三宮からゆらゆらと阪急電車に乗って、芦屋川で下車。
芦屋川沿いの坂道(ライト坂)を上っていくと、ヨドコウ迎賓館の門にたどり着きました。
久しく建物に沿って坂道を登って行くと、車寄せにたどりつきました。
小高い丘の上に建つ、ドラマチックな建物です。
1935年に人手にわたり、一時廃屋となりながら
今日、修復され公開されています。
昨年から内部の写真撮影が許可されました。
とても嬉しいことです。
おそるおそる扉を押して中に入ると
受付がありました。
日曜日の午前中ですが、
訪れる人は少なく ひっそりとしていました。
もうすぐひな祭り。
雛人形の展示が始まると
たくさん見学者が来るのだそうです。
風通しを良くするための小さな高窓が並んだ壁は、
とても不思議に思えました。
その小窓から雨風が入り、建物が傷んだのは皮肉なことです。
静まりかえった空間を 独り占め。
ついのんびりしてしまいました。
六角形のテーブルなどは、ライトのオリジナルではなく、イメージ家具なのだそうです。
4階のバルコニーからは
芦屋の街はもちろん 大阪湾も見渡せます。
なんて 贅沢な景色!
ヨドコウ迎賓館◇旧山邑(やまむら)家住宅
竣工 1924年
設計 フランク・ロイド・ライト
所在 兵庫県芦屋市山手町3-10
2011.1.23
F.L.ライトの世界 国指定重要文化財ヨドコウ迎賓館修復記念
(淀川製鋼所発行)という本を購入して帰りました。
芦屋川沿いの坂道(ライト坂)を上っていくと、ヨドコウ迎賓館の門にたどり着きました。
久しく建物に沿って坂道を登って行くと、車寄せにたどりつきました。
小高い丘の上に建つ、ドラマチックな建物です。
1935年に人手にわたり、一時廃屋となりながら
今日、修復され公開されています。
昨年から内部の写真撮影が許可されました。
とても嬉しいことです。
おそるおそる扉を押して中に入ると
受付がありました。
日曜日の午前中ですが、
訪れる人は少なく ひっそりとしていました。
もうすぐひな祭り。
雛人形の展示が始まると
たくさん見学者が来るのだそうです。
風通しを良くするための小さな高窓が並んだ壁は、
とても不思議に思えました。
その小窓から雨風が入り、建物が傷んだのは皮肉なことです。
静まりかえった空間を 独り占め。
ついのんびりしてしまいました。
六角形のテーブルなどは、ライトのオリジナルではなく、イメージ家具なのだそうです。
4階のバルコニーからは
芦屋の街はもちろん 大阪湾も見渡せます。
なんて 贅沢な景色!
ヨドコウ迎賓館◇旧山邑(やまむら)家住宅
竣工 1924年
設計 フランク・ロイド・ライト
所在 兵庫県芦屋市山手町3-10
2011.1.23
F.L.ライトの世界 国指定重要文化財ヨドコウ迎賓館修復記念
(淀川製鋼所発行)という本を購入して帰りました。
今回の旅で見てまわったところは、
本などを眺めては ふう~。
と ため息をつきながら、いつかその場所に立てることを夢見たところです。
時間を気にせず、のんびり見れて
とても贅沢な旅となりました。
私のわがままに呆れず辛抱強くつきあってくれた家人OZに
感謝しました。
こうして記事をアップしてくださりありがとうございます
それにしても先日の関西行きはあちこち回られたのですね
あらためてきゃおきゃおさんの思いやりと行動力に感動です
時間がなくて さぞ残念な思いをなさって帰られたことでしょう。
この日は日曜日なのに訪れる人もほとんどいなくて、
とても贅沢な時間を過ごしてきました。
関西は、見たいところだらけで
絞るのが大変です。
今度は、のんびり訪れてくださいね。
bokuさんの写真、楽しみにしています。
その頃の興味は、古い西洋館でした。
横浜山手の洋館と違い、どこも有料化されているのが辛いです。
ここは、ほんとうにお薦めします。
1988年に修理が完成してから公開されました。
芦屋の小高い丘の上に建っている建物です。
大阪からも近いので、ぜひお訪ねくださいね。
茶色の阪急電車、大好きです♪
本、探してみますね。
記者会見を見て、胸がいっぱいになりました。
隊長の言葉に 泣けました。
同じ職場で働いていることを誇りに思います。命がけで働いてくれた方々に ただただ感謝申し上げます。
長い人生の中で、伝えたいことたくさんおありな事でしょう。
心にしみるお言葉、有難うございます。
門をくぐって 建物沿いに坂道を登っているときからときめいて もう大変でした。
バーチャルで楽しんでいただけて嬉しいです。
関西は、観光客で賑わいそうですね。
いましばらく、家を守らねば…。
自転車で1時間ですか。お天気が気になりますね。
(私は1時間30分位かかります。)
いまのところ早めに家を出て、相互乗り入れがないため通勤経路を変えて出勤しています。
長い一週間がやっとおわりました。
今日は家でのんびり過ごしました。
子供が小さいときは、夢中になって子育てをしていたので、つらいことも乗り越えられました。若かったし…(笑!)
夫と義母の協力があって、今日の私がいます。
建物も素晴らしいのですが、造り付けの家具や照明、グリーンの銅板の飾り金具など見所がたくさんあります。
写真撮影解禁の報に 心踊り 訪ねてみました。
余震、心配ですね。
何事もないように 祈るばかりです。
短い期間でしたが事情により想いで深い
訪問でした。
神戸の洋館、古い建造物は結構残っている
のでしょうか。
また行ってみたいです。
まぁ フツーの学生はわざわざ行きませんがねぇ
ヨドコウの物置 頑丈ですね
有川 浩 「阪急電車」面白いです。
是非是非 どじょ♪
きゃおさんがんばれ!頑張れ日本!
あんな 素適な欄間をも見たことないので
バーチャルでも 満足。
被災地の方方のことを思うと つらいですね。
私自身 は 戦争中の ことをやたら 思い出しています。 いまは 平和なのですから すべての 人がそれぞれの立場で できるだけのことをしましょう。
お疲れと思いますので どうぞ お体を 大切に なさってくださいね。
欄間・・素敵過ぎます♪
春休みに、関西方面でも・・なぁんて考えていたけれど、今は都内にも怖くて出られません・・・
なので今まで以上に きゃおきゃおさんのブログが癒しの存在です♪
私は15日の卒業式を無事終え、翌日から自転車通勤!!
1時間で到着できるので、がんばってます~
きゃおきやおさん、お仕事ものすごく大変でしょう・・体を壊さないでくださいね。
災害の時に職場にいなくてはいけないのは、かなり辛いですね。
お子さんが小さい時は大変だったのではないですか?
我が家は主人がビルメンテナンスの仕事をしているので、やはり災害時には家にいません。
今は一人になってしまったので、多少心細いです。
ここの建物4階建てなんですね。
凄く豪華な感じがします。
それに撮影がOKになって、よかったですね。
皆さんのコメントを読んでいると、本当に素晴しい建物なんだな~ってわかります。
本音は、家を守りたい…。です。
この一週間、PCを開く元気もなく
皆さんのところへも訪ねられませんでした。
昨年10月からの訪問記が手付かずなので
紐解いていきたいと思います。
余震が心配なので
出歩かないほうが良いですね。
この旅は、私の行きたいところを
ぎゅっと詰めた三日間でした。
行き先々で 舞い上がって もうたいへん(笑!)
是非お出かけくださいね。
国内で一番観たい建物と言ってもいいくらいです
しかも独り占め(正確には二人占め?)とは羨ましい
生涯あと一カ所しか観てはいけないとなったら、ここを選びます
いつか必ずと思います
しばらくは遠くはおろか都内へ行くにも帰りの心配があるので自粛と言うか、そんな気分になれませんね
報道番組を見ると 心が痛みます。
ほんとうに凄い地震でした。
この一週間が とても長く感じました。
神戸の洋館も、阪神淡路大地震の時、ずいぶん被害を受けたそうです。
神戸ではあまり時間がないので
あまりうろうろせず、ゆったりと見学してきました。
この建物の中に入ったとたん、もうテンションが高くなって大変でした。
ぜひお立ち寄り下さいね。
ノートに書き留めてあった
行きたいところの一つです。
関西は 久々なのでとても楽しみな旅でした。
ネットで調べたら、OKになったと誰かが書いていたので
わくわくして出掛けました。
受付の方も、商業用でなければOKですと言っていました。
どうやって、こんなに素敵な場所を見つけるんでしょうね。(大山崎山荘も、見晴らしが良かったです)
ひな祭り前で、オフシーズンなんだそうです。
とても静かでした。
いろいろ不便な生活だと思いますが、頑張ってくださいね・・
きゃおきゃおさんの言葉や風景を楽しみにしてる人のためにも・・
いっぱい素敵な風景を見せてくださいね。。
私もそのひとりです^^
神戸・・
日本に行ったら・・・
是非、行ってみようと思います。
再建して、立ち上がった街ですものね・・
日本は本当に凄い国です・・。
きゃおきゃおさん・・ありがとう。
神戸の第一目的はここだったんでしょ・・・^しかし・・・
内部は撮影禁止だったのに・・・
昨年からOKになったんですか・・・
知らなかった~~~
でも、良かったですね^^
私も、また行きたくなりました~(^-^)