今週末(明日...)のN響アワーは「ラフマニノフ 鐘の記憶」というタイトルで、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番(ピアノ:中村紘子、指揮:準・メルクル、2008年4月5日)他、をやるみたいです。演奏はどうか分かりませんが、話はたいていおもしろいです。
5/25(日)21:00-22:00 NHK教育
この曲、チュチュとは全然関係ありませんが、拙作'Die alte Geschichte'のメインテーマ曲の一つで、ある意味「不倫モノ」の不朽のテーマ曲です(笑)。←詳しくは本館eine Entchen内'Die alte Geschichte 21. 守りたい人'の楽曲紹介を御参照下さい
これまで私が聴いた中で一番納得がいったのはラフマニノフの自演版なんですが、「音が良くなきゃイヤ」という方にはこれ↓をお薦めします。
Deutsche Grammophon UCCG-1231
(ユニバーサル ミュージック クラシック ASIN: B0007OE23A)
(↑多分、再版されて番号は変わってるかも)
セルゲイ・ラフマニノフ作曲
ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
パガニーニの主題による狂詩曲作品43
ピアノ:ラン・ラン
指揮:ワレリー・ゲルギエフ
管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団
録音:2004年7月、フィンランド、ミッケリ、マルティ・タルヴェラ・ホール(ライヴ・レコーディング)
全くオーソドックスではない(笑)演奏ですが、聴いていると、ロシアの荒涼とした大地、そこを吹き抜ける冷たい強風にどーんと圧倒される感じです。ラフマニノフのメジャーどころのカップリングなので、1枚だけ買うならこれは悪くないのではないかと。
ついでに、今回と前回の写真は市民会館のエントランスです。前回の写真で市民会館の左側に見えている黒っぽいのは火薬門といって、旧市街を囲んでいた城壁の門の一つだったらしいです。
5/25(日)21:00-22:00 NHK教育
この曲、チュチュとは全然関係ありませんが、拙作'Die alte Geschichte'のメインテーマ曲の一つで、ある意味「不倫モノ」の不朽のテーマ曲です(笑)。←詳しくは本館eine Entchen内'Die alte Geschichte 21. 守りたい人'の楽曲紹介を御参照下さい
これまで私が聴いた中で一番納得がいったのはラフマニノフの自演版なんですが、「音が良くなきゃイヤ」という方にはこれ↓をお薦めします。
Deutsche Grammophon UCCG-1231
(ユニバーサル ミュージック クラシック ASIN: B0007OE23A)
(↑多分、再版されて番号は変わってるかも)
セルゲイ・ラフマニノフ作曲
ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
パガニーニの主題による狂詩曲作品43
ピアノ:ラン・ラン
指揮:ワレリー・ゲルギエフ
管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団
録音:2004年7月、フィンランド、ミッケリ、マルティ・タルヴェラ・ホール(ライヴ・レコーディング)
全くオーソドックスではない(笑)演奏ですが、聴いていると、ロシアの荒涼とした大地、そこを吹き抜ける冷たい強風にどーんと圧倒される感じです。ラフマニノフのメジャーどころのカップリングなので、1枚だけ買うならこれは悪くないのではないかと。
ついでに、今回と前回の写真は市民会館のエントランスです。前回の写真で市民会館の左側に見えている黒っぽいのは火薬門といって、旧市街を囲んでいた城壁の門の一つだったらしいです。