桒田三秀税理士

公式HPは「桒田会計」で検索

物には魂が宿る

2014-07-31 08:30:49 | 経営
 車でも事務機器でも服でも、物には魂が宿るという。

 例えば中古車は、前のオーナーが本当は手放したくなかったのに手放したとしたら、思いが残っているということだ。

 だから私は中古には手を出さない、と言う人も多い。

 私が事務所で使っているエグゼクティブ用の机は、開業した時、リサイクルショップで1万円で買ったものだ。

 その考え方によると、どこかの会社が倒産して、そこの社長が使っていたものなのかもしれない。

 会社を潰した怨念が机に宿っているかもしれない。

 でも私はこう考えるようにしている。

 例えそうでも、自分が成功することで前のオーナーの無念を晴らしてあげることができればいいと。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファックス

2014-07-30 08:28:57 | 経営
 10年くらい前のことだ。ある会でこういう出来事があった。

 その会ではグループに分けられ、休日の連絡をグループごとにファックスで流すということになっていた。

 ある休日に訃報が入って、連絡網で流された。

 一人の会員に運悪く届いていなかったことが役員会で問題になった。

 「亡くなった人とは非常に懇意にしていただいていたのに、連絡が無かったために葬儀に行けなかった。どうしてくれる」

 凄い剣幕でその人は言った。

 その会員のファックスは手動で切り替えするタイプだったので、人が傍にいないと受信できなかったのだ。

 「こんなことなら役を降りる」

 というその会員に対して、私は

 「あのなあ、今時まともに商売をやろうという人間が、ファックス兼用の電話を使っていること自体に問題があるんと違うんか。お前のような奴は、さっさと辞めろ」

 と、心の中で声を大にして言った。

 父親のような年齢のその会員は、その「事件」があって今は役から降りている。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-07-29 07:58:43 | 経営
 色んな会で役をすることが多くなった。

 ある事で会員にお願いの電話をすることになった。

 「もしもし、○○さんですか?私、○○の役をさせていただいている田と申します」

 「はあ」

 「今回は、○○のことでお願いの電話をさせていただきました」

 「そんなことはワシャせん」

 別に私事をお願いしているわけではなく、アンタも所属している会の件で電話しているだけなのに、そんな対応はなかろう。

 本人不在で奥さんが出ることもある。まるで昼寝を邪魔されたが如く、不機嫌な対応。

 お前ら、お客さんでもそういうものの言い方をするんか?

 もう重要な連絡事項があっても電話せん、と言ってやりたかったが、1年前に人格者になった私は

 「ありがとうございました。お邪魔いたしました」と言って電話を切るのだった。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ女子

2014-07-28 08:27:54 | 経営
 カープ女子なる言葉が言われ始めてまだ間が無い。

 急にカープファンの女性が増えたように感じるむきもあるが、実は3、4年前からビジターの球場が真っ赤に染まるようになっていたという。

 特に、神宮、所沢、横浜などが顕著だった。

 これは決して自然発生的なものではなく、球団の地道な努力もあってのことだ。

 カープだけではなく、いままで観客動員に苦戦していたオリックスやベイスターズも集客の成果を出し始めている。

 オリックスの女性ファンを「オリ姫」、ベイスターズのそれを「ハマっ娘」という。

 これがいつまでも続くかどうかはわからないが、金満球団にはバカらしくてまねできない地道で地味な経営努力のたまものだ。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道花火

2014-07-27 08:18:21 | 日記
 私は26歳から12年間、尾道で勤務税理士をしていた。

 当時から、7月の最終土曜日が尾道の住吉花火と決まっていた。台風で延期や中止になったこともある。

 クライアントのYさんからお招きを戴いて、昨日、尾道水道を望む絶景のポイントで花火を見た。

 夕暮れに沈む尾道水道。

 

 そして花火が始まる。

 

 クライマックスの大花火。

 

 尾道時代も含めて、花火はココしかないというポイントのひとつだろう。

 いいものをみせてもらった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする