スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

房総丘陵トレイルラン(ボランティア速報)

2009年03月15日 | 大会参加の記録

■ 終日快晴


帰り際、清澄寺より房総の山と海を眺める

絶好のトレイルラン日和。


養老渓谷駅前で開会式

選手228名が、

養老渓谷(梅が瀬渓谷)を定刻より3分遅れ、10:18分にスタートしました。

沢に沿って、モミジ谷、日高邸跡など、トレイルをひたすらのぼり、

私たち4人がボランティアしていた、スタート地点から約5kmにある

大福山(292m)展望台C3地点、

そこから400mほど先のC4地点を通過し、


白鳥神社の登り口付近から梅が瀬渓谷を望む

 


日高邸からトレイルを上りきると、大福山展望台C3地点

 


5,6位あたりの選手でしょうか(白鳥神社の登り口からパチリ!!)

石尊山(347m)のC8地点、麻綿原のあじさい寺・天拝園入り口C12地点などを駆けぬける。

内浦県民の森への分岐点C13地点で右折し、

清澄寺への自然道に入り、

100年にわたって自然が守り続けられている東大演習林を通って、

一気にゴールの清澄寺へと駆けくだる。


フィニッシュ風景

寺の赤い山門をくぐると、すぐ目の前がフィニッシュゲートです。

大福山展望台からの景色にみとれていましたが、主催者は、石尊山からの景色は更にすばらしいと言っていました。

■ トップは、1:39でゴールしました。

鏑木さんも出場されていました(誰かさんが、本気を出していなかったんでは、と言っていましたが5位)。

最終ランナーは、5時間を越えていました。


閉会式は、清澄寺のお坊さんがごあいさつ
大自然に生かされている命、自然。命の大切さを話されました

千年杉のあるゴールでは、選手のみなさんに、あったか~く甘いお汁粉が迎えていました。

大会結果・記録は、今週の水曜日あたりに大会サイトに発表されるようです。

詳細は、近日中にアップします。

追記(3/18) : リザルトが公表されました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は、房総丘陵トレイルラ... | トップ | 東京マラソン、 ランナー受付... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoshio715)
2009-03-16 23:05:15
ボランティアお疲れ様でした。
主催者の方には申し訳ないのですが、自分は仕事が入りDNSでした。
写真からはアットホーム的な雰囲気が読み取れます。
コースも走れる所が多く、運営も美浜さんようなボランティアにも支えられスムーズだったと聞いております。
来年は是非参加したいですね。
yoshioさん (美浜)
2009-03-17 21:02:00
yoshioさんからの情報で大会を知り、いったんはインターネットで参加申込みをしました。その直後に大会前日に重要な仕事が入り(それが終わるまで十分な練習ができない)、それがどうなるかわからなかったものですから、私もやむを得ず参加をキャンセルしました。
その後主催者からJTRCのSさんにボランティアの依頼があり、Sさんからわれわれに要請があったんです。
前日の仕事が運よくかたがつけば、ボランティアなら参加できるとOKしたんです。
当日は、快晴に恵まれ走りよかったようです。ただし、私たちには見えなかったんですが、前日の雨の影響で、陽のささない谷あいのトレイルを通過してきたランナーのシューズは泥んこでした。C3地点からちょっとトレイルに降りてみたんですが木の根もあり、トレイルラン用のシューズが正解でしたね(ランニングシューズの人も多く見かけましたが)
来年は、ぜひ選手として参加したいですね~。
受付けもお手伝いしたんですが、yoshioさんのゼッケンをお渡ししようと注意していましたがお会いできずに残念でした。(お仕事ではしょうがないですよね)
お疲れ様でした (やま)
2009-03-20 00:26:10
はじめまして。

週末のジョグしかしていないのに、(花島公
園から上流のサイクリングロード未舗装部分
がお気に入り)初めてのレース参加をした者
です。
花中出身(あの渡辺君の先輩にあたるという
ことになるんですねー)です。
高校の時、ちょびっとだけ「つねさぶろう」
にお世話になったこともあるのです。

肝心のレースは・・・・
どうペースを作っていいのかわからず、前の
人が歩けば自分も歩くといった、バカ丸出し
で3時間をちょっと越えてしまいました。(涙)

でも、とても楽しかったです。
大福山辺りまでは思わずニコニコして走って
いたと思います。

要所要所にボラの方々がいてくれて、とても
感謝感激でした。
お疲れ様でした!
やまさん (美浜)
2009-03-20 11:44:09
はじめまして、こんにちわ。

房総丘陵トレイルランニングに出場されたんですね。
うらやましいです。
来年は、出場したいと思っています。
それと、今年は、第一回から参加している「斑尾高原トレイルランニングレース」を引きつづき楽しみたいと予定しています。

私も、「検見川陸橋~花園中学~畑コミュニティセンター~亥鼻橋~花島橋・弁天橋間の野鳥観察の森」は大好きな練習コースですね。
どこかで、すれ違い、お会いしているかもしれまえんね~。

ゆっくり走りながら、自然や景色を楽しむランニングライフ、きっと世界が拡がっていきますよ。
ぜひ、つづけていって下さい。

近くらしいですので、今後ともよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。