スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

たまには、ウォーキング

2009年09月26日 | ウォーキング

■ 今日は、会社近くの郵便局のATMで、「第3回千葉ツーデイウォーク」の申込みをしてきました。

去年は都合で参加できませんでしたが、第1回の40kmに参加しました(2007.10/20、 10/21 )。

途中、速歩グループや普通速度グループなどにばらけ、気の向くまま隣り合わせの皆さんといろいろな話を交わしながら、コース沿いの景色を堪能しゴールに向かいました。

秋の一日、オニギリと水筒(?)持参、遠足気分でのんびり、街中ぶらり、田園ぶらりもよろしいんじゃないでしょうか。

レースとは、違った面白さ楽しさがありますよ。

秋の空がよく晴れていれば、ゴール後「みなと公園」で一杯なんてのもいいですね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越五岳トレイルからの課題

2009年09月26日 | 大会参加の記録

■ 一昨日は、階段を降りるのに太ももの前がしんどかったですが、昨日でなんでもなくなりました。

曇り、すくなくとも今回くらいのお天気だったら、飯縄山までは、ビギナーでもコースの危険箇所を注意集中し安全優先の歩行で通り過ぎられます。(雨天の場合は、別)

未経験箇所は、飯縄山ですが、ビギナーにはかなり危なそうな箇所らしいです。

走った人から情報を得るか、またはできれば第2回大会以前に試走(歩き)で、現地確認したいですね。

第3関門付近までの結果をもとに、思いつくままに、次回の課題を列記してみました。(優先順)

①食事: 前日、当日の食事で腹の調子を悪くしない(初日の宿を変更)

②睡眠: 前々日、前日としっかり睡眠をとる(初日の宿を変更)

③ハンドライト: 10時間は足元が見え(予備電池なしで)、小型軽量のものにする。手で持たないでも(操作してもよい)、足元が照らせる装着方法を工夫する

④エイドステーション: 滞在時間を極力短くする(食べ物、飲み物は、いただいて走りながら済ませる)。バックパックのもので次のエイドに行ける場合は、時によってパスする。

⑤後半のだらだらの上り坂: ゆっくりでも走っていける余力をつける(練習で力をつける&ペース配分)

⑥山の登り: あせらず普通のペースで歩き、登る(練習で登りの力をつける。今回、園生の森の階段ジグザグ周回練習をやったためか、斑尾山、袴岳の上り下りが、昨年一昨年の斑尾高原トレイルでの経験より楽に感じました)

⑦山の下り: 安全に注意し、ゆっくり下る

⑧シューズ: 今回マメはできませんでした(ワセリンをぬり)が、左足底の中指の付け根に違和感を感じました。走り終わってからはなんでもなかったですが、インソール装着を検討してみる。

⑨その他、ゴール後の防寒、会場への交通便 など

今回は、5月の中ごろに思い立ち約4ヶ月の準備・練習、それも既に計画していた乗鞍天空マラソン(6月)、小布施マラソン(7月)、合宿(8月)など成り行きにまかしたところがありましたが、次回は一年ありますので、じっくり楽しみながらリベンジに向かいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする