桒田三秀税理士

公式HPは「桒田会計」で検索

マナー

2023-05-29 08:30:00 | 日記
 マナーには「いつどこでだれが決めたのか不可解な」ものがある。

 最近ではコース料理を経験したことのないカップルが、結婚式で見せる目を疑う光景があるという。

 出されたスープを、両手で持ち上げて口をつけてすする新郎がいて

 新婦はそうするのがマナーだと勘違いして、自分もまねるというのだ。

 これも、皿をテーブルに置いたまま、スプーンで手前からすくって口に持ってくるというのを誰が決めたのか。

 最初に皿を持ってすするというのがマナーだと決めたら、そうなっていたかもしれない。

 わたしが一番腑に落ちないのは、3回以内に電話に出るというマナー。

 人の都合を考えずに電話をかけてきて、3回以内に出ろとは何事か。

 出るので1時間でも待てやと思う私はおかしいでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くにあってほしい施設

2023-05-28 08:22:57 | 日記
 一方、「自宅近くにあってほしい施設」というアンケート。

 1位 「食品スーパー」
 2位 「コンビニ」
 3位 「ショッピングモール」

 私的には、

 1位 「駅や空港」
 2位 「音楽ホール」
 3位 「シティープール」

 そりゃガキや汚らしい親父が一杯の市民プールより、ビキニギャルのシティープールがいい。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くにあったら嫌な施設

2023-05-27 08:15:56 | 日記
 「自宅近くにあったら嫌な施設」というアンケートがあった。

 1位 パチンコ店・・・治安が悪い
 2位 居酒屋・・・酔っ払いや異臭  
 3位 教育関連施設 ・・・子供がうるさい

 こんな結果には首をかしげる。

 普通は、1位 暴力団事務所
     2位 葬祭ホール
     3位 ラブホテル
 
 こんな感じだと思うのだが、このアンケート、信頼できる気がしない。

 ひところ、養鶏場や養豚場がやり玉に挙がったが、

 もともと養鶏場などは山奥の辺鄙な場所にあったのが、宅地開発で団地ができて

 団地から臭いだの汚いだのとクレームが来るようになった。

 養鶏場のオーナーだったら、お前らが後からきて文句を言うなと言いたいだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情

2023-05-26 06:10:18 | 日記
 親が子に捧げる100%の愛情は、二人目の子ができると50%ずつになる訳ではない。

 100%が二個できるのだ。

 じいじが孫に捧げる愛情も同様。

 そんなじいじに、6個目のプレゼントが届いた。

 そいつらが「じいじ大好き」と言ってくれる度に1万円上げていもいい気になるのだが

 キャバクラのお姉ちゃんに「桒田さんステキ」と言われてもやらんわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食ブーム

2023-05-25 05:51:28 | 日記
 日本食が世界中から注目を浴びるようになって久しい。

 きっかけは1980年代にアメリカで起こった寿司ブームだという。

 以降、世界各国で日本食レストランが急増した。

 20年ちょっと前、ブラジルの留学生(女子大生)が、うちに短期間ホームステイした。
 
 初めてのディナーは、歓待の意味を込めて「手巻き寿司」。

 魚やエビばかりではどうかと思い、卵や肉、ウインナー、ツナなども寿司ネタとして出した。

 すると魚系のネタには一切手を付けなかった。

 日本のニュースでは、インバウンドの観光客は皆寿司が好きみたいに伝えるが、

 日本人でもいるように、外国人にはそれ以上に寿司が苦手な人がいると思う。

 ニュースに惑わされすぎると、それが常識になってしまう。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする