桒田三秀税理士

公式HPは「桒田会計」で検索

オウム事件に思う

2012-03-31 08:42:21 | 日記
 一連のオウム事件の実行犯、平田信容疑者を匿ったとして元オウム信者の斉藤明美被告に懲役1年2か月の実刑判決が下った。

 この判決に対して、斉藤被告の弁護士滝本太郎氏は会見で「不当に重い判決だ」と述べている。興味深いのは滝本弁護士自身、オウム側に殺害されそうになった経験があることだ。

 滝本氏の姿勢に、事件は事件として、人柄の優しさを見ることができる。彼は一貫して、オウム事件の犯人に対しても反省の気持ちを持つ者に対しては寛大な姿勢を持ち続けている。

 10人を超える死刑判決が下された一連のオウム事件だが、麻原教祖や中枢の幹部数人と、一段下の幹部とは自ずと責任の範囲が違う。それほどの数の死刑判決が必要だったのかと思う。

 オウム真理教被害者家族の会会長、永岡弘行氏は、その手記の中で麻原以外を死刑にしてはならないとさえ述べている。私は死刑廃止論者ではないが、信者たちも麻原によって人生を狂わされた「被害者」という側面があるのではないだろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかい

2012-03-30 07:36:48 | 経営
 昨日送られた経済誌に私の写真が載っていた。記事の内容を見る前に女房が一言「デカい」。

 本日、中国新聞の一面に国民新党の亀井静香代表の顔が載っていた。紙面の1/4くらいある。それと「同じくらい」だというのだ。

 男は女と違い毎日鏡を見たりしないので案外気づかないが、どうひいき目に見てもでかい。そして薄い。

 写真を載せてもらわなければよかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小栗旬

2012-03-29 06:45:52 | 経営
 「浮気したらシメます」とは、小栗旬さんと婚約した山田優さんのコメントだ。とはいえ、するものはする。男は女には理解できない動物なのだ。そして男の行動は一発でばれやすい。奴も例外ではあるまい。

 私は誤解を受けやすいタイプだ。スナックでは「あんたには絶対女がおる」とママに言われ、かつて流行った動物占いでは「みだらな黒ヒョウ」と言われた。

 淫らな黒ヒョウって・・・・

 私にも数々の疑惑はあるが、この場を借りて宣言する。

 「一度たりとも浮気をしたことはないし」
 
 私の持論だが、経営者に求められるものは、人材、資金力、商品力、情報といった経営資源の前に、「家庭円満」が不可欠だ。

 彼女のいる経営者はやがてダメになる。

 ほんまでっせ。
 

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵熱

2012-03-28 22:04:17 | 経営
 確定申告が終わり、今度は遅れ遅れになっているお客様の処理を徐々にやっていかなくてはならない。

  6時40分 起床
  7時00分 朝食
  9時00分 新市のお客様のところへ
 10時30分 JFE福山製鉄所内のお客様のところへ
 11時30分 市内御門町のお客様のところへ
 13時00分 市内川口町のお客様のところへ
 13時50分 市内多治米町の同友会の会員様のところへ届け物
 14時00分 市内水呑町のお客様のところへ
 14時30分 沼隈町のお客様のところへ
 16時00分 事務所へ帰って銀行の人と打ち合わせ
 16時30分 来所のお客様と打ち合わせ
 18時00分 美容院に入荷した養毛剤を受け取りに行く 
 18時30分 市内三吉町のお客様のところへ
 19時30分 同友会理事会へ
 21時15分 帰宅
  
 疲れて知恵熱が出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2012-03-28 06:56:41 | 経営
 厚生労働省の指針か何かで、採用の際の面接で聞いてはいけないことが定められている。

 まず本人に責任のない事項
  ・本籍・出生地に関すること
  ・家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など)
  ・住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など)
  ・生活環境・家庭環境に関すること

 次に本来自由であるべき事項
  ・宗教に関すること
  ・支持政党に関すること
  ・人生観・生活信条に関すること
  ・尊敬する人物に関すること
  ・思想に関すること
  ・労働組合・学生運動など社会運動に関すること
  ・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること
 
 これらを問題にしたり、これらを理由として採用の是非を判断してはいけないというのではない。

 聞いたらいけないという事項なのだ。

 いったい何を聞いたらええんかの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする