ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「HUNGER/ハンガー 静かなる抵抗」、捕えられた北アイルランド抵抗囚のハンガーストライキ

2014-10-31 17:17:24 | イギリス映画
おススメ度 ☆☆

世界の真実を知りたい方、エキセントリックな映画好き、北アイルランドの抵抗運動に関心ある方  ☆☆☆☆

2008年の作品。いまやっとDVD化された。

アカデミー賞作品「それでも夜が明ける」の監督スティーヴ・マックィーンと、マイケル・ファスベンダーがタッグを組んだ人間ドラマ。

1981年、サッチャー政権下、弾圧された北アイルランドのIRA.そのメンバーでとらえられた囚人が、ハンガーストライキで死に至るまでを描いた作品。

殆どが刑務所内の撮影。

男たちは、囚人服を着ることを拒否したため、全裸、毛布一枚で生活することに。

同時に、糞尿を壁になすり付ける、尿を床にばらまくなどの抵抗運動で、看守たちとの争いになる。

このように、前半は、男たちの全裸姿と拷問の数々、糞尿に塗りたくられた部屋、糞尿と食事の残りが混ざった蛆虫の混合物、廊下にまかれた尿が流れ出す。

それを掃除する刑務官。

まあ、サディストでもちょっと引くのではないかというこの描写に、アゼンとしか言いようがない。

実話に基づく本作の背景を理解し、このひどい現実を直視すべきではあるが、あまりに現代の日本の環境からすると、隔たりがあって、もろ手を上げてこの映画を推薦することははばかられる。

真ん中へんで、囚人の一人(ボビーサンズ)と牧師との延々、10分に及ぶ会話。意味深なのだがキリスト教に疎い私にとっては哲学的としか言いようがない。

自らの死を賭して行う自傷行為にちょっと引いてしまう。それは、現代のテロに通じるのか?

後半は、ボビーサンズのハンガーストライキの模様を延々と描く。

これを演じるマイケルファスベンダー、自ら絶食して挑んだという役者魂!に頭が下がるが、日々、痩せこけていき、最後は骨皮。ラスト死に至るまできっちり描かれる。

このリアリティは何なのか。スティーブマックイーンのすごさに感服。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「影なきリベンジャー 極限探偵C+」、極限探偵三部作の第一作

2014-10-30 17:13:48 | 中国映画
おススメ度 ☆☆☆

ホラーがかっているので、ご注意を。

オキサイドバン監督、アーロンクオック主演の探偵もの三部作の一作目。

先日紹介した「冷血のレクイエム」(これは二作目)が面白かったので、続けて借りることに。

2007年作品。

香港映画だが、タイの中華街の話。言葉が違うし、街並みも香港とは違う。もっとごみごみしている。

さらにこの映画、薄茶色がかった、古びた写真を思い起こさせるセピアの汚れた感じ。

これが実に、このサスペンスに趣を添えている。

今回は、探偵が一人で捜査に当たり、さんざんひどい目に合う。

カーチェイスの最中、象に激突して、象が瀕死という場面は、タイでこそみられるシーン。

狭い道をトラックで追いかけられ、(この撮影で、人が事故に巻き込まれたらしい)、最後はどぶ川に飛び込むのだが、これが道頓堀川の比でない汚さ。

最後は、ゴミ集積場に落ちるが、その異臭は画面から匂って来る。

またそこここで、画面の暗闇で、突然の出来事、ホラー映画ならではの怖さが迫ってくる。

死体も、死後数日(タイは熱いからすぐ腐敗)なので、腐敗が著しい。

探偵の父母の死も絡んで、悲劇的だ。

それにしても、冒頭の音楽「Me Panda」は、軽快で楽しい。

最後のおちは、ホラーの真髄だ。

ただこのノリは、はまるとくせになる。マイルドなホラーなので、物語に集中でき、謎が深まる。

新しい才能なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イコライザー」アメリカ版必殺仕事人。デンゼルワシントンがすばらしい。

2014-10-29 17:47:14 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆

デンゼルワシントン好き、必殺仕事人好き ☆☆☆☆☆

お見事、デンゼルワシントンがかっこいい。

無報酬、武器を持ち歩かない、そんな仕事人にしびれる。

19秒で仕留めるというキャッチコピーは、その通りだが、もう少し内緒にしてほしい。

イコライザーとは、ちょっと、聞きなれない名前。もともとは音響機器。デンゼルワシントン扮するマッコールのことを言う。

ホームセンターで働く、真面目仕事人。だが、元CIAで、睡眠障害で夜喫茶店で本を読む。それがヘミングウェイの「老人と海」。


同じくそこを待ち合わせ場所にしている娼婦のテリー。本の話と歌手志望の話で盛り上がる。

そんな平穏な一日だったが、テリーが仕事手配師にひどい目にあわされているのを知ると、正義感の強いマッコールは疼く。そして、相手を見つけて、徹底的にやっつける。かっこいい

ホームセンターの同僚で警備員を目指す男のの母親の店を脅す汚職警官、ホームセンタに入った強盗、など、悪いやつにはお仕置きだ。

そして後半、娼婦テリーの元締めがロシアンマフィアで、そこの殺し屋がやってくる。

後半は、怒涛のようにアクションシーンの連続で、手に汗握る。

ホームセンターでのアクションは、勝手知ったマッコールのお手の物だが、でも一度は危うい場面も。

マフィアの殺し屋も結構強く、物語を盛り上げる。

勧善懲悪の話に留飲は下がる。

ラストは、ロシアでのあっけない格闘。

終りはめでたしめでたし。

娼婦に扮するクロエ・グレース・モレッツは、出番は少ないが、色気を見せてくれる。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪童日記」、大戦前後の東欧、双子兄弟の熾烈な人生

2014-10-28 17:47:29 | ヨーロッパ映画
おススメ度 ☆☆☆

大戦前後の東欧に興味ある方、文学作品好き ☆☆☆☆

ドイツ・ハンガリー合作映画

世界に衝撃を与えたハンガリー出身の亡命作家アゴタ・クリストフの「悪童日記」。映画化がむつかしいとされてきた。

今回、ハンガリーの監督により、映画化された。

都会に住んでいた双子の少年。戦争が激しくなり、田舎町へ疎開することになる。

だが、そこにいた祖母は、母親をメス豚呼ばわりし、働かざるもの食うべからずと、家にも入れてくれない。

そこで、2人協力し働く一方、強くなければ生きていけないと悟り、2人で殴り合いっこをし、後には、食べなくても生きていけるようにと断食をしたりする。

そんな二人が父からいわれたのが、勉強することと、日記をつけること。その日記が「悪童日記」だ。

日記の形式をとるため、物語は淡々と進む。登場人物も名前がない。ただ、映像が綺麗で救われる。

時代も場所も特定されていないが、東欧の一国で、ドイツに占領され、ユダヤ人弾圧があり、戦後は、ソ連に占領される。(画面から想像される)

戦争が身近に起こるが、直接的な戦争描写はない。だが、人を殺すのが平気な時代であり、女は性的に犯される。

そういう死と暴力の中で生き抜く少年の成長物語でもある。

離れがたかった両親とも異常な形で再会することとなり、シリアスな展開だ。

戦争を描いた映画であるが、エロ、グロを廃した地味な作りになっている。

この映画の一番の特徴は、双子を演じた少年の目にある。(双子の兄弟は、この映画のためハンガリー中を探したとか)。

生き抜く少年の意志は強い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冷血のレクイエム [極限探偵B+]」、タイの中華街で起こった殺人事件

2014-10-27 17:44:01 | 中国映画
おススメ度 ☆☆

香港犯罪映画好き ☆☆☆

アジアン・ホラーの第一人者・彭順(オキサイド・パン)監督のミステリーで「極限探偵」シリーズの2作目です。(1作目を見ていないのでちょっとハンデが、おかげで、2度見ることに)

ちょっと、話が複雑で、特に少年時代の映像が挿入されるので、結末がわかってからでないとなんでという疑問が。(2度見るとよくわかる)

何の関連もない娼婦殺人事件など3件の連続殺人事件。

これを捜査するのが、警察で上司を快く思わない警部の依頼で事件を捜査する探偵(警察の試験を受けるが視力で落とされ、探偵をしている)

そんな男が、自らの過去の体験から犯人を割り出していくシリアスドラマ。

場所は、タイの中華街。話す言葉は中国語(香港語)だが、書かれている字はタイ語。中華街故、タイ在住の中国人が捜査に当たっているのだ。

娼婦殺害といい、殺し方の異常さといい、ちょっとグロっぽいシーンもあり、ダークだ。

主演が香港のトップスター郭富誠(アーロン・クォック)なので、その魅力が炸裂する。

バイクによるカーチェイスなど、魅せるところは見せる。

だが、基本、貧困を描いたドラマで、その境遇に唖然とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「坊ちゃん」、秋葉原連続殺人事件をモチーフというが

2014-10-26 15:07:12 | 日本映画
おススメ度 ☆☆☆

第3回日本映画プロフェッショナル大賞、作品賞、主演男優賞受賞作品。

監督は、「まほろ駅前狂想曲」の大森立嗣です。

レイプとか、殺人とか、ちょっとぐろいので、あまりお勧めできません。

ただ、派遣労働者の鬱屈した精神状態が現在の世相を反映しているようで、考えさせられる映画です。

劣等感に凝り固まった、梶。秋葉原駅から電車の乗るのだが、どこか自暴自棄で死んでしまいそう。自分の気持ちを思いったけ携帯に打ちこんでいる。

基本は、ブサイク、もてないし、世間的にいじめられっ子。真面目だが要領が悪い。会社の面接で指摘される。

そんな彼が長野県佐久市の工場に派遣される。

ここでも、典型的にいじめられるが、同様にいじめられっ子で、興奮すると倒れてしまう持病を持つ岡田君と唯一友達になる。

このもてない男同士の自虐的、かつなめあい的な雰囲気が、なぜか多田と行天に被る。

もうひとり同僚がいるが、これが徹底的な悪で、高校時代に、スピードスケートで自分が追いつけない優秀選手を殺してしまうというちょっと異常者。

さらに、殺された男の妹を手ごめにするが逃げられる。

彼女は、外出していた梶と岡田に偶然会い、かくまってもらう。

そこから、彼女の梶と岡田による取り合いが始まり、梶は友達を失ったと悲観的に。

ま、そんなうだうだしたいきさつがあって、秋葉原殺人事件へとつながるのだが、ラストはちょっと微妙。

梶の喚き声が鼻について興をそぐが(音楽がさらに不協和音)、物語自体は面白く展開する。

ただ、警察沙汰のはずなのに放っておく、展開は「まほろ」と同じ。要は、現実ではないということか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まほろ駅前狂想曲」、瑛太と松田龍平の脱力コンビ

2014-10-25 18:56:09 | 日本映画
おススメ度 ☆☆☆

瑛太・松田龍平ファン、脱力系コメディファン ☆☆☆☆

三浦しをん原作の、東京のある街まほろ駅前に開業する便利軒の物語。前作「まほろ駅前多田便利軒」から、テレビ「まほろ駅前多田番外地」をへて、今作が3作目。

同じ登場人物が出てくるので、前作、前々作は見ておいたほうがいいらしい。

いずれにしても、原作の多田、行天のコンビを瑛太と松田龍平という看板役者二枚の映画だから、それだけでもすごい映画。

その脱力系お笑いコンビは衆人の認めるところで、後はどう色付けするか。

今回は、行天が精子提供した娘を預かることになり、子供嫌いの仰天があっぱれな父親ぶりを発揮するのが一つのテーマ。

もう一つは、無農薬野菜を推進する団体と、その親玉が、行天の少年時代同時に施設にいた男。

そして、バスの運行に文句をつける頑固おやじのバスジャックと事件は複雑。

だが、なんといっても、その間の多田と仰天のやり取りの絶妙さがうりだ。

ちょっと強引な事件展開があったりするが、続編を期待する向きもあり、成功の部類なのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラゴンコップス」、香港で大人気の刑事もの

2014-10-24 19:20:41 | 中国映画
おススメ度 ☆☆

中国で観客動員1000万人突破。(中国だからね、それに香港映画なのに北京語、映画まで香港は取りこまれたのかな  中国で1000万人は軽い軽い) 


谷垣アクション監督の宣伝文句 ワイヤー感バリバリのアクションに、CG感たっぷりの特撮に、脱力ギャグの波状攻撃。洗練された映画は誰でも作れるが、ここまでくだらない映画はなかなか作れない。これぞ「21世紀の悪漢探偵」

ほめてるのだか、くさしているのだか??

ジェットリーが出ていますが、やる気のない定年目前で、活躍するのは若手の方(ウェン・ジャン)。「海洋天堂」で共演してたみたい。

ウェンは、コメディと女性担当見たい。上司の女性が好きらしく、事件に関係ある姉妹とも気がありそうで。

いずれにせよ、脱力系コメディだけに、慣れない人には苦痛かも。

それにしても、美女を取りそろえた女優陣は、なかなか。

もちろん、ジェットリーも3シーン、格闘シーンがあり、まあ手慣れたものです。

ほかに、カメオ(お愛想で出演)の人が多いとか(私にはわかりません)

連続不審死、それも死体は皆笑顔。その謎がラストで明かされます。

本当は、香港映画ももっと頑張ってほしいのですが、今の中国では無理なのですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰よりも狙われた男」、故フィリップ・シーモア・ホフマン渾身の作品です

2014-10-23 17:17:48 | 映画
おススメ度 ☆☆☆

フィリップ・シーモア・ホフマン好き、スパイ映画(原作ジョン・ル・カレ)好き ☆☆☆☆

アメリカ・イギリス・ドイツ合作

スパイ映画といっても、007のような派手さは全然ありません。むしろスパイチームを率いるバッハマンを演じるフィリップ・シーモア・ホフマンの攻略的かつ精密、人情味あふれる演技に惹かれます。

舞台はドイツ・ハンブルグ、薄暗い重厚な港湾都市、3・11以降のテロ組織を追うスパイたちの話です。

盗聴がもっぱらの仕事で、後は誘拐とか、隠れ家とか、地味な展開です。

スパイの親組織やFBIまでからんで、その辺の複雑さが物語を面白くしています。

冒頭、海から密入国するチェチェン人の描写から、なんとなく不気味な展開が予想されて、常にこの緊張感(これは、見る人によるかも)の連続で、目が離せません。

結局、チェチェン人の父の口座に大金があることが判明、それがこの映画のキーですが。

ラストにもう一展開あって。(エンディングの音楽もいい)

それにしても、フィリップシーモアがもう見れないかと思うと、それだけで貴重な作品に見えてしまう。

この太目のなんとも憎めない人柄、最後の口惜しさが切々と伝わってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荒野はつらいよ~アリゾナより愛をこめて」西部劇をパロった映画です。 

2014-10-22 17:46:52 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆

西部劇好き、テッドファン ☆☆☆☆

もちろん、R-15.

最近の西部劇は、一癖も二癖もひねったものが多い。

本作は、そのもっともパロった映画です。というのも、「テッド」で、その下品さと面白さで観客を魅了したセス・マクファーレンが、自身が主演を務める張り切りぶり(勿論、脚本、監督もです)

お蔭で、邦題も寅さん映画のパクリです。

1880年、西部開拓時代のアリゾナ。

臆病で名の通った羊飼いのアルバート。決闘の申し込みに逃げまくるありさま。そんな彼が、彼女に愛想つかされて寂しい時に、立ち寄ったならず者夫婦の妻といい仲になってしまう。

彼女に後押しされて、拳銃を一から教わり、ついには決闘に臨むことに。

まあ、話は簡単だが、その中身たるや、過去の西部劇のパロディであり、その会話の妙は、英語がわからなくても、その、下ネタ満載なのだ。

ちょっと、えげつなさが、半端でないので、下ネタの嫌いな方にはお勧めできません。

後半、インディアンに飲まされた酒のせいで見る夢は、まさしく豪快。羊の立踊りまであって、痛快そのもの。

配役陣も、豪華で、恋人役には、シャーリーズセロンが貫録を見せてくれますし、敵役をリーアムニールソンが演じ、尻丸出しの演技です。

それにしても、これだけ下品な映画で、アメリカの評判もいまいちらしいですが、逆に言えば、こんな、下品な映画を見れる幸せってものもあるんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする