去年漬けていた梅の赤紫蘇を使って、ゆかりを作る。
↓葉っぱを広げて、天日干し。
↓だけど、梅雨時期なので、イマイチからっとせず、オーブンの低温に入れて、乾燥。
カビたら嫌だし。
↓ミルで砕いて、ザルで漉して、できあがり。
市販のゆかりに比べて、断然風味がよい。
小さな瓶、一瓶分が取れました。
今年も、仕込みモノとして、梅とらっきょう仕事を始めています。
今、紅生姜も並行してトライしているのだけれど、梅干しを作ることの副産物で、おいしいゆかりと、紅生姜が手に入るのであれば、梅仕事はお安いものだと、つくづく感じる。
先日も、M師匠のお教室で、「理にかなった作業の大切さ」「丁寧に作られたものの大切さ」のお話を伺ったばかり。
高齢で、お元気の方は、皆さんきちんとした食生活をされているもの。
春に、ちょっと体調を崩したことをきっかけに、根本から、体質改善をしなくてはと、色々本を読んだり、詳しい方からお話を聞いたりしていた今日この頃。
あまりナーバスになりすぎると、なにも楽しめなくなるので、取り入れられることを、ゆるく挑戦していこうと思っています。
せっかちなので、すぐに効果を求めてしまいたくなるのだけれど、こういうことは、長いスパンで見ていかなくては…
今は、あまり遠くのお出かけできないので、保存食作りが、ちょうどいいみたい。
↓葉っぱを広げて、天日干し。
↓だけど、梅雨時期なので、イマイチからっとせず、オーブンの低温に入れて、乾燥。
カビたら嫌だし。
↓ミルで砕いて、ザルで漉して、できあがり。
市販のゆかりに比べて、断然風味がよい。
小さな瓶、一瓶分が取れました。
今年も、仕込みモノとして、梅とらっきょう仕事を始めています。
今、紅生姜も並行してトライしているのだけれど、梅干しを作ることの副産物で、おいしいゆかりと、紅生姜が手に入るのであれば、梅仕事はお安いものだと、つくづく感じる。
先日も、M師匠のお教室で、「理にかなった作業の大切さ」「丁寧に作られたものの大切さ」のお話を伺ったばかり。
高齢で、お元気の方は、皆さんきちんとした食生活をされているもの。
春に、ちょっと体調を崩したことをきっかけに、根本から、体質改善をしなくてはと、色々本を読んだり、詳しい方からお話を聞いたりしていた今日この頃。
あまりナーバスになりすぎると、なにも楽しめなくなるので、取り入れられることを、ゆるく挑戦していこうと思っています。
せっかちなので、すぐに効果を求めてしまいたくなるのだけれど、こういうことは、長いスパンで見ていかなくては…
今は、あまり遠くのお出かけできないので、保存食作りが、ちょうどいいみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます