桒田三秀税理士

公式HPは「桒田会計」で検索

独裁

2011-11-30 06:15:52 | 経営
 独裁という言葉はどちらかというとマイナスイメージに使われる。このたびの選挙で当選した橋下大阪市長は、相手陣営やマスコミから独裁ということで大変な攻撃を受けた。

 橋下氏は知事時代、慢性的な赤字体質だった府の財政を黒字に転換した実績がある。大阪は失業率が平均より高く、生活保護世帯も多い自治体だ。維持より変革を選んだ大阪の人たちの気持ちはよくわかる。

 私の住む福山も、今だ既得権益にしがみつく団体があるなど行政が硬直化している。

 こういった閉塞した時代には「悪いことをしないけど、いいこともしない」という無難な人よりも「多少問題があってもグイグイ引っ張っていってくれる人」が求められる。

 橋下氏の手腕に期待する。

伯母のこと

2011-11-29 07:15:38 | 日記
 伯母が亡くなった。私の母の妹で、昭和16年だから戦争が始まった時の生まれだ。

 40半ばで癌を患い「二か月の命」だと言われて奇跡的に回復。会社では経営者として、家では母として頑張った71年の人生だった。

 お洒落で、世話好きで、みんなに好かれる太陽のような人だったが、最期は体重が半分になってとても見ていられなかった。

 「晴れた夜には、孫と一緒に星になったお婆ちゃんを探します」

 残された伯父の言葉が悲しみを誘う。

遺書

2011-11-28 07:35:14 | 日記
 昭和56年、故石原裕次郎さんが生死をかけた大動脈瘤手術の直前に、まき子夫人宛てて一枚の便箋をしたためた。

 私儀石原裕次郎は左記するあらゆる物件
(不動産、動産、有価証券、貴金属、指輪、古美術、絵画、車、ヨット)
 を妻・まき子に譲る

 尊敬する裕次郎に倣って、私も遺書を書いてみた。

 私の以下の財産をすべて女房に譲る。
  1. 借金
  2. クレヨンしんちゃん全50巻
  3. 初めて買った、森進一「女のためいき」のレコード
  4. 次に買った、じゅんとネネ「愛するってこわい」のレコード
  5. 「M月書店の歌」他オリジナル全25曲の著作権
  6. 誕生祝に買ってくれたイミテーションのフランクミュラー
  7. マーチンD-28CT他ギター4本
  8. 笠岡に置いている全長8メートル、重さ1トンのゴジラ
  9. 尊敬するカープ野村監督のサイン色紙
  10. バンバンコムのスポンサー権

 (特記事項)愛人はいませんが、愛人だと言い張る人がいる可能性があります。  

私もまだまだ

2011-11-27 19:25:48 | 日記
 若い頃、40歳50歳の大人を見ると「世の中のことは何でも知っている」ように思えた。ところが50歳を過ぎてもまだ世の中の仕組みがよくわからない。

 私が20歳の頃から、現在まで世の中は飛躍的に進歩した。ざっとこんな感じだ。
  ・インターネットが普及した。
  ・携帯電話が普及し、やがてスマホになろうとしている。
  ・ハイブリッドカーや電気自動車が出てきた。
  ・テレビが薄くなった。
  ・エッチなビデオが、かさばらなくなった。(ビデオテープからDVDに)

 これほど世の中が進歩しているのに、20歳を過ぎて今までわかったことは
  ・痛風の発作が起きそうなタイミング。
  ・次の一杯を飲んだら吐きそうなタイミング。
  ・自分の税金をどうやったら減らせるか。(お客様の税金がどうやったら減るかはなかなか判らない)
  ・石田純一以外に、見栄晴にもちょっと似ている。
 など、ろくなものではない。  

  ・鉄の船がなぜ浮くのか。
  ・親父の葬式の時、坊主にいくら包んだらいいのか。
  ・どっちがおすぎで、どっちがピーコか。
  ・見栄晴は今どこにいるのか。
 など、まだまだ世の中は分からないことだらけだ。

 世の中の仕組みを理解するにはあと100年くらいかかる。

個性

2011-11-26 06:54:18 | 経営
 言うことを聞かない子が、両腕を左右に振り「イヤダ、イヤダ」と言いながら走り去っていく。

 まさにそんなフォームで走るのが、青山学院大学陸上部・出岐雄大選手だ。近年稀にみる個性的なフォームである。青学のエースとして新春の箱根駅伝を走るはずだ。

 出岐選手を見ていて、まず一番に腕の振りを指導者に直されただろうと思われるのに、あんなフォームのまま一流選手に成長した不思議さを思わずにいられない。

 出岐選手ほどではないが、安川電機の飛松誠選手も個性的なフォームだ。帝京大学時代に駅伝で頭角を現した頃から、一部マニアに注目されていた。「ほんとに大学生?」と思われるほど江戸時代の似合う顔立ちと、飛脚を思わせる「何か担いでいるのか」と思わせるフォームは一度見たら忘れられない。

 彼が飛脚のマークの佐川急便陸上部に入ることを密かに願っていたのは私だけではないと思う。

 両選手を見ていて思うのは、コーチに恵まれたということだ。コーチは短所より長所を伸ばすことに目を向けたのだろう。

 人との出会いの妙がここにある。