Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2013年10月のレッスン 2

2013-10-31 22:38:23 | レッスン 料理
今月は、秋の洋食でした。

↓キノコのソテー
椎茸、舞茸、しめじ、エリンギなど、色々なキノコを、じっくりソテーして。
キノコを美味しく食べるポイントは、「さわりすぎない」こと。
火にかけていると、ついつい心配になり、さわってしまいがちですが、そうすると水っぽいソテーになってしまいます。カリッと、香ばしいキノコに、生ハムの塩気と、ガーリックの風味をたして。
卵黄が、全体をうまくまとめて、おいしいソースになります。


↓鯛のスープ
ジャガイモ、玉ねぎ、ズッキーニ、鯛の、あっさりスープ。バターの風味が、ほっこりした気持ちになります。


↓春菊&レンコン&豚肉のサラダ
カリッと香ばしく揚げたレンコン、豚肉を、ビターな香りの春菊と和えて。
春菊は、生で食べると、とっても美味しい。葉っぱは、ちぎってサラダに。軸は、きんぴらで食べると美味です。


↓豚肉のソテー マスタードソース
少し寒くなってきたので、生クリームを使った、ちょっと濃厚なソース。だけど、粒マスタードの酸味で、少し軽く仕上がっています。


↓マロンパイ
市販の栗の渋皮煮と、パイシートを使って、簡単マロンパイ。焼き立てを食べることができるのが、何よりも贅沢です。


以上5品が、今月のお料理でした。

2013年10月のレッスン 1

2013-10-31 22:37:23 | レッスン テーブルトップ


今月は、秋色の洋食のテーブルです。

少しずつ寒さが深まるにつれ、リネンは暖色系、素材がちょっと温かみがあるものを選びます。
今回は、ヘリンボーンの茶系のクロスを選び、イメージを膨らませていきました。
秋になると使いたくなる、フルーツ柄のディナー皿。実りの秋のイメージです。
ディナー皿の絵柄の色をとって、ナプキンはボルドー色で。
このお皿を引き立てるために、黒の位置皿を使って。(本来は、位置皿ではないのだけれど、今回は位置皿として使用しました)
この位置皿の黒から派生して、ワインクーラーは、黒の塗りのモノを選び、鉄のフライパンで、今回の前菜のキノコのソテーをお出しすることに。
カトラリーは、クロスの色に合わせて、渋いゴールドで。
シャンパングラスは、ボルドー色なのですが、これはあくまで色合わせで選んだもの。正式な時には、色付きのグラスは、使わないので、ご注意ください。
花器は、アイアンのものを選び、お花もボルドーのトルコキキョウ、ワレモコウをアクセントにアレンジしました。

今回のテーブルでは、ディナー皿の絵柄の一色、「ボルドー色」が、さりげなく、それぞれを結び、テーブルの上が、一つにまとまってきます。
このように、1つテーマカラーを決めて、それをどう配色するかを考えると、テーブルの上は、まとまりやすくなります。
ついつい、あれもこれもと、色が氾濫しがちですが、一番大切なのは、「最後にお料理を乗せたときに、どう見えるか?」です。
お食事をする場所なので、一番は、お料理がおいしそうに見えること。
それを一番に考えて、器選び、そしてコーディネートを考えていくと、おいしいテーブルに仕上がると思います。

ぜひぜひ、お試しくださいませ。