goo blog サービス終了のお知らせ 

クロキライディング

いつだってバイク

店休のお知らせ

2016年11月04日 01時00分48秒 | 日々のこと
11月5日(土)と6日(日)の2日間

誠に勝手ながらお休みさせていただきます。


週末なのに…  

ご迷惑をおかけしますが よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶり

2016年11月03日 04時04分10秒 | メンテナンス


FUELタンクのサビ取り以降 幸い腰痛を患うこと無く作業の進んだ1200スポーツスター

5年以上眠っていた車両なのでキャブレターの固着もハンパでは有りませんでした。



加速ポンプの吐出量はエンジンフィーリングに大きく影響するのでダイヤフラムは当然交換



念入りに動作をチェック。



順調に進む作業にブレーキをかけるこの状況

応急のパンク修理剤(エアーバルブの口から注入するアレ)ですね




コレに救われた人もいらっしゃるでしょうけど、それを除去する側の僕にとっては良かったことナシ…

長期に渡り内部に居座っていたようですね

ホイール側を完全除去&研磨しなければ、新しいチューブレスタイヤを組み付けることはできません。



そのほかプライマリーチェーンの調整など定番のメンテナンスをあれこれと済ませて継続検査を受け



NEWタイヤでようやく試運転

ずいぶんと手間がかかっただけに、気持ちよさはひとしお

やっぱりスポーツスターはエンジンがリジットマウントのほうがスキだなぁ





お預かりから2週間 作業完了の連絡に「もうできたの?」とオーナーさん

そうです狭いお店ですから、車両を預かるまでに時間がかかりますが、預かって以降はどんどん進めていく姿勢で作業に取り組んでおります(一部の例外を除いては)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライカーナ終了

2016年11月01日 03時37分41秒 | ライディング


開催の発表後 早期に定員(と言っても12名)を満たしており

珍しくお天気の心配をすることも無く順調に開催準備完了



いつも半数以上はリピーター

回を重ねるごとに皆さん上達と理解を深めていかれるのですが




そこは人それぞれです

正直、ちょっと練習したからと言って誰もがすぐに上達するわけではありませんが



この単純な練習をひたすら繰り返していると

徐々にではなくて、あるときポンと上達して見せてくれることがよくありまして



ご本人も俄然楽しくなっているに違いないのですが、見ているコチラも嬉しくなってくるわけです。



繰り返し繰り返し理屈に沿って練習を繰り返せば

その先でパッと開眼(なんて大袈裟)することが少なくないので、

一見進歩が無いように思えても、ストイックに取り組んでみるのをお奨めしています。





したがって我々が優先するのはやっぱり練習量

一日費やしてわざわざやってきたのに走行量が物足りない… そんなことでは残念です






シンプルで、慣れや度胸や誤魔化しが通用しない そんな状況で走り続ける



開催中には何組もの人達が近付いてきて見物していかれますが、どう映っているのやら



バイクを解っている人ならともかく、でなければつまらないでしょうね





でもやってる我々はチョー楽しんでいますからそれでいいのです (^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする