goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「きみに読む物語」、全米1200万人が愛に震えた!

2025-09-02 16:48:31 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

Unext鑑賞  2004年製作

アメリカの人気小説家ニコラス・スパークスが1996年に発表した長編デビュー作を「シーズ・ソー・ラヴリー」のニック・カサベテス監督が映画化し、全米で大ヒットを記録したラブストーリー。

認知症になり家族の事など全く記憶にない年老いた妻に、
二人の出逢いから恋に落ち、離ればなれになるも365通の手紙を送った事、
妻が他の男と婚約していた事、
妻の両親につり合わないクズと言われた事、
自分のセフレ兼理解者の事、
絵を描きたいと言っていた事、
初めて二人が結ばれた廃墟を買って素敵に改築した事
などを物語風に毎日読み聞かせをする。

医師には認知症は諦めろと言われるも、妻は時々ほんの数分だけ、記憶が蘇り、その時間だけ愛する人に戻る。そのために毎日読み聞かせをする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親愛なるきみへ」、世界で最も読まれた恋愛小説の映画化!

2025-08-31 16:50:03 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

Unext 鑑賞  2010年製作

チャニング・テイタム、アマンダ・セイフライドを楽しむ映画。

米軍特殊部隊の兵士が休暇で帰省中に知り合った女性と恋に落ちる。その恋の顛末を描いたラブストーリー。

ふたりの恋はジョンが現役の兵士であるからその大半は手紙でのやり取りとなる。しかも9.11という国難の時期。ジョンらの任務も過密で次第にふたりは疎遠になり・・・。

幸せな結末で終わるのは観ていても気持ちがいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一枚のめぐり逢い」、一枚の写真が、二人を出会わせ、愛を揺さぶる!

2025-08-30 16:33:22 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

Unext 鑑賞  2012年製作

戦場で一枚の写真を見つけ、駆け寄ってその写真を拾った瞬間、それまで自分が座っていた場所に仕掛けられた爆弾が爆発。こんな奇跡のような偶然で命を長らえた海兵隊員が、除隊後写真に写っていた女性を探して旅に出る。

運よく生き残り帰還した兵士は、PTSDに悩み苦しむ日々、一方で、戦死した兄の悲しみから立ち直れない妹、兵士が戦地で拾った一枚の写真から出会い、ともに苦しみを乗り越えていく・・・

やがて彼は、田舎でドッグトレーナーをしている女性を探し出し、彼女の仕事を手伝ううちに安らぎを取り戻し、そして彼女に惹かれていく。犬を相手に駆け回る仕事の健康的なこと。

結局、戦場で写真を肌身離さず持っていたのは、彼女の兄だったのだが、彼は部下を庇って戦死していました。

海兵隊員を演じたのはザック・エフロン。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シンパシー・フォー・ザ・デビル」、悪夢を見たいか?

2025-08-29 17:06:24 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

ニコラス・ケイジが主演・製作を務め、正体不明の男による動機も目的もわからないカージャック事件の行方を、予測不能な展開とハードなバイオレンス描写で描いたアクションスリラー。

ニコラス・ケイジ vs ジョエル・キナマン 突如現れた“謎の乗客”──彼の行き先はどこなのか?本当の目的とは?
100%予測不能のハイスピード・ノンストップ・アクション。

突如現れた“謎の乗客”──彼の行き先はどこなのか?本当の目的とは??不条理なまでに予測不能のストーリー展開に引き込まれ、随所に炸裂するハードなバイオレンスに息をのむ!

支離滅裂な言動を連発する正体不明の男はなぜデイビッドに異常な悪意を向けるのか。やがて男の暴走はエスカレートし、立ち寄ったダイナーで大惨事が勃発する…。

結末は逆転する!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイレントナイト」、聖なる夜、復讐の銃声が鳴り響く!

2025-08-26 17:22:06 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

全編ほぼセリフなしの壮絶なる復讐劇—名匠 ジョン・ウーが切り拓いたアクション映画新時代。

幸せな一日になるはずだったクリスマス・イブのその日、ギャング同士の銃撃戦に巻き込まれた男は、目の前で愛する我が子の命を奪われる。自らも重症を負った男は、なんとか一命をとりとめたものの声帯を損傷。絶望を叫ぶ声すらも失ってしまう。声なき男の悲しみはやがて憎悪へと変わり、悪党どもへの復讐を決意するのであった。ギャング壊滅の日は次の12月24日。聖なる夜に、誰も観たことのない壮絶な復讐劇が幕を開ける。

台詞が少ない分、主人公の行動に注力したガンアクション。ジョン・ウー映画のトレードマークの一つである二丁拳銃もクライマックスで見れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウィキッド ふたりの魔女」、飛べることをまだ知らないだけ!

2025-08-24 16:33:27 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

第97回アカデミー賞?美術賞、衣装デザイン賞2部門受賞!
「オズの魔法使い」の魔女たちの知られざる物語を描いた大ヒットミュージカルが待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント超大作!

MGMミュージカルの金字塔「オズの魔法使」(1939年)に登場する後に“西の悪い魔女”となるエルファバと、正反対に“善い魔女”となるグリンダの出会いを描く前日譚。

魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり―
誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知っていくにつれかけがえのない友情を築いていく。
ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダとともに彼が司るエメラルドシティへ旅立ち、そこでオズに隠され続けていた“ある秘密”を知る。
それは、世界を、そしてふたりの運命を永遠に変えてしまうものだった…。

今回のパート1は舞台でいう1幕まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンパニオン」、あなたは必ず騙される!

2025-08-22 17:12:20 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

劇場未公開

恋人型ロボットが普及した近未来で、自我を奪われていたロボットの反撃を描いたSFコメディ。

人里離れた山小屋で静かな週末を過ごすはずだった3組のカップル。だが、その中のひとりが“人間”ではなかったと明かされた瞬間、空気は一変する。彼女は人間のために作られた従順なアンドロイドだったのだ。しかし、ある過去の記憶と感情に支配され、彼女の“プログラム”は暴走を始める。

かなりぶっ飛んだ話だし。流血シーンも多いから、苦手な人はやめよう。

ありがちに暴走するアイリス。腕が燃えても大丈夫。死んだと思いきや生き返るわ多言語喋るわで腹一杯。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイ・ブラザー」、世界の果てを見た兄に、まだ声は届くのだろうか!

2025-08-20 17:26:22 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

Unext鑑賞  2009年製作

主人公の海兵隊員のサムは、美しい妻と二人の娘に恵まれた幸せな環境だったが、アフガニスタンへ派遣となった。現地で搭乗したヘリが撃墜され、捕虜になってしまった。故国では戦死扱いとなり、ナタリー・ポートマンは未亡人となる。
時は流れ、素行が悪かったサムの弟のトミーは、兄嫁と子供に対する真摯な気持ちで献身的に支える。しだいに距離が近くなる二人だが…。
一方、サムの方は生き残るために究極の選択を迫られる。実行しなければ死。精神が壊れない方が不思議。生きて妻と娘たちと再会することだけが、彼を生きながらさせる。

後半はこの壊れた兵士が奇跡の生還を果たす。ここからは別人となったサムが弟トミーとの不倫を疑う。迫真の演技で迫るトビー・マグワイアに、ナタリー・ポートマン、一歩も引かずに受け止める。
見ごたえ十分。これぞ役作りだ。芝居で火花が散り、やがて涙にくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロングレッグス」、過去10年全米興収を記録!

2025-08-17 16:23:57 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

新人FBI捜査官が、30年間未解決の連続殺人事件に挑む──。
その未知なる恐怖と衝撃が話題となり、2024年の独立系映画の全米興収NO.1。

直観力に秀でたFBI女性捜査官が担当を指示されたのは、現場に「ロングレッグス」という署名がある謎めいた暗号文が残された、10年続く連続家族怪死事件だった。そして、謎の解明をすすめる彼女の自宅にロングレッグスからの指示が届けられる。。。

不可解な殺人事件が過去30年間に10回も発生していた。いずれの現場にも侵入者の痕跡はなく、
“ロングレッグス”という署名付きの暗号文が残されていたのみ。“ロングレッグス”とは一体何者なのか。

だがやがてハーカーの過去とロングレッグスの意外な接点が浮上し、事件はさらなる恐ろしい事態へと転じていくのだった...。

白い悪魔。こんなニコラスも悪くない。ゾディアックとシックスセンスとセブンに、怖いピエロ(タイトル出てきません…)とハンニバル少々足した感じ。映像のうす暗い色が特徴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奇跡の人(1962)」、三重苦のヘレン・ケラー!

2025-08-13 16:59:47 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

NHK  BS  プレミアム  鑑賞   1962年製作

三重苦のヘレン・ケラー女史がサリバン教師によって人生に光明を見い出すまでの苦闘を描いたウィリアム・ギブソンの戯曲を彼自身がシナリオ化し、ブロードウェイの演出者アーサー・ペンが監督したもの。

主演のアン・バンクロフトは63年度アカデミー主演女優賞、パティ・デュークは助演女優賞をそれぞれ受賞しているがゴルーデン・グローブ最優秀新人女優賞(デューク)、イギリス・アカデミー外国主演女優賞(バンクロフト)ほか各種の賞も受賞。

熱病により、目も見えず、耳も聞こえず、言葉も話せなくなった三重苦の少女ヘレン。そこへ、自身も盲目を克服したという女教師アニー・サリバンが現れ、光を失った彼女に「言葉」という光を与えるべく努力を重ねていく……。

自分の好き勝手を通したいヘレン。何としてもこの世の何たるかを教えたいサリバン。2人のぶつかり合いが凄まじい。前半は家の食堂で、後半は離れ小屋で。ただ圧倒される。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする