goo blog サービス終了のお知らせ 

Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

宇佐神宮

2017-11-03 21:38:07 | 日々のこと


久しぶりに宇佐神宮へ。
お天気にも恵まれ、偶然、普段は入れない神殿部分を見学させていただける期間だったようで、
とっても神聖な気分になれました。
参道では、ここでしか買えない和風ウエハースのようなお気に入りのお菓子も買えて、満足、満足。

2017博多千年煌 夜

2017-11-01 21:30:02 | 日々のこと
数年前に伺って、とっても楽しかった千年煌夜。
タイムリーに博多に行く用事があったので、夜の散策。











趣向が変わっていて、楽しめました。
平日だったから、比較的すいていて、スムーズに見れたので、よかったよかった。
お寺巡りと、少しの紅葉とライトアップで、ちょっと京都に旅行にいった気分にもなれて、楽しいひと時でした。
来年も、行きたいな。

ランチ会

2017-10-11 14:30:05 | 日々のこと
インド旅行のお土産に、高級な紅茶を買ってきてくださったマダムへ、お礼のランチ会。
お一人が「栗ごはんとお酢の物を持って行くからね~」と言ってくださり、嬉しい限り。
所作美人の彼女は、素敵なお重箱に、栗ごはんを持ってきてくださり、さすが!と感激。
このままテーブルにも出せるし。


我が家が準備したのは、煮豚。


茶碗蒸しと、おいしい天ぷら。それと、作ってきてくださったお酢の物で、楽しいランチ会。


デザートは、おいしいチーズケーキ屋さんのチーズケーキを食べ比べ。
楽しいひと時。

シャンパンバーでBBQ

2017-08-19 22:01:19 | 日々のこと
夏のお誕生日会は、お友達が見つけてくれたシャンパンバーでBBQパーティーを。
食材はすべて持ち込みなので、お家でBBQしているような気分。
と言っても、持てる荷物に限りがあるので、制約がある中で、最大限に楽しむことに。

エビのイタリアンマリネ。
お肉は、カルビ、牛リブステーキともも芯ステーキの食べ比べ、豚肩ロースの厚切りを焼いたり、せせりを大葉&梅肉でさっぱりいただいたり。
みんなが持ち寄ってくれた、おススメの薬味のおかげで、いろいろなお味を楽しめました。
お野菜は、ズッキーニ、トウモロコシ、パプリカ、アスパラ、トマト(グリルしてソースとして)は、オリーブオイルと塩でマリネして。
塩水につけておいた枝豆は、鞘ごとグリル。





カマンベールは、中央にシャンパンを少し注いで、ホイルで包んで、チーズフォンデュ風に。
美味しいバケットにつけたり、お野菜につけたり。







お友達が焼いてきてくれた、シフォンケーキ。
ふわっふわで、本当においしい~!
バースデーガールの皆さん、おめでとう!


最後は、お決まりのマシュマロ。
お友達のアイデアで、アルフォートにサンドしたら、めちゃめちゃおいしかった。



楽しい夏の思い出の一つになりました。

北島のマーガレット・ダマンド

2017-07-05 13:00:47 | 日々のこと


ずっと憧れていた、佐賀・北島のマーガレット・ダマンドをいただく。
箱を開けると、かわいいマーガレット型の姿に、ときめきます。
アーモンドプードルが入った素朴なケーキで、おいしい。
私が気になっていると話していたことを覚えていてくださって、嬉しい。
本当に、ありがとう。


北島

梅仕事

2017-06-13 22:44:08 | 日々のこと


今年も、梅仕事。
「一度梅仕事をやってみたい!」というお友達をお誘いして、楽しいひと時。
梅のいい香りにうっとりしながら。
今年は、塩分を17%から、15%に変更してみました。
どんな仕上がりになるのかしら。
おいしくできあがりますように。

浅生かがやき隊 オシャレで潤いのある生活を セミナー

2017-05-18 21:10:53 | 日々のこと


浅生市民センターさんの春・秋特別講座「オシャレで潤いのある生活を」の一コマとして、2回にわたり、洋のお茶会、和のお茶会をテーマに、セミナーをさせていただきました。
洋のお茶会では、家庭でできるアフタヌーンティーパーティーをテーマとし、テーブルセッティングをご紹介し、お花のアレンジのワンポイント、おいしいお紅茶の淹れ方、いただき方、テーサンドイッチ、カップケーキ、スコーンの作り方のデモンストレーションをさせていただきました。
和のお茶会では、玉露、煎茶、番茶それぞれの淹れ方のポイントとお菓子の選び方のワンポイント、番茶に合う簡単おやつの作り方のデモンストレーション、和のお茶のテーブルセッティングとその花あしらいのポイントなどを、お話させていただきました。

ありがたいことに、受付開始と同時に、即満席となり、たくさんの方にお運びいただきました。
初めての場所で、至らない点が多々ありましたが、温かいお言葉をたくさんいただきました。
お運びくださった皆様、快くお手伝いくださった皆様、本当にありがとうございました。

あまりにも慌ただしく、唯一のお写真が、参加してくださった方が撮ってくださった、洋のティータイムの時のお菓子のお写真のみ。撮ってくれて、ありがとう。


お花見

2017-04-10 14:30:39 | 日々のこと
先週は、お花見日和。
隙間を見つけて、お花見へ。

一番お天気の日のお花見。




ちょっと曇りだったけど、「ちょっと行ってみる?」ってことで、急遽おでかけ。


冷凍庫のありもので、お弁当を作ってみました。


少しずつ散り始めだけど、最後まで楽しみたいなぁ。

玄むす屋さんの玄米おむすび

2017-04-01 09:25:27 | 日々のこと



いい情報をたくさんご存知のマダムから、教えていただいた「玄むす屋」さんの玄米おむすび。
22種類のお味から好きなものを選んで、1個ずつ個別包装になって、冷凍で届きます。
どれもおいしく、忙しい時に、とっても便利。
個人的には、里芋、鶏たけのこ、ごまねぎが好きでした。
ちょっとした贈り物にも、良さそうです。


玄むす屋