ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

『がんの3分の1は、CTスキャンが原因』35歳から54歳までの男女で調査 の嘘

2015年10月09日 | インチキ・疑似科学
CTスキャン と 癌リスク で検索すると
「『がんの3分の1は、CTスキャンが原因』35歳から54歳までの男女で調査」
というタイトルのブログが最初にヒットする。これは結構拡散しているようで、私のFBにもシェアで回ってきた。

これはどう考えてもトンデモだろう。CTスキャンを禁止するだけで癌は2/3に減少することになる。
ということでちょっと調べてみたら以下の通り。

このサイトが引用している元サイトの、さらに元となっている英文サイト
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20008689?dopt=Abstract

要約すると
・米国では年間約70百万人がCTスキャンを受けている。
 approximately 70 million scans annually.

・国家研究機関による「放射線の生体に対する影響」レポートをベースに試算すると、
 2007年に米国で行われたCTスキャンに起因して発生する可能性がある癌は約29000件。(CTスキャンに対して0.04%)

・その予想させる癌の3分の1は35歳から54歳で受けたCTスキャンに起因する一方、15%が18歳未満でスキャンを受けたケース。また66%は女性。
One-third of the projected cancers were due to scans performed at the ages of 35 to 54 years compared with 15% due to scans performed at ages younger than 18 years, and 66% were in females.

実は、このサイトが引用しているがん情報サイト「Cancer information japan」には以下のように正しい訳文が記載されている。
「(CTスキャン由来と)推定されたがんの3分の1は、35~54歳の人に対して実施されるCTスキャンを原因としていた」

それを誤解か曲解し「『がんの3分の1は、CTスキャンが原因』35歳から54歳までの男女で調査」というタイトルで掲載しているわけだが、これが結果としてデマの拡散になっている。これを信じてCTスキャンを拒否し、病気の発見を遅らせ、手遅れになる人が出てくるかもしれない。

常識で考えておかしいことは大抵間違っている。安易な拡散はやめましょう。

中国外務省から流出したという2050年の国家戦略地図

2015年07月16日 | インチキ・疑似科学

去年の暮のライブドアニュース。東海省と日本民族自治区50年には日本占領統治!

出元は日刊大衆。

まあ、週刊誌のヨタ記事に目くじら立てるつもりはないけど、常識的に考えてこんなものが中国外務省から流出するわけがない。これは中国の2chみたいなところで出回ったもの。ネット民が作った遊びでしかない。それも2010年ころの話。

嫌中記事は受けがいいから週刊誌メディアは検証もせずに記事にする。で、この手のデマ話がどんどん拡散する。結構信じちゃう人が多い。少しは疑ったらどうかとおもうんだけどね。

 


中国のウナギ養殖にまつわるデマ

2015年06月12日 | インチキ・疑似科学

中国に住んでいるからといって決して中国の肩を持つつもりはないし、むしろこの国の拝金主義やいい加減な管理はいやというほど見てきている。

しかしそれにしても最近の日本での中国に関するネット情報にはとんでもないものがたくさんあり、さらにはそれを真に受けてしまう人か多いのはどうしたものか。

たとえば。

まあ、日刊ゲンダイをソースにしているあたりでどうかと思うのだが、ブログ書いてるってことはネットにつながってるんだろうから、もうちょっと調べてからものを書いたほうがいいのではないかと思う。

大手のウナギ養殖場は福建省に多く、その設備はかなり近代化されており日本の養殖場と変わりはない。品質管理がどこまでされているのかといわれると私は工場見学をしたこともないのでコメントは控えるが、少なくとも死体を餌にするなんてトンデモ話はやめてほしい。また、成長ホルモンと奇形児の話はかなり調べたが日刊サイゾーの記事くらいしか出てこなかった。

中国のウナギ養殖場はスケトウダラをベースにした「ホワイトミール」を使っているが、これは日本では高いので高級品にしか使われていない。それが中国産ウナギの肉厚の理由であり、実際ブラインドテストをすると国内の養殖ウナギよりも評価が高かったという。また、ウナギの養殖は高いシラスウナギを仕入れなければならず、かなりの投資が必要であり「50元で買った死体を餌にする」というレベルの事業では全くない。(以上、多くはここから)

餌代をケチって死体を使う業者がどうして極めて高価な成長ホルモン剤を過剰投与するのか。薬品投与で以前問題になったのは抗生物質。(中国に来ると風邪ひかない、なぜなら食品に抗生物質が入っているから、という駐在員の冗談では使われる話)

この死体の話の根っこは「中国では水葬する際に手間がかかるのでウナギ養殖業者に売り払う。すると50元で売れる」という別ソースだと思うが、そもそも中国に水葬という習慣はない(チベット仏教を除く)。

大体、人間の死体という供給不安定な餌をたよりにしているわけがないし、そんなに粗末にされる死者(身寄りがないとか、浮浪者とか?)がごろごろいるとは到底思えない。こんな常識で考えてありえないような話は疑ってほしいのだが、FB等で拡散するひとが多いのが残念だ。


新疆ウイグル住民虐殺画像(ガセ)

2015年06月06日 | インチキ・疑似科学

一年位前に「新疆ウイグル住民弾圧」ということでTwitterで流布した画像らしいけど、最近FBで回ってきて初めて見た。

閲覧注意

主にネトウヨ系の方が拡散していたようだが、ここに写っている車のナンバープレートは明らかに中国のものではないし、写っている人物(被害者を含めて)にウイグル人的な特徴を全く見ることができない。顔の特徴だけでなく。必ず頭に帽子をかぶっている人がいるはず。(写っている人たちは私から見ると漢民族に東南アジア系が入っているように思える)

少なくとも車のナンバーなんてちょっと検索すればすぐわかる。そういったことも一切せずに拡散するのはもはや知の放棄だと思う。ガセネタに惑わされないように。(そもそも中国内ではこうしたヤバいネタはそう簡単に流布しない。すぐ消される)

この画像を少し推測して見るに、アルファベット3文字+数字3文字のアジアのナンバーはフィリピン。また、相当古い80年代の三菱ランサーだがこの時代には中国は西側から車の輸入をしておらず、こんな古い日本車は中国にはない。古い日本車が現存しているのはマレーシア、インドネシアやフィリピンなどの東南アジア。

また車の横の人がPSCと書いてある制服のようなものを着ているが、中国でアルファベット略称の制服はありえない。

車の左で傘の下にいる男の人が笑っている。この状況で笑えるのはよほどのことなので、これは演習かもしれない。これだけの出血で地面に流血がないのも不自然。とはいえこれは真実が何かはよくわからないのであくまで憶測。


中国工商銀行の詐欺SMS

2015年05月18日 | インチキ・疑似科学

中国在住の方限定情報。

中国工商銀行の公式SMSアドレスである95588から以下のようなメールがはいったらそれは詐欺メールなので要注意。ポイントが1208元たまっているので交換するならこちら、とかいてあり、リンク先でパスワード等をインプットしたら、あっという間に11万元を抜かれたという話。

(最後のメール、11万元の引き出しは本当に工銀からきたメール)

このメールは筆者にもしょっちゅうくるが、筆者は工銀の口座をもたないので無視していた。

なぜ詐欺師が95588の名義でSMSを発信できるのかわからないが十分気を付けてほしい。


詐欺まがいの健康食品、いい加減にしたらどうなの

2014年12月22日 | インチキ・疑似科学
最近、BS,CSを見ることが多いが、健康食品のCMには辟易する。
スッキリをサポート、とか、毎朝どっさり、という、薬事法に引っかからないギリギリフレーズで耳にタコが出来る。

よる寝る前に飲むだけで痩せると宣伝していた「夜スリムトマ美ちゃん」は一年前に行政指導がはいったが、その後もギリギリフレーズに切り替えて営業を続けている。トマトのリコピンに「スッキリな」効果があるということで、未だにそれは信じている人が多いようだ。

でも、一人あたりトマト消費量が日本の5倍のアメリカ人は痩せているか?
日本人の10倍トマトを食べるエジプト人は、女性の70%以上が肥満だぞ?

それよりも何よりも、サントリーは俺のデスクトップにノコギリヤシのバナー出すのやめろ。余計なお世話だ。

教祖になって手軽に儲ける方法

2014年07月27日 | インチキ・疑似科学
オウム以来、新興宗教で大儲けするのはなかなか難しくなっている。宗教の教祖として祭り上げられるまでにはそれなりの奇跡のような実績が必要だし、それには多分に運も絡んでくる。
その点手軽にできるのが、「安全」系の迷信を使った方法。

まず、何でもいいから一つの「危険物」を決める。
輸血、牛乳、砂糖、食品添加物、科学調味料,携帯電波等、なんでもいいが大企業が絡んでいるものが都合がいい。
また、その危険は得体がしれないほうが効き目がある。低線量の放射能なんてものかなり効きが良い。

次に、それが危険であるとする論文などを見つける。
世界は広いので大抵のものにはそれが危険であるとする論文がある。
もしなければ、でっち上げる。そもそも科学的でない人たちを相手に商売するわけで、「エビデンスは」とか突っかかってくる人は相手にしなければいい。

そして、その危険性が特に子供に及ぶものである、というストーリーを仕立てあげる。

最後に、ここがポイントになるわけだけど、それが世の中で問題とされない理由は、それに関わる大企業がマスコミや政府を抑えこんでいるのだ、ということにする。
大企業が私利私欲のために子供の命を犠牲にしているのだ。これは効く。

越後屋に小判入りまんじゅうをもらって庶民の命をないがしろにする悪代官と、それに立ち向かう正義の味方、という構図をでっち上げれば良い。
こっちは正義のためにやっているんだ、というポーズを忘れずに。
半沢直樹のヒットでも分かる通り、みんなこういう話が大好きなのだ。

SNSを使ってこれを拡散する。
こうした子供の命+陰謀がらみの話には面白いように食いついてくる人がいる。
「本当ですか!」「シェアさせていただきます!」「拡散希望!」なんて反応がすぐに出てくるはずだ。
こうした人たちは「ソース希望」なんて無粋なことは言わないし、自分で調べるということもしない。

理論的な反論や批判が来ても慌てることはない。「企業側の工作員だ」と軽くあしらって相手にしなければいいのだ。

ここまで来たら簡単。有料メールマガジンで「マスコミが伝えない真実」を「貴方だけ」にお届けすればいい。
それと、講演会。一人2500円程度なら喜んで払ってくれる。

少しお金がたまったら、その毒を弱める水やら石やらを作って売っても良いかもしれない。
薬事法にさえ気をつけていれば、全くリスクがない商売になるだろう。

プラズマクラスターで思うこと

2014年06月08日 | インチキ・疑似科学
液晶テレビに経営資源を傾斜させそれが経営を圧迫したシャープにとって,プラズマクラスターは頼みの商材だということはよくわかる。
「プラスイオンとマイナスイオンがカビや細菌を殺して」というTVCMを打っているし,ほとんどの消費者がなんの疑いもなるそれを受け入れて,プラズマクラスター関連商品は相当のブランド力を確保し,よく売れている。

でもね。

イオンによる効果は極めて限定的であり,プラズマクラスターという商品の消臭・雑菌効果の大部分は副次的(もしかしたら,これは最初から狙ってた?)に発生するオゾンによるものであることは,シャープは否定しているが,以下の実験では確認されているようだ。
以下参照
http://journal.kansensho.or.jp/Disp?style=abst&vol=86&mag=0&number=6&start=723

オゾンの消臭・殺菌効果は事実だが,一定濃度を超えると人体に影響がある。だから「オゾン発生器」という名前ではいくらその発生量を人体に無害なレベルに押させたとしても,販売は厳しい。「有害物質」という言葉には消費者は過剰に反応する。

シャープもオゾンという表現はしないし,聞かれても「オゾンは副次的に発生しますが,人体には影響のないレベルです」という回答しかしないだろう。でも,実際にはプラズマクラスターはオゾン消臭殺菌器なのだ。

だから危険なものを販売しているというつもりは全くない。低濃度のオゾンはちゃんと管理されていれば問題ないし,プラズマクラスターから発生する程度であれば換気などが必要なものではない。

言いたいのは,多くの大手電機メーカーがマイナスイオンというまだ明確に科学的証明がされていないものを売り物にする,しかもそれが大会社の経営を左右しているというのは普通の状態ではないのではないか,ということ。

北朝鮮のスキー場 馬息嶺の写真が笑える

2014年03月06日 | インチキ・疑似科学
金正恩第一書記肝いりで作られたスキー場「馬息嶺スキー場」、朝鮮新報の写真が何とも言えない味を出してる。
まず違和感があるのは、右側の人々。何故かゲレンデと違う方向見て笑ってる。
次に、真ん中のスキーヤー。見るからにダラダラの緩斜面というか、ほぼ平地なのにどうやったらあんなにエッジいれてターン出来るのか。あと、この小屋の付近にスキースタンドがないのも謎。

北朝鮮にスキー場作ってもお客が来る筈も無く、合成写真作ったんだろうけど多分スキーなんかしたことないからどんな姿勢をどこに貼ればいいかわかんなかったんだろうね。

ソニーの御曹司はスキーが好きで、財産つぎ込んで新潟にリゾート作って身上潰したらしいけど、正恩君もスイス留学の経験からスキー場って、まあ御曹司のやることは何とステレオタイプな事か。

このスキー場は北京からツアーがある。北京から28万円払って行く人もいないだろうけど、多分ゲレンデ貸切状態だから、案外良いかもね。

佐村河内守氏のこと

2014年02月07日 | インチキ・疑似科学
佐村河内守氏の件、マーケティング的にはよくできていると思う。
過去のクラシック作品からいいところととってきて荘厳なオーケストラを作り、クラシックになじみのない人に聞かせればたいていは感動する。ただ、それだけでは売れない。

そこに、障害を克服しているという物語とベートーベンを彷彿とさせる長髪にサングラスという風貌、さらにヒロシマとか被災地というキーワードを振りかければ、商売としては満点。それにNHKのお墨付きはちょっと行きすぎかもしれないけど、こうしたら物は売れるという基本はすべて押させていて見事としか言いようがない。

この話、芸術への造詣があまり深くない人たちを相手に商売しているという意味ではラッセンやヒロヤマガタとちょっと似ているが、絵と違い購入者の出費はCDなのでたいしたことはない。将来値上がりするというような怪しい話もない。
だから、それを聞いて癒されるのならそれでいいのかもしれない。

バナメイエビをうまいと思って食べてるのと同じ。
実際に誰が作曲していようが、聞こえる音楽に変わりはない。聴いて良いと思ったならそれでいいはずだよね。
「全聾の人が作曲した曲だがらいい、そうじゃなければよくない」というのなら、それは音楽とは別の話だろう。

考えようによっては、プロダクションなんじゃないの? 
実際に作曲する人がいて、それにマーケティング的な意味を付加するためのパッケージになる人がいる。

障碍者のふりをするというあたりに非道徳的なものがあることは否めないが、どうせなら最後までだませばよかったのに。(皮肉です)

食品偽装で感じる違和感

2013年11月07日 | インチキ・疑似科学
一昨日、高島屋が海老、ステーキから稲庭うどんまで謝って、返金に応じるっ て発表しちゃったからその他のデパートはもう逃げられない。案の定昨日三 越伊勢丹が公表。今日はそごうとこれからも続々デパート、ホテル、大手レストラン業のお 詫び発表があるだろう。隠して叩かれたらダメージはもっとでかい。

わたしにはどうも異常な感じがしてならないんだよね。

屋久島のホテルが、ブラックタイガーを「屋久島産クルマエビ」と称したの は完全にアウトだけど、単に「クルマエビ」って表示があったからって「国 産」だと思ってはいないでしょ。このクルマエビ、ブラックタイガーだよね、ああ、そうなの、って感じ。 ブラックタイガーをクルマエビと表示するとか、サービスのランチステーキ に加工肉を使うとか、はっきり言ってどこでもやってる。で、これって被害者な んていない。(食アレルギーとか食の安全とかいう面倒な話は置いとい て)。うまいと思って食べてたんでしょ。ステーキなんて加工肉の方が柔らかい。

でも、なんかマスコミは誰かが辞任するまで徹底的に追求するような感じだ よね。 これ、最近の炎上事件とかと通じるものがある。正義の味方と悪の帝王に人 間を単純に2分して、正義の側に立って悪の帝王が徹底的にたたかれるのに 快感を感じてる人が多いんだろうな。半沢直樹のヒットだってまさにその線 だよ。

でもそんなに単純じゃないよね。色の濃さに違いはあれ、人間はみんなグ レーだろ。

和牛とか、XX産とかメニューに記載してたらそれは騙し確定だからきっちり 責任とるべきだけど、ひとたび騒ぎ出すとゼロリスクまで追及するのはどうかと思う。

食の偽装で思うこと

2013年11月04日 | インチキ・疑似科学
ホテルレストランの産地偽装問題が過熱している。
確かにオージービーフを和牛というのは詐欺行為だし、高級ブランド食材名を偽って謳ったのは問題だと思う。
しかし、どうにも納得できないのが芝えび、車えび。

これについては中華料理の団体が声明をだしたらしいが、大きな海老を車えび、小さな海老を芝えびと称するのは
中華料理では昔からだろう。これは明蝦と蝦仁の訳がそれぞれ慣例として車えび、芝えび(本来はむき海老)としていたことに由来する。
中華メニューで芝えびのチリソースと称して芝えび以外を使っているレストランはいくらでもあるはず、というか
そのほうが多いのではないか。消費者をだます意図でやったことではない。
そもそも「バナメイえびのチリソース」なんて書いてあったら何が出てくるのか普通の人はわからない。

今、ホテルや大手レストランは対応に困っているはずだ。このまま知らん顔して、メニュー表記だけ「小エビ」
にかえるか、お詫びを出すか。知らん顔してあとからネットやメディアにたたかれたら炎上するという判断から、公表に踏み切ったところも多いだろう。
さらに、お詫びを出したら返金についても言及しなければならない。
「俺は国産の芝えびだと思って注文したのにバナメイえびとはけしからん、金を返せ」と本気で思う人はいないだろう。
でも、レシート無しで返金といえば、結構な人がくる。

和牛や京野菜などのブランドを偽った悪意あるケースと海老は分けて考えるべきだ。
メディアもこれに関してはもう報道をやめたほうがいい。

パナソニックが宣伝するアルカリイオン整水器はほぼ擬似科学商品じゃないの?

2013年03月22日 | インチキ・疑似科学
このGIZMODEの記事はパナソニックのプロモーション。
知らなきゃ損?胃腸にやさしいアルカリイオン水のすごさを整水器の開発者に思い知らされた日のこと

日本の家電凋落の中、シャープのプラズマイオンに引き続きパナソニックまでこんな疑似科学のようなもので商売をしようとしているのかと思うとなんだか悲しくなってくる。

釘が錆びないとか、トマトの酸味が消えるとか、酸性の焼酎が中和されるとか、この記事に書いてある実験が示すことはただひとつ。
水をアルカリ性にする機械である、ということだけ。
アルカリ性の水が体に良いという証明は全くされていない。

この機械が家庭用医療機器として認定を受けている理由は胃酸過多に対する中和効果だけだろう。

トマトが甘くなったとか、お茶がよく出るとかいう、主婦に効きそうなコケオドシ実験でいかにも健康にいいように見せかけて商品を売るなんて、およそパナソニックのような一流企業がやることじゃないと思うんだけどね。

ちなみに、パナソニックのWEBサイト。
アルカリイオン水って何?

さすがに大企業だけあってコンプライアンスが効いていて、効能は「胃腸にいい」としか書いていないけど、巧みにアンケート等の結果でいかにも体に良い物のようなイメージを演出してますね。

青色灯が自殺防止、になんとなく感じる違和感

2012年10月10日 | インチキ・疑似科学
駅に青色灯、飛び込み自殺8割減 東大分析

この結果から、青色のライトが自殺を防止する効果があると「科学的に証明された」というの は相当無理がある。教授は計量経済学が専門で心理学ではない。 ここで分かったことは、「理由は分からないが、青色ライトを設置したホームにおける自殺は 統計的に有意なほど減少した」ことであり、統計的な手法が科学的なだけだろう。 おそらく教授もそれは分かっていると思う。

青色ライトが気持ちを落ち着かせるのか、色とは関係なく明るいからやめたのか、単におかし な感じなのでなんとなくその駅での自殺をためらったのか、それは何も証明されてない。

青色LEDを見る、若しくは青色のライトに照らされているときに「自殺を思いとどまらせる」 レベルの強い精神への影響を感じるだろうか?確かに赤とかピンクで照らさせるよりは落ち着 くことは確かだが、そこまでの力があるとは思えない。

少なくとも、「効果がなかった」といわれるJR西日本のケースと設置方法、場所などを比較 検討し、何が違うのかの検証が必要だろう。

そもそも青色LED伝説は英国グラスゴー市が街灯を青色LEDにしたら犯罪が減った、という話に由来するが、これは「麻薬常習者が青色LEDの下では注射する際に静脈をみつけられない ので、他の地域に移った」というのが本当のところらしい。

しかし、今回の多くの報道の論調は「青色灯には人間の気持ちを落ち着かせる効果があるとさ れ」「今回それが証明された」と読める。

これが定説(俗説)になっちゃうとトルマリンやらゲルマニウムみたいに、青色LEDを使った 怪しい商品が出てくるのが怖いね。

BS,CSのテレビショッピングはあれでいいのか?

2012年10月07日 | インチキ・疑似科学
上海にきて、何やら怪しい有料インターネットテレビを導入。
日本でも地上波はほとんど見ていなかったけど、こちらでもスポーツやナショジオ等のCS放送は見るようになった。

そこで改めて驚いたのは、テレビショッピング。
年寄り騙しのオンパレードだね。

ベルトに付ける、年寄りが好きそうな革製ポーチは品名が「イタリア製革ポーチ&ベルト」なんだけど、イタリア製の革を使った(多分中国製の)ポーチとベルト。
イタリア製の革を使った、という言い回しをしているので嘘ではないが、普通は製品がイタリア製だと思うだろう。

パソコンを早くするガンガン何とか言うソフト。
PCはは買った時はなんにも入ってないから早いけど、だんだん遅くなるのは当たり前。
レジストリの整理とかデフラグなんかである程度は改善するだろうが、劇的に改善なんかしない。
インターネットがなかなか開かないとか、メールが届かないとか言うのは別の問題だろう。
でも宣伝では「送ったメールがすぐ届いた」とか、なんて言っている。
(と思ってちょっとググったら、2chでは結構とりあげられてました)

高齢者を食い物にするような商売はやめて欲しい。