goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ」、アイリーンの別荘をめぐる駆け引き!

2018-07-02 10:35:38 | ヨーロッパ映画

おすすめ度 ☆☆

建築に関心のある方 ☆☆☆

ベルギー・アイルランド合作

ル・コルビュジエと言えば、国立西洋美術館の設計者で日本でもおなじみ。「ル・コルビュジエの建築作品」が、世界遺産に登録されている。

で、この映画タイトルからすれば、コルビュジエとアイリーンの恋愛話のように聞こえるが、ちょっと違う。

アイリーンは、冒頭の描写でもあるように、椅子が28億円もの高額で買われ、その技量は確かなものだ。だが、女性ゆえに、存命中はなかなか芽が出なかったようだ。

同時期に、ドキュメンタリー「アイリーン・グレイ 孤高のデザイナー」が公開されている。

で、本作品は、アイリーンが、恋人と住むために作った別荘「E.1027」、そこで繰り広げられる、コルビュジェとの確執が描かれる。

コルビュジェが、アイリーンの才能に嫉妬し、この別荘に抽象壁画を描いてしまい、別荘も自らの作品であるかのごとくふるまったことだ。

建築界の裏話の映画化で、その道の好事家でないと、あまり興味がわかない。

恋愛シーンも、特に取り立てた雰囲気もなく、魅力はない。

建築物も、現在国が管理しているが、そのせいかセット撮影がほとんどで、本物の魅力はない。

まあ、芸術的雰囲気は、、満ちている。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「笑う故郷」、ノーベル文学... | トップ | 「ゆれる人魚」、人魚姫の大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヨーロッパ映画」カテゴリの最新記事