70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

ディレッツァZ2ってどうなの?

2013年03月30日 11時25分32秒 | 車のアレコレ

ダンロップのハイグリップタイヤの

ディレッツァZ2、乗らせてもらいました。

偶然、知り合いが履いていたので(笑)

車は秘密ですが・・・・ちょっと乗せて~って

OKをもらいました。

なるほど、まだ低温なのにグリップあるね(驚)

この頃のハイグリップタイヤの特徴かも

となると、なんだか楽しくなってきました。

ホォ~、タイヤ自体の剛性もあるし

ブロックのヨレも感じさせない

このダイレクト感がイイね。

流れても、コントロールしやすいし

ドッカン抜けは、まったくありません。

かなりイイ感じのグリップタイヤじゃん(驚)

やっぱり、タイヤって乗ってみないと

分からないよなァ~!

ちょっとフロントキャンバーが足りなかったのが

気になっていたけど

そこをタイヤがカバーしてくれたという感じ

Z2.jpg

さてタイヤを見てみると、ロールアンダーの減り方

これだとバネレートも足りな過ぎなんだよね。

でも、ディレッツァZ2というタイヤ

グリップ力はかなりあるのにはビックリ

サーキットで試してみたいですね。

しか~し、値段が高いので黒70は

買えませんよ~(泣)

誰か、履いてきてくれることを期待したりして(笑)


XYZのLUXを付けたアルテッツァ号に

2013年03月29日 09時41分29秒 | 車のアレコレ

試乗してみました。

XYZのタイプSS、LUXという車高調を取り付けた

アルテッツァ号、はたしてどうなのか?

LUXというのは、乗るのが初めて

1.jpg

ほォ~なるほどね、こんな車高調もあるんだ。

これ、乗り心地重視の車高調なんだ~

純正よりあきらかにイイんだけど(驚)

コーナーを攻めてみると

う~ん、確かに車高調の動きなんだね!

純正のフワ~ン、フワ~ン感はないし

ロールの仕方も荷重比例してくれて

乗りやすいし、タイヤの情報もわかりやすい。

これかなり一般道ではイイ動きしてるな~(驚)

調子に乗って、しばらくいろいろな運転をしてみると

おっと~???マジ・・・

ちょっとまてェ~?

コレ・・・・修正しないとダメそう(汗)

そうか~だから白101さん、取り付ける前に

バラバラにして、測定していたのか~

このLUXシリーズって、バネレートは

純正レートとほとんど変わらない。

となると当然、純正の有効ストロークが必要になるはず

しか~し、測定してみると

有効ストロークが足りないんだよね。

そのため、バンプラバーに当たっちゃう

コーナー中にちょっと大きな段差があると

あきらかに、バンプラバーに当たる動きが出る(汗)

これはちょっといただけないな~

でも有効ストロークは決まっているので

底付きしない程度まで、バンプラバーをカットして

有効ストロークをかせいで

あとは、バネレートをアップさせるしか手はなさそう。

まあサーキットは走らないので

あくまで乗り心地を重視ということで

スプリングのレートを選びます。

もちろん、高性能スプリングをつけますよ~ん。


アルテッツァに車高調取付

2013年03月28日 09時23分15秒 | 車のアレコレ

仕事が忙しくあまり時間が取れなかったので

まだフロントだけだけど

純正を外して

11.jpg

XYZの車高調をスプリングを変えないで

そのまま組みます。

ABSの配線固定は、ステーを溶接加工して

取り付けました。

12.jpg

XYZのスプリングって、結構高性能なんだよね。

13.jpg

今まで何台も付けてきたけど

反発力のヘタリは、ほとんど感じさせない

性能が安定したスプリングです。

ダメなスプリング、またはヘタったスプリングって

この反発力がないんだよな~

そのため、路面に対する追従性がないので

乗り心地はメチャ悪なんだよね。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年03月26日 08時49分50秒 | 激安カー用品情報

変えるのか~?

白101さんの通勤快速アルテッツァ号

おいおい白101号の車高調買って

さらにモーテックまで買ったばかりなのに

今度は、アルテッツァ号の足回りかよ~(驚)

ということで、来たのがコレ

1.jpg

確かにアルテッツァ用、

しかもSSタイプLUXって?

2.jpg

これを、どうするんだろう?

3.jpg

いろいろバラして何やら、お調べ中です?


MRS号、オーナーさんが引き取りに

2013年03月25日 09時33分26秒 | MR2・MRS

来られました。

お預かりしてから、1か月半

やっぱりスポット増しって

時間が掛かりますね。

ボディー剛性が上がると

足回りの情報がハッキリ

分かるようになるので、足回りセッティングも

もの凄くシビアでした。

とくにMRSはホイールベースが短く

フロントがメチャ軽いため

FF、FR車のノウハウがまったく通用しませんでした(泣)

これほど足回りセッティングで

黒70を悩ませたのは、初めてかな

セッティングが終わるまで

距離的には300キロ以上走りました。

速度に対する挙動変化を抑える

セッティングを見つけるまで本当に苦労したな~(汗)

MRって、リヤが出るとスピンまでの時間が

とてつもなく短いので、これを極力抑えないと

限界を超えた時、とても危険な車になってしまうので

最後のリヤの詰めは、とてつもなく難しかったですよ。

限界速度が高いだけにね(汗)

ということで、完成したMRS号、苦労した分

完成度は高いです。

もちろん踏める足に仕上がっていますが

スピードの出し過ぎには、十分気をつけてくださいね(●都高)

サーキットでは、エンジンパワーより

完全に足回りの性能の方が勝っているので

アクセル全開率は高くなりますが(笑)

DSC_01201.jpg

それでは、完成したMRS号

思いっきり楽しんでくださいね。

タイヤからの情報会話しながら

走れる車に仕上がっていますので。

乗れば分かりま~す(笑)


トーヨーの低燃費タイヤ、ナノエナジー2

2013年03月22日 09時48分24秒 | 車のアレコレ

ようやく、でかいサイズで

ラべリングの転がり抵抗性AAAのタイヤが

出てきました。

パターンはごく普通の4本溝デザイン

11.jpg

サイドはトーヨーのロゴと

21.jpg

ナノエナジー2

31.jpg

あとは、日本製ですね。

41.jpg

ホイールに組んでみると、サイドウォールは

柔らかい方かな!

51.jpg

ホイールバランスもいいです。さすが日本製

61.jpg

ちょっと走ってみたけど、

特別静かなタイヤではないみたい。

乗り心地もこれと言ったところもないなァ~

なんだか普通のタイヤです。

でも、走行中ニュートラルにしてみると

ほォ~なるほどね。

なかなか速度が落ちてこない(驚)

これは良く転がるタイヤですね。

AAAって、こんなに転がるんだ(驚)

これ、高速の一定走行だと、

かなり燃費が伸びるんじゃないかな。

高速道路って、空力が一番影響するけど

タイヤの転がり抵抗も重要だもんね。

確かに、Sタイヤで高速を走ると

一般ラジアルタイヤと比べると

燃費は30%ぐらい落ちたよな~

5速からアクセルを放すと

3速でエンジンブレーキをかけているほど

減速しちゃうもんな~

まあSタイヤはそれほど路面に

張り付くってことだよね。

転がり抵抗を少なくする=グリップしない

っていうことになるけど

タイヤの基本性能

走る、曲がる、止まる性能は

どうなんでしょう。

この頃のニュータイヤ

安全性というところから見ると

ちょっと疑問のところも、あるかな?


これから埼玉に

2013年03月21日 11時41分13秒 | JZA70スープラ

仕事が忙しすぎて

まだスタッフ1名が肺炎のため

復帰できないので

他スタッフにもかなりシワ寄せが

来てしまっています。

黒70も右肘がヤバいことになっていて 

もう体のメンテナンスをしないと

右肘の靭帯まで壊れそう

接骨院の先生からは、

ドクターストップかかっていたけど

作業しないわけにもいかないので

ということで、今日は体のメンテナンスをしに

埼玉県に行ってきます。

と言いつつ、試したいタイヤがあったので

70スープラのリヤに履いた

アドバンタイヤの試し乗りも兼ねているけどね。

それでは、行ってきま~す。


スポット増しMRS号、ついに完成で~す。

2013年03月20日 09時10分30秒 | MR2・MRS

車検から戻ってきました。

ので、走行テスト・・・・

おそらくそうなるだろうな~と

予測していたけど

コーナーに進入してみると

やっぱりゼロにされちゃったか~(笑)

範囲内に入っていたので

いじらなくて良かったのに~(汗)

まあ車検はサイドスリップをゼロに

合わせるのが基本だから

しょうがないけどね。

車検ということから見れば

しっかり仕事をしている工場です。

さてこれだと、ちょっとコーナー入口が

ダメなので、調整しま~す。

1.jpg

調整して、走行テスト

そうだよね、そう入るよね。

これでOKです。

あとは、細かいパーツを積んで

2.jpg

最終清掃をして

3.jpg

ハードを取り付けて

4.jpg

あとは車検証とステッカー待ちでしたが

来ました。

DSC_01221.jpg

お待たせしました。

スポット増しMRS号、ついに完成で~す。

DSC_01201.jpg

MRSって、ボディー剛性が上がると

とってもシビアな車に変わります。

足回りのセッティングは、ほんの少しでも

なんでここまで変わっちゃうの???

というほど、体感できちゃうので

とっても苦労しました。

車高バランスも1mm単位で不安感が出たり

今までで、一番難しい1台でしたよ。

ここまで来ると、ドライビングスタイルも

変えなければいけません。

サーキットの場合、荷重移動はもちろんですが

ここまでシビアな車だと

コーナー限界時に荷重変動を起こさない

ドライビングテクニックが必要になります。

お引き渡しの時、ご説明しますね。

今度の土曜日は空手の大会なので

黒70は居ませんよォ~(汗)


エブリーワゴンに車高調取付

2013年03月19日 09時29分54秒 | 激安カー用品情報

この頃、軽自動車の登録台数が右肩上がり

軽にも車高調の時代が来つつあるのかな?

1.jpg

というかまだ28キロしか走っていない

ド新車じゃん(驚)

2.jpg

オーナーさんに話を聞くと

走り面ではなく、ファッション車高調らしい。

車高を下げたいというのが目的だそうです。

となると、フルタップとかいらないよね。

付けるのがコレ

3.jpg

では作業開始です。

4.jpg

純正の足を外して

5.jpg

あら、ノーマルアッパー使うのね。

ノーマルアッパーを外して、車高調に組みます。

組み終わると、なんか変だな?

スプリングのアッパーシートを揺らしてみると

なぜか揺れる???

こんなことないよな~

組み付ける順番を確認してみるとOKなんだけど

どうみても変でしょう?

もう一度バラして、スプリングを外して

アッパーシートだけ付けてみると

なるほど、そういうことか。

この車高調フロントは、ロアーシートを

一番下に下げないと、これ、まともに組めません。

説明書には簡単に書いてあるけどね。

ということで、今度はスプリングも

バッチリ固定されて、これが普通です。

6.jpg

さてサクサク取り付けて、おっとコレ4WDでした。

車高も推奨から、さらにダウンさせて

12.jpg

リヤは、スプリングとショックアブソーバーが

別タイプなのでサクっと取り付けて

あとは車軸式で車高を下げる場合、

必要なんだよねコレ

調整付きのラテラルロッド、

9.jpg

これもサクッと付けて

リヤも取付OK

あとは車高を調整して、ラテラルロッドで

左右のホイール位置を均等にします。

8.jpg

エブリーの場合あまり下げ過ぎると

最低地上高の一番低いところがATのオイルパンなので

さすがにATオイルパンを9センチギリギリにはできないので

余裕をもった車高にしました。

ATのオイルパンぶつけると、走行不能になるからね。

ということで車高を決めたら

フロントのトーイン調整

10.jpg

これしっかり合わせないと!

トーインの1mmって

走行に対して、もの凄く影響するからね。

サーキットでの話だけどね(笑)

あとは、走行テストをして

新車なので、エンジンは回せないけど

コーナーの感覚と、ブレーキ時に

変な挙動が出ないかを確認して

11.jpg

問題なしで~す。

あとはピットに戻って、最終の増し締め確認をして

13.jpg

車高調エブリーワゴン、完成で~す。


サイロン・ストリートレースの評価パート2

2013年03月18日 09時57分58秒 | JZA70スープラ

70スープラ号のフロントに履かせた

Syron Street Raceというタイヤ

ちょっと攻めた走りをしてきたので(笑)

ちょっと写真だと分かり辛いかな?

サイドウォールまで倒れた跡が

1.jpg

これエアー圧2.6キロ、温間で2.9キロまで

上がっていたんだけど、これでも倒れるね。

これをサーキットに持ち込むとなると

3.0キロスタートになりそうです。

これがエクストラロードタイヤの厳しいところ

それと、確かにグリップ力とダイレクト感は

凄いんだけど、減りの速さもスゴイです(驚)

Sタイヤで言えば、Sコンパウンド並みかも

これ耐久走行会で50秒台で走ると、

1時間30分、持たないかも(汗)