火災で、31歳の男性が死亡
■今年の青森ねぶた祭に函館いか踊り参加
■17日、黒石市のこみせ通りに灯籠180個飾りつけ
■18日、平川市の平賀西中学校でガラス9枚割られる
■18日、再処理集中審議へ臨時県議会開会

■18日、弘前市で60歳以上の男性を対象にした、おじさま料理倶楽部
■18日、東地方農林水産事務所が蓬田村で県産米「まっしぐら」栽培指導
■18日、八戸市で防災・減災フォーラム2006inあおもり
■18日、青森市の平和公園で、ねぶた囃子青空教室
■18日、戦後に旧ソ連のシベリアに抑留され死亡した、男性の遺骨が61年ぶりに
 田舎館村の自宅へ帰宅
真相シベリア抑留―ヤルタ協定に基づく現物賠償で
あった


碧天舎

このアイテムの詳細を見る

■18日、頭に弾丸残るチェチェン人の少年が手術で来県
■18日、五戸町がひばり野公園に、五戸小学校のプール完成
■18日、奥入瀬遊歩道の危険木伐採始まる
■18日、深浦町の昆虫園でカブトムシの放虫式
■18日、五所川原市で別れ話のもつれから、26歳の女性の首を絞めたとして20歳
 の男を逮捕

■19日、常盤村農協が乾燥ニンニク初出荷
■19日、ハンセン病題材の映画監督が来県
生きて、ふたたび―隔離55年ハンセン病者半生の軌跡

毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る

■19日、東北町で飼い犬4匹が相次ぎ変死
■八戸三社大祭の「笠鉾」復元完了
■19日、おいらせ町で百石高校生徒が地引き網体験

■19日、弘前高校ねぷた出陣
■19日、高速道路でパトカーに追跡されていた自動車がコンクリート側壁に衝突
 した後、運転していた50代男性が車から降り、側壁を越え40メートル下に落下
 し死亡
■20日、県立美術館の入場者数が1万人を突破
■20日、恐山で夏の大祭
■20日、平川市が田舎館村に対し「来年4月の合併は無理」と伝える

■20日、八戸市の南郷ブルーベリー観光農園で開園セレモニー
■20日、つがる白神農協でメロン初出荷
■20日、弘前市で自転車2人乗りをしていた男子高校生を摘発
■20日、青森市で食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション
■ねぶた運行サポーター今年も不足

■十和田市が4カ国語(日本語、英語、中国語、韓国語)で生活情報誌発行
■21日、八戸市で全焼した車のトランクから遺体
■21日、県内の小中学校で終業式
■21日、第三十六回八戸小唄流し踊り
■21日、八戸市民エネルギー事業化可能性調査へNEDOが4700万円補助

■21日、北海道斜里町で弘前ねぷた
■21日、深浦町のウェスパ椿山で、茨城県日立市から譲り受けたSLの設置完了
■21日、屏風山スイカ初出荷
■21日、県民意識調査で、4割の県民が生活に満足(ホントかよ???)
■22日、県内高校生らによる、ねぷた工作セット発売開始

■県の風力発電設備容量が2位に転落
■十和田湖の遊覧船で船上音楽会
■むつ市で発生したO157集団発生の感染源は牧場
■21日、全焼した車から発見された焼死体は、三沢市の33歳女性と判明
■22日、大相撲名古屋場所で、弘前出身の寶智山が十両初優勝

■22日、弘前市で巨樹・古木の担い手リーダー養成研修会
■22日、南郷サマージャズフェスティバル2006
ジャズ・サックス・オン・ブルーノート
オムニバス, ハンク・モブレー, デクスター・ゴードン, ソニー・ロリンズ,
キャノンボール・アダレイ, ルー・ドナルドソン, ジョン・コルトレーン
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

■22日、大鰐町で、たいまつ行列
■22日、青森市で看護大学等進路説明会
■八戸市がe-コミュニティ形成支援事業の実施自治体に選定

■22日、外国人対象に、ねぶたばやし講習会
■23日、中泊町中里地区でホタルまつりinなかどまり
■23日、青森市の滝つぼに、65歳の男性が滑落し死亡
■23日、五所川原市の立佞武多の館の入館者40万人突破
■23日、第五十七回県中学校体育大会夏季大会開幕

■23日、県営浅虫水族館の新マスコットキャラクターの名前は「ここる」
■23日、六戸町と南部町の町長が、文部科学省が行う2007年度全国学力・学習
 状況調査に不参加の意向

東奥日報、NHK青森放送